わたしもHappy みんなもHappy【ハピかわ】こころのルール
伊藤 美奈子
- | レビューを書く
990円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- わたしもHappy みんなもHappy【ハピかわ】こころのルール(池田書店)
- 850円
-
- 紙書籍
- わたしもHappy みんなもHappy【ハピかわ】こころのルール
- 990円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(4件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天スーパーSALE!200円OFFクーポン
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
・素直な気持ちを話せない
・仲のいい友達なのに嫌になる
・意見が合わない子と仲良くできない
そんな悩みで頭がいっぱいになってしまうのは大人だけではありません。
この本には、自分の気持ちやまわりの人の気持ちに向き合えるヒントを詰め込みました。
のんびり屋だけど、だれにでもやさしい「春陽」
面倒見がいいしっかり者の「まひる」
いつも明るいムードメーカー「怜央」
クールなお姉さん的存在「すみれ」
マイペースな不思議ちゃん「つみき」
の5人の仲間と、ハッピーに自分らしくすごす方法を考えよう♪
●1章 わたしを知って わたしをいかす!
チャートでチェック!「わたし」ってどんなタイプ?/「わたし」を知ろう!/わたしのココがスキ!
自分年表を作ろう!/「新しい自分」を見つけよう!/自分のいいところをのばすコツ など
●2章 気持ちのコントロールでハッピーに♪
見てみよう! いろんな「気持ち」/みんなの「ハッピーストーリー」/こんな「気持ち」がわたしを育てる! など
●3章 大事にしよう みんなの気持ち
みんなはなにを考えている?/「違い」を認め合おう!/すれ違ってしまうのは仕方のないこと など
●4章 SOS! お悩みレスキュー
こんなとき、どうする? 友だちと意見が合わない/いやなことや悪口を言われた/約束をやぶられた
仲間はずれにされた/友だちにイライラして怒ってしまう/友だちにいやな気持ちをうまく言えなくてモヤモヤ など
●もっとレベルUP! みんなと仲良くするコツ
知っておきたいイマドキの「マナー」/「手紙」を書いてみよう
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
イライラ もやもや くよくよがなくなる!ハートをみがく方法。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 わたしを知ってわたしをいかす!(マンガ1 『「わたし」ってどんな子?』/チャートでチェック!「わたし」ってどんなタイプ? ほか)/第2章 気持ちのコントロールでハッピーに♪(マンガ2 『いろいろな「気持ち」を知ろう』/「気持ち」ってなんだろう? ほか)/第3章 大事にしようみんなの気持ち(マンガ3 『違う気持ちを認め合おう』/みんなはなにを考えている? ほか)/第4章 SOS!お悩みレスキュー(友だちと意見が合わない/イヤなことや悪口を言われた ほか)/もっとレベルUP!みんなと仲良くするコツ
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
伊藤美奈子(イトウミナコ)
大学で国文学を学んだ後、女子高校の教諭として6年間勤める。その後、大学院に戻り、青年心理学・臨床心理学の研究と実践の世界に入る。現在、奈良女子大学で臨床心理学を教えるかたわら、中学・高校でのスクールカウンセラーとしても活動している。著書多数
双葉陽(フタバハル)
宮城県出身。漫画家&イラストレーターとして活動中。グッズのデザインなども手がける。デビュー作は2017年『君を見つけた』(集英社『夏の大増刊号りぼんスペシャルバニラ』に掲載)。その後現在まで、りぼんで活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(5件)
- 総合評価
4.8
-
一気読み!
- にこにこぱぱ
- 投稿日:2021年03月01日
親がうるさく言うより良いと思い購入しました。
2年生ですが一気読みしていました。
お友達の誕生日プレゼントにもしようと思います。0人が参考になったと回答
-
(無題)
- まゆ4092
- 投稿日:2021年02月24日
小学2年の娘に購入。 小さい時から友達に言いたい事をガマンしたり、最近は親にちょっと反抗心が出てきて難しいお年頃に入り始めたので、対人関係を学ぶのに良いかなと思い購入しました。 可愛いイラストと程々の文の量で、読書が苦手でマンガですら読むのが続かない娘が今の所楽しそうに読んでいます。
0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2021年02月03日
小6の子供が楽しんで読んでいました。おかげさまで読後の成長を感じました。
0人が参考になったと回答