
地図でスッと頭に入る幕末・維新
- | レビューを書く
1,320円(税込)送料無料
- 発行形態:
- 紙書籍 (単行本)
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(5件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
- 発売日: 2020年10月21日頃
- 出版社: 昭文社
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 128p
- ISBN: 9784398144577
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
坂本龍馬、新選組が駆け抜けた日本の変革期を図解でスッキリ整理
【本書の特長】
ペリー来航に始まる幕末から明治維新に至る日本史は、日本が近代国家へと生まれ変わる過渡期にあたる魅力的な時代。だが、それまでの日本史に比べて登場人物の数が増えるだけでなく、幕府に朝廷、薩摩・長州、土佐、会津などの諸勢力が離合集散を繰り広げ、勤皇・佐幕・尊王攘夷・公武合体と様々な思想が乱立するなど、複雑な時代でもある。そうした複雑な幕末史を理解するために、ペリー来航から西南戦争に至る幕末維新期の重要な事件を、地図を切り口にわかりやすく解説。日本全図、市街地図、屋敷見取り図、陣形図など、地図を軸に幕末の「重大事件」を読み解いていく。
【監修者】
木村幸比古(きむらさちひこ)
1948年京都府生まれ。國學院大學卒業。近世思想史、幕末史を専門とする歴史家。NHK大河ドラマ『徳川慶喜』『新選組!』『龍馬伝』『花燃ゆ』『西郷どん』で企画委員を務める。現在は幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」の学術アドバイザー。居合道範士8段。著書・監修に『幕末維新伝』(淡交社)、『土方歳三』(学習研究社)、『新選組全史』(講談社)、『龍馬暗殺の謎』(PHP研究所)、『知識ゼロから西郷隆盛入門』(幻冬舎)などがある。NHK歴史番組『先人たちの底力 知恵泉』『歴史秘話ヒストリア』などへのゲスト出演も多数。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
幕藩体制から近代国家へ舵を切った明治維新。現代につながる様々な問題の根幹となったこの時代の流れを知るために最適な一冊。
目次(「BOOK」データベースより)
序章 幕末・維新のあらまし(幕末・維新早わかりー天下泰平の世から激変した日本の姿をダイジェストで振り返る!/幕末・維新のキーパーソン1-西郷隆盛 薩摩藩を率いて討幕を実現し、武士道に殉じた“大西郷” ほか)/第1章 黒船の来航、日本の開国(列強の接近ー産業革命を経て海外に市場を求める欧米列強が鎖国中の日本へやってきた!/黒船来航ーペリー率いる4隻の軍艦が浦賀に姿を現し、幕末の世の幕が開く! ほか)/第2章 吹き荒れる尊王攘夷の嵐(桜田門外の変ー大老井伊直弼、殺害される!安政の大獄の恨みが引き起こしたテロ事件/坂下門外の変ー井伊に続いて老中安藤信正も襲撃される!激化する尊王攘夷派のテロの嵐 ほか)/第3章 崩れゆく江戸幕府(薩長同盟ー同盟を仲介したのは維新の策士、坂本龍馬 薩摩藩と長州藩が討幕へと突き進む!/第二次幕長戦ー2年前の幕長戦の雪辱!長州藩が幕府を圧倒して勢いに乗る ほか)/第4章 明治維新という名の日本の夜明け(新国家の建設ーいよいよ新しい時代がはじまる…さまざまな政治改革に取り掛かった新政府/版籍奉還ー各藩が土地と領民を天皇に返したことで中央集権化の第一歩を踏み出す ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
木村幸比古(キムラサチヒコ)
1948年京都府生まれ。國學院大學卒業。近世思想史、幕末史を専門とする歴史家。NHK大河ドラマ『徳川慶喜』『新選組!』『龍馬伝』『花燃ゆ』『西郷どん』で企画委員を務める。現在は幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」の学術アドバイザー。居合道範士8段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(1件)
- 総合評価
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。