タオと宇宙原理
森上逍遥
- | レビューを書く
2,970円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- タオと宇宙原理
- 2,970円
-
- 紙書籍(単行本)
- タオと宇宙原理
- 2,970円
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
『侘び然び幽玄のこころ』『人生は残酷である』に続く、森上逍遥著作第3弾(森神から改名、544頁)。この世界はたった4つの力と2種類の素粒子とで出来た余りに単純な原理。量子力学において素粒子は生滅を繰り返す不可思議な存在だが<時空存在論>に信じられない驚きの答えを導き出す。本書はこの宇宙を支配する物理原理を分かりやすく紹介。更には仏教が説く自我や煩悩の実存性を原子核の構造やそこに働く重力や電磁気力等と連関させた世界初の分析の書でもある。また人類の進化過程を「言語」という観点から捉え直し〈言語次元〉という全く新しい概念と、究極の〈叡智言語〉獲得について画期的論を展開。最新科学が解明しつつある宇宙の構造と仏教が2500年前から説く「時空」や「悟り」との関係を大胆に解き明かす。未知なる宇宙や悟りへの果てない興味をお持ちの方たちにとってはワクワクの一冊である! 感情的唯物論者への反論の書でもある。
◆序章 「この世」は存在しない!
◆第一章 意識と科学 古代の叡智と量子仮説
知識人の傲慢
◆第二章 言語の次元
人類進化に介在する〈言語〉次元
叡智言語 タオとの邂逅
◆第三章 ノーベル賞物理学者らのタオ観
アインシュタインの宗教観
湯川秀樹と老荘哲学
◆第四章 宇宙の仕組みとタオ
人間原理
星屑から人は誕生した
◆第五章 新たな「神」の構築
自律(スピン)する世界
輪廻ー存在の証明
◆第六章 悟り」の構造
宇宙と人類を支配する「重力」の意味
三世実有法体恒有
◆第七章 老子のタオ
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
仏教哲学を専門とし、老子を始めとする東洋哲学にも精通する、森上逍遙氏待望の新刊です。量子力学と人間の法則が一致している点を世界で初めて指摘〈言語次元〉という世界初の新しい概念を提示している仏教が説く悟りについて物理学との相関性を分析時間論について、仏教が説く三世実有法体恒有と二次元的に枝別れしていく世界を解説還元的唯物論者へのアンチテーゼが一つのテーマとして貫かれている。この世界はたった四つの力とたった二種類の素粒子とで出来ている、という驚くべき、余りに単純な物理原理。さらに、この素粒子は、生滅を繰り返し、粒子かと思うと波の性質を持つという、不可思議な存在であることが分かってきました。 アインシュタイン、ボーア、シュレーディンガーなど、量子物理学の旗手たちが明らかとした、宇宙のあらゆるものを貫くこの法則を、本書では分かりやすく解説し、さらに、その法則が、この宇宙のあらゆる存在(生物も無生物も)を支配しているという意味を解き明かします。そして、私たち人類の意識が、この物理の普遍の法則といかに合致するかについても述べられています。 非常に大胆かつ、論理的な仮説であり、画期的な試みの書です。 そこから見えてくるのは、最新の物理学が明らかとしたこの宇宙の構造と、仏教哲学や老子など、先人たちの叡智が説く〈存在〉の真実との、驚くべき一致です。 本書はさらに、壮大な宇宙と人類の未来を語っています! また、画期的な試みとして、〈言語次元〉というまったく新しい概念について分析を試みています。人類の進化過程を、「言語」という観点から捉え直す知的な分析であり、究極の〈叡智言語〉の獲得の重要性を説いています。 宇宙の神秘性や未知の可能性への探究心と鋭敏な感受性を持つ人にとっては、非常に興味を惹かれ、目を開かされる内容に違いありません。なお、名前が、森神から森上に変わりましたので、どうぞご承知おきください。
【目次】(「BOOK」データベースより)
序章 「この世」は存在しない!/第一章 意識と科学 古代の叡智と量子仮説(知識人の傲慢)/第二章 言語の次元(人類進化に介在する〈言語〉次元/叡智言語 タオとの邂逅)/第三章 ノーベル賞物理学者らのタオ観(アインシュタインの宗教観/湯川秀樹と老荘哲学)/第四章 宇宙の仕組みとタオ(人間原理/星屑から人は誕生した)/第五章 新たな「神」の構築(自律(スピン)する世界/輪廻ー存在の証明)/第六章 悟り」の構造(宇宙と人類を支配する「重力」の意味/三世実有法体恒有)/第七章 老子のタオ
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
森上逍遥(モリガミショウヨウ)
福岡生まれ。文筆家。思想家。中・高とミッションスクールに通い、キリスト教教育を通して西洋思想に親しむ。高校卒業後、しばらく精神の放浪にて見聞を広めた後、立正大学仏教学部入学。昭和54年度卒。卒論は『龍樹研究』で空観に於ける異蘊の解明を論じた。業界紙記者などを経て現在に到る。著書に『侘び然び幽玄のこころ』『人生は残酷である』(桜の花出版)。令和2年5月、森神逍遥より森上逍遥に改名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(2件)
- 総合評価
-
宇宙物理学と古代の叡智の一致!
- 購入者さん
- 投稿日:2020年12月11日
夢中で読みました。最新の物理学と、仏教哲学や老子の無為の世界が驚くほどに一致している様から、宇宙の法則「タオ」について書かれています。現代の最先端の科学と、古代の叡智の一致はとにかく凄い。どんどん引き込まれて一気に読みました。
仏教の空の哲学や、量子論や刹那滅の概念など、難解なところもありましたが、明快で読みやすい文体であり、科学的に論理的に真正面から解説されているので、難解でも引き込まれていくのです。自分なりの理解を深めたくて繰り返し読んでいますが、読む度に理解が進んで発見があって、都度、新たな知的興奮を貰えます。不可思議な宇宙を貫いている法則「タオ」に、感動しどこか安心します。
科学的な解説と共に、筆者の「禅定者」としての認識の深さにもとても惹かれて、坐禅瞑想にも、今、興味一杯です。この宇宙原理の理解と実感を深めたい。素晴らしい本だと思います。5人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2021年02月21日
「ダークマター」の話もあり、タイムトラベルも仏教で説くことができるのですね。
あのお釈迦様が言われた「空」の世界を現代の物理の素粒子の世界で説明していて、全然違う角度から導くのがすごいと思いました。表現は数式だけではないのですね。物理学を勉強している人達に読んでほしいです。0人が参考になったと回答