第172回 芥川賞・直木賞 決定!
現在地
トップ >  > 美容・暮らし・健康・料理 > 健康 > 家庭の医学

認知症でも心は豊かに生きている 認知症になった認知症専門医 長谷川和夫100の言葉
長谷川 和夫

1,430(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2020年08月06日頃
  • 著者/編集:   長谷川 和夫(著)
  • 出版社:   中央法規出版
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   208p
  • ISBN:   9784805881903

商品説明

内容紹介(出版社より)

> 私たちは認知症にどう向き合えばよいのか? <
> 介護に大切な3つのスキルとは? <
> 誰もが生きやすい社会とは? <

■“不安”を“生きる力”に変えてくれる 
長谷川和夫先生の言葉たち■

「大事なのは今を生きること。今日ある今を生きることです」
「認知症になっても、人としてのプライドを失うわけではありません」
「認知症ケアに必要な3つのスキルは、寄り添うこと、聴くこと、右脳に働きかけることです」……。

認知症医療の第一人者にして、3年前に自らも認知症であることを明かした長谷川和夫先生が贈る“大認知症時代”を生きる日本人へのメッセージ。
穏やかに綴られる言葉の一つひとつが、“認知症が不安なあなた”“認知症になったあなた”“認知症の人を支えるあなた”の心を解きほぐし、前向きに生きる力を与えてくれます。

【著者プロフィール】
認知症介護研究・研修東京センター名誉センター長。聖マリアンナ医科大学名誉教授。1929年愛知県生まれ。東京慈恵会医科大学卒業。1974年「長谷川式簡易知能評価スケール」を開発。1991年に改訂。医療だけでなく、パーソン・センタード・ケアの普及、啓発、教育に尽力。「痴呆」から「認知症」への名称変更の立役者。2017年に自らが認知症であることを公表。

【目次】
序 章 認知症研究の第一人者が認知症になってわかったこと
第1章 認知症を恐れるあなたへ
第2章 身近な人が認知症になったら
第3章 認知症介護に必要なパーソン・センタード・ケアとは?
第4章 認知症700万人の時代を生きる心得

内容紹介(「BOOK」データベースより)

私たちは認知症にどう向き合えばよいのか?介護に大切な3つのスキルとは?誰もが生きやすい社会とは?認知症医療の第一人者として、当事者として、私たちの不安に応える。

目次(「BOOK」データベースより)

序章 認知症研究の第一人者が認知症になってわかったこと(本物の認知症研究者/変わらない自分 ほか)/第1章 認知症を恐れるあなたへ(心は生きている/プライド ほか)/第2章 身近な人が認知症になったら(正しい認知症の知識/千差万別の認知症 ほか)/第3章 認知症介護に必要なパーソン・センタード・ケアとは?(忘れがちな介護側の心理的体制のこと/認知症の「ケア」とは? ほか)/第4章 認知症700万人の時代を生きる心得(65歳という年齢/人生100年時代の認知症 ほか)

著者情報(「BOOK」データベースより)

長谷川和夫(ハセガワカズオ)
認知症介護研究・研修東京センター名誉センター長。聖マリアンナ医科大学名誉教授。1929年愛知県生まれ。東京慈恵会医科大学卒業。1974年「長谷川式簡易知能評価スケール」を開発。1991年に改訂。医療だけでなく、パーソン・センタード・ケアの普及、啓発、教育に尽力。「痴呆」から「認知症」への名称変更の立役者。2017年に自らが認知症であることを公表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(23件)

総合評価
 4.52

ブックスのレビュー(10件)

  • 認知症の患者やその家族に大変役立つ
    いけチンパ
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2021年09月04日

    認知症の権威である長谷川和夫先生の本。何十年も認知症の専門医であり、患者をみてきた長谷川先生が自身が認知症となり、認知症とはどういったものかを分かり易く解説していきます。医師ですので専門的な用語もでてきますが、文字が大きいし、文章も分かり易い。認知症になったらどういうふうに世界がみえるのかが分かります。家族が認知症となったとき介護する家族、また認知症になった本人も役に立つ著書です。どちらも精神的に楽になれるかも。認知症という病を知るのに優れた書籍だと思います。

    1人が参考になったと回答

  • (無題)
    購入者さん
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2020年09月29日

    1トピック1ページで、重要なことが簡潔に書かれているので、大変読みやすく、分かりやすい。観点が多角的で、色々な人に参考になる。

    1人が参考になったと回答

  • (無題)
    購入者さん
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2022年11月06日

    長谷川先生のもう1冊と一緒に購入しました。
    "認知症でも心は豊かに生きている" 認知症が進行していく家族と共に暮らす自分自身が胆に銘じたいことばに心打たれます。
    まだ読んでいないのですが、期待度大で まずは★5個。
    読み終えたらまた追加レビュー入れたいと思います。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと6

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:美容・暮らし・健康・料理

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      ゲッターズ飯田の五星三心占い2025 金の時計座
      電子書籍ゲッターズ飯田の五星三心占い2025 金の…

      ゲッターズ飯田

      1,200円(税込)

    2. 2
      ゲッターズ飯田の五星三心占い2025 金の羅針盤座
      電子書籍ゲッターズ飯田の五星三心占い2025 金の…

      ゲッターズ飯田

      1,200円(税込)

    3. 3
      ゲッターズ飯田の五星三心占い2025 金の鳳凰座
      電子書籍ゲッターズ飯田の五星三心占い2025 金の…

      ゲッターズ飯田

      1,200円(税込)

    4. 4
      ゲッターズ飯田の五星三心占い2025 銀の羅針盤座
      電子書籍ゲッターズ飯田の五星三心占い2025 銀の…

      ゲッターズ飯田

      1,200円(税込)

    5. 5
      タフティ・ザ・プリーステス
      電子書籍タフティ・ザ・プリーステス

      ヴァジム・ゼランド

      1,870円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ