スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 歴史 > 日本史
  • 安政五年、江戸パンデミック。~江戸っ子流コロナ撃退法~[立川談慶]
  • 安政五年、江戸パンデミック。~江戸っ子流コロナ撃退法~[立川談慶]
安政五年、江戸パンデミック。~江戸っ子流コロナ撃退法~[立川談慶]
  • Googleプレビュー

安政五年、江戸パンデミック。〜江戸っ子流コロナ撃退法〜

1,540(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介(出版社より)

ニューノーマルな時代を生きる現代人に
江戸っ子が智恵と勇気を与えてくれる!

吉原オーバーシュート、長屋クラスター、コレラ感染者30万人。
それでも、江戸っ子は、コレラをコロリと笑い飛ばした。
落語に登場するあの江戸っ子たちが、withコロナな時代を粋にサバイブする術を教えてくれる。
読後、勇気が湧いてくる稀代の歴史書です。

※表紙デザインは変更になる場合があります。

本書の内容:
<目次から一部抜粋>
第一章 「コレラ」を「コロリ」と言い換える江戸っ子のユーモア
・「安政年間」は「安倍政権年間」ではないか
・科学は進歩してもいつの時代もデマに翻弄される日本人
・コレラが増幅した江戸っ子のバランス力、調和力 

第二章 「パンデミック」でも、なぜ江戸っ子は元気なのか
・長屋暮らしが、そもそもの「三密」だった!
・頻発した火事に作られた「江戸っ子のキャラクター」
・転換期には、苦肉の策から革命児が生まれる

第三章 「江戸」と「令和」に共通する、社会システムから考える
・気が短いフリーターが経済を回した「江戸の町」
・「講」は、みんなの夢を託す「クラウドファンディング」
・ウーバーイーツは現代の「棒手振り」?

第四章 こんなに楽しかった「江戸庶民の遊び」
・吉原は「会いに行けるアイドル」の街だった?
・江戸っ子は祭りが大好き!武士も庶民も「一体感」
・浮世絵は、なぜ「浮世」なのか〜江戸のグラビア・ブロマイド

第五章 古典落語に登場する、心が折れない面々
・「笠碁」と「ソーシャルディスタンス」〜まず相手を思う
・「百年目」と「パワハラ」〜許容を学ぼう
・「千両みかん」と「アベノマスク」〜モノの値打ちは希少性
他。

<発行>ソニー・ミュージックエンタテインメント
<発売>エムオン・エンタテインメント

内容紹介(「BOOK」データベースより)

吉原オーバーシュート、長屋クラスター、コレラ感染者30万人。それでも、江戸っ子は、コレラをコロリと笑い飛ばした。ニューノーマルな時代を生きる現代人に、落語に登場するあの江戸っ子たちが、withコロナな時代を粋にサバイブする術を教えてくれる。読後、勇気が湧いてくる稀代の歴史読み物。

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 「コレラ」を「コロリ」と言い換える江戸っ子のユーモア(「安政年間」は「安倍政権年間」ではないか/「馬がしゃべる噺」で島流し!?江戸落語の祖・鹿野武左衛門 ほか)/第2章 「パンデミック」でも、なぜ江戸っ子は元気なのか(長屋暮らしがそもそもの「三密」だった!/江戸三密の「密通」も見て見ぬふり感で“風通し” ほか)/第3章 「江戸」と「令和」に共通する、社会システムから考える(「隔離」は明治から!?季語にもある「コレラ船」/江戸の旗本は令和のサラリーマンだった!? ほか)/第4章 こんなに楽しかった「江戸庶民の遊び」(吉原は「会いに行けるアイドル」の街だった!?/幕府も準公認の「おめこぼし」?岡場所に集まる男たち ほか)/第5章 古典落語に登場する、心が折れない面々(「人情八百屋」と「子ども食堂」-分散力を学ぼう!/「笠碁」と「ソーシャルディスタンス」-まず相手を思う ほか)

著者情報(「BOOK」データベースより)

立川談慶(タテカワダンケイ)
1965年、長野県上田市(旧丸子町)生まれ。慶應義塾大学経済学部を卒業後、株式会社ワコールに入社。3年間のサラリーマン生活を経て、1991年に立川談志18番目の弟子として入門。前座名は「立川ワコール」。2000年に二ツ目昇進を機に、師匠談志に「立川談慶」と命名される。2005年、真打ち昇進(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(3件)

総合評価
 2.00

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと1

個数 

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:人文・思想・社会

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      気くばりのススメ
      気くばりのススメ

      中山秀征

      1,650円(税込)

    2. 2
      17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
      17歳のときに知りたかった受験のこと、人…

      びーやま

      1,650円(税込)

    3. 3
      るるぶ大阪・関西万博へ行こう!
      るるぶ大阪・関西万博へ行こう!

      JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編…

      1,320円(税込)

    4. 4
      人は聞き方が9割
      人は聞き方が9割

      永松茂久

      1,650円(税込)

    5. 5
      【入荷予約】自分から学べる子になる戦略的ほったらかし教育
      【入荷予約】自分から学べる子になる戦略…

      岩田かおり

      1,760円(税込)

    1. 1
      天使の遺言
      電子書籍天使の遺言

      竜樹諒

      1,485円(税込)

    2. 2
      大白蓮華 2025年6月号
      電子書籍大白蓮華 2025年6月号

      大白蓮華編集部

      224円(税込)

    3. 3
      私が見た未来 完全版
      電子書籍私が見た未来 完全版

      たつき諒

      1,200円(税込)

    4. 4
      完全版 歴代天皇FILE
      電子書籍完全版 歴代天皇FILE

      不二龍彦

      184円(税込)

    5. 5
      【予約】独断と偏見
      電子書籍【予約】独断と偏見

      二宮和也

      1,100円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ