ちょっと待った!!
スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 文庫 > 人文・思想・社会

ブリタニカ草稿 (ちくま学芸文庫)

1,430(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介(「BOOK」データベースより)

現象学の始祖エトムント・フッサールが、『ブリタニカ百科事典』の求めに応じ、「現象学」の項目のために執筆した、ドラマチックな推敲のあとが窺える四つの草稿の集成。変化しつづけたフッサールの思索が成熟した時点で書かれた本書は、まさに“現象学とは何か”その核心を語る。そのため、完成稿(第四草稿)は、始祖自身による最も完備した好適な入門書ともなっている。これら草稿は、ハイデガーとの共同作業を経て完成したが、とくに第二草稿には両者の一致と相違が如実に現れていて、20世紀を主導した両者の現象学的哲学の本質を考えるための重要なヒントもここにある。詳細な訳者解説を付す。

目次(「BOOK」データベースより)

第四草稿(最終稿)(純粋心理学、その経験の場、その方法、その機能/現象学的心理学と超越論的現象学/超越論的現象学と絶対的に基礎づけられた普遍的学問)/第一草稿(「純粋」心理学としての心理学的現象学/心理学的現象学との対比における超越論的現象学)/第二草稿(改訂の試み)(現象学の理念と意識への還帰/純粋心理学の理念/現象学的心理学と超越論的現象学)/第三草稿の序論部分/第三草稿の結論部分

著者情報(「BOOK」データベースより)

フッサール,エトムント(Husserl,Edmund)
1859-1938。ドイツの哲学者。現象学を創始し、「厳密な学としての哲学」を構築する。現象学の理念は、ハイデガー、サルトル、メルロ=ポンティなどに継承され、現代思想の諸潮流に計り知れない影響を与え続けている

谷徹(タニトオル)
1954年生まれ。慶応義塾大学大学院文学研究科哲学専攻博士課程単位取得退学。現在、立命館大学文学部教授。現象学と現代哲学を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(2件)

総合評価
 

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

ご注文できない商品

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:文庫

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      マスカレード・ゲーム
      マスカレード・ゲーム

      東野 圭吾

      990円(税込)

    2. 2
      少年と犬
      少年と犬

      馳 星周

      858円(税込)

    3. 3
      ヨイヨワネ あおむけ&うつぶせBOX
      ヨイヨワネ あおむけ&うつぶせBOX

      ヨシタケシンスケ

      2,420円(税込)

    4. 4
      いろごと辞典(1)
      いろごと辞典(1)

      小松 奎文

      1,716円(税込)

    5. 5
      【予約】街とその不確かな壁(上)
      【予約】街とその不確かな壁(上)

      村上 春樹

      990円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ