法律版 悪魔の辞典
大西洋一
- | レビューを書く
1,760円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- お買い物マラソン☆条件達成でポイント2倍!
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大12倍(2025/1/1-1/31)
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天ラクマ】条件達成で楽天ブックスのお買い物がポイント最大11倍
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇星組貸切公演ペアチケットが当たる
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
商品説明
内容紹介(出版社より)
法律の現実を知りたいモノ好きへ。
社会を鋭く批評した『悪魔の辞典』(アンブローズ・ビアス著)の“法律版”です。
法律実務や法学部の講義で登場する用語を、ブラックユーモアたっぷりに再定義。
知られざる法曹の実状や、基本書には書かれない用語の意味が解説される、法律用語の「裏」辞典。
ー本書に収録されている用語例ー
【法律家】
法は必ずしも弱者の味方ではなく、法を知っている人の味方であることを知っている人たち。
【権利濫用の抗弁】
バランス感覚に法的な効力を持たせたもの。一発逆転の最終手段であり、訴訟で主張するならば、不都合を並べ立てて情に訴えるのがコツ。民法1条3項。
【自由】
他者からの束縛を受けないこと。責任とセットで認められる。
【事情判決の法理】
大人の事情があって、思った通りの結論を出せない裁判官のために用意された理屈。
第1章 法曹界
第2章 実務用語
第3章 公法系
第4章 民事系
第5章 刑事系
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 法曹界(弁護士業務/依頼者との関係/法律事務所/法曹三者/司法試験・司法修習)/第2章 実務用語(裁判・事件一般/法解釈・条文)/第3章 公法系(日本・天皇・平和主義/基本的人権/統治・その他)/第4章 民事系(民法一般・民法総則/民法(物権・債権・不法行為)/親族・相続/商取引・ビジネス/労働/民事裁判・民事執行)/第5章 刑事系(刑事系一般・刑法総論/刑法各論・刑罰法規・犯罪各種/捜査/刑事裁判・刑罰)
著者情報(「BOOK」データベースより)
大西洋一(オオニシヨウイチ)
弁護士(第二東京弁護士会所属)。1974年生まれ。神奈川県横浜市出身。中央大学法学部法律学科卒。弁護士法人大西総合法律事務所代表。元中央大学法科大学院実務講師。元中央大学法学部兼任講師。日弁連代議員、第二東京弁護士会綱紀委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(1件)
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。