現代社会資本論
森 裕之
- | レビューを書く
3,190円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2023/11/28-11/30)
- 【終了間近!】【Rakuten Fashion】条件達成で1000ポイントGET
- 【楽天市場】対象キリンビバレッジ商品購入で300ポイントプレゼント
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイントプレゼント
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント15倍
- 【楽天モバイル】ご契約者様 条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天市場】対象のレゴ商品ご購入で600ポイント
- 【楽天市場】対象のYA-MAN製品ご購入で2,000ポイント
- 【終了間近!】【楽天市場】対象のサントリーウエルネス商品ご購入で1,000ポイント
- 【終了間近!】【楽天市場】対象のアイロボット製品ご購入で最大2,000ポイント
商品説明
内容紹介(出版社より)
道路,鉄道,水道,学校,発電所など,私たちの生活に欠かせない社会資本。逼迫した財政状況の中,高度成長期に建設したインフラが更新期を迎え,災害も多発している。これからの社会資本をどのように構築していけばよいのか。維持可能な社会資本の姿を探る。
序 章 社会資本論の現代的課題(宮本憲一)
第1部 現代社会資本論の視点
第1章 社会資本の歴史的変遷と現在(森裕之・鶴田廣巳)/第2章 社会資本と都市・農村(山田明・平岡和久)/第3章 社会資本と官民役割分担──水道事業の「民営化」(杉浦勉)
第2部 転換期の社会資本
第4章 居住福祉と社会資本──市場化・分権化する住宅政策からのビジョン(吉弘憲介)/第5章 都市におけるグリーンインフラ──都市農業・農地を保全するために(中島正博)/第6章 地域エネルギーと社会資本──集中型電力システムから分散型電力システムへ(諸富徹)/第7章 交通社会資本とまちづくり──社会的生活手段としての公共交通(川勝健志)/第8章 災害と社会資本(宮入興一)/第9章 文化・観光と社会資本──私的セクターが担う社会資本(後藤和子)
第3部 社会資本のガバナンス
第10章 社会資本と公共サービス・参加型予算──公共サービスの拠点としての社会資本(槌田洋)/第11章 地域金融と社会資本──変革期に期待される地方債市場の制度インフラ(三宅裕樹)/第12章 現代社会資本と税財政改革(鶴田廣巳)/終 章 グローバル・ローカル時代の社会資本論へ向けて──社会資本の新たな課題へ(森裕之)
内容紹介(「BOOK」データベースより)
災害が多発する時代の維持可能な社会資本とは。道路、鉄道、水道、学校、発電所など、私たちの生活に欠かせない社会資本。逼迫した財政状況の中、高度経済成長期に建設されたインフラが更新期を迎え、災害も頻発している。これからの社会資本をどのように構築していけばよいのか、社会科学の視点で探る。
目次(「BOOK」データベースより)
社会資本論の現代的課題/第1部 現代社会資本論の視点(社会資本の歴史的変遷と現在/社会資本と都市・農村/社会資本と官民役割分担ー水道事業の「民営化」)/第2部 転換期の社会資本(居住福祉と社会資本ー市場化・分権化する住宅政策からのビジョン/都市におけるグリーンインフラー都市農業・農地を保全するために/地域エネルギーと社会資本ー集中型電力システムから分散型電力システムへ/交通社会資本とまちづくりー社会的生活手段としての公共交通/災害と社会資本/文化・観光と社会資本ー私的セクターが担う社会資本)/第3部 社会資本のガバナンス(社会資本と公共サービス・参加型予算ー公共サービスの拠点としての社会資本/地域金融と社会資本ー変革期に期待される地方債市場の制度インフラ/現代社会資本と税財政改革)/グローバル・ローカル時代の社会資本論へ向けてー社会資本の新たな課題へ
著者情報(「BOOK」データベースより)
森裕之(モリヒロユキ)
立命館大学政策科学部教授
諸富徹(モロトミトオル)
京都大学大学院経済学研究科教授
川勝健志(カワカツタケシ)
京都府立大学公共政策学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2023年11月20日 - 2023年11月26日)
本:第-位( - ) > ビジネス・経済・就職:第4320位(↑) > 経済・財政:第304位(↑) > 財政:第104位(↑)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。