この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
40万名以上の人財育成と5000名を超える中小企業経営者教育に従事してきた著者が贈る、
理念経営の次のステージとなる「志経営」の極意。
働きがいのある会社ランキング5年連続ベストカンパニー企業(※)の経営手法を凝縮!
延べ40万名以上の人財育成と5000名を超える中小企業経営者教育に従事してきた
著者が伝える、理念経営の次のステージとなる「志経営」。
本書で紹介する「志経営」は、理念経営を大前提としつつ、もう一段発展した経営の「OS」と言えるものです。
理念経営・目的経営という点では同じですが、そこには「志」という、より社会的な視点が入り、より社会の公器となった状態です。
本書では、中小企業の繁栄を創る普遍の法則について、経営者の人生理念・経営理念の確立、組織の仕組みづくり、人財育成、顧客のファン化、そしてこれらを経営者が学び続け、仕組み化すること、5つのポイントに分けてお伝えします。
※Great Place to Work(R) Institute Japan「働きがいのある会社ランキング」2016-2020年度、従業員100-999人部門
内容紹介(「BOOK」データベースより)
「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー企業の経営手法を凝縮!延べ40万名以上の人財育成と、5000名を超える中小企業経営者教育に従事してきた著者が贈る、理念経営の次のステージとなる「志経営」の極意。
目次(「BOOK」データベースより)
序章/第1章 経営者の人生理念と経営理念を確立する/第2章 人が育ち、定着する組織の水質づくり/第3章 社員の「目的・志」を明確にする/第4章 顧客・社会と志を一体化する/第5章 企業の未来は経営者で決まる
著者情報(「BOOK」データベースより)
青木仁志(アオキサトシ)
アチーブメント株式会社代表取締役会長兼社長。アチーブメントグループ最高経営責任者(CEO)。北海道函館市生まれ。若くしてプロセールスの世界で腕を磨き、トップセールス、トップマネジャーとして数々の賞を受賞。その後に能力開発トレーニング会社を経て、1987年、32歳で選択理論心理学を基礎理論としたアチーブメント株式会社を設立。現在では、グループ6社となるアチーブメントグループ最高経営責任者・CEOとして経営を担うとともに、一般財団法人・社団法人など4つの関連団体の運営と、医療法人の常務理事を務めている。2010年から3年間、法政大学大学院政策創造研究科客員教授として教鞭を執り、「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」の審査委員を7年間歴任。また、復旦大学日本研究センター客員研究員、公益社団法人経済同友会会員としても活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2022年05月16日 - 2022年05月22日)
本:第-位( - ) > ビジネス・経済・就職:第5168位(↑) > 経営:第1852位(↑) > 経営戦略・管理:第1510位(↑)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。