
どうして私、片づけられないの? 毎日が気持ちいい!「ADHDハッピーマニュアル」
櫻井 公子
- | レビューを書く
1,320円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 本・雑誌全品対象!購入金額に応じてポイント最大10倍 2023/12/4-12/11
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント15倍
- 【楽天市場】対象のアイロボット製品ご購入で最大2,000ポイント
- 【楽天モバイル】ご契約者様 条件達成で抽選で1万ポイント当たる!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【Rakuten Fashion】条件達成で1000ptGET(12月度キャンペーン)
- 【楽天市場】対象キリンビバレッジ商品購入で300ポイントプレゼント
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイントプレゼント
- 【楽天市場】対象のレゴ商品ご購入で600ポイント
商品説明
内容紹介
「片づけが苦手」「時間に遅れる」などADHD(注意欠陥多動性障害)の脳の“クセ”をクリニック院長がやさしく解説。猫の面白イラスト満載で楽しみながら「すっきり暮らし」のコツがわかります。【目次】
1「部屋」も「仕事」も片づかない!
「ゴチャゴチャ」しないで、すっきり気分よく暮らすコツ
2「時間」も「家事」も間に合わない!
「グルグル」しないで、ゆったりラクに過ごすコツ
3「感情」も「衝動」も抑えられない!
「ハラハラ」しないで、おだやかに安心して生きるコツ
4「自分」とも「他人」ともうまく付き合えない!
「ギンギン」しないで、自分の身体や人間関係を大切にするコツ
ADHDサバイバル15箇条!
内容紹介(出版社より)
「片づけが苦手」「時間に遅れる」等ADHDの脳のクセをクリニック院長がやさしく解説。猫の面白イラスト満載で、楽しみながら「すっきり暮らし」のコツがわかる。
1 「部屋」も「仕事」も片づかない!
ーー「ゴチャゴチャ」しないで、すっきり気分よく暮らすコツ
2 「時間」も「家事」も間に合わない!
ーー「グルグル」しないで、ゆったりラクに過ごすコツ
3 「感情」も「衝動」も抑えられない!
ーー「ハラハラ」しないで、おだやかに安心して生きるコツ
4 「自分」とも「他人」ともうまく付き合えない!
ーー「ギンギン」しないで、自分の身体や人間関係を大切にするコツ
ADHDサバイバル15箇条!
内容紹介(「BOOK」データベースより)
「部屋が汚い」「すぐ忘れる」「しょっちゅう遅刻」…。そんなあなたも、自分の「脳のクセ」がわかれば、もう大丈夫。-「初診10年待ち」クリニック院長が明かすADHDタイプのためのサバイバル術。
目次(「BOOK」データベースより)
はじめに 「脳のクセ」がわかれば、うまくいく/1 「部屋」も「仕事」も片づかない!-「ゴチャゴチャ」しないで、すっきり気分よく暮らすコツ/2 「時間」も「家事」も間に合わない!-「グルグル」しないで、ゆったりラクに過ごすコツ/3 「感情」も「衝動」も仰えられない!-「ハラハラ」しないで、おだやかに安心して生きるコツ/4 「自分」とも「他人」ともうまく付き合えない!-「ギンギン」しないで、自分の身体や人間関係を大切にするコツ/おわりに 情報の海の中で、自分の人生を選び取るために
著者情報(「BOOK」データベースより)
桜井公子(サクライキミコ)
精神科医。臨床心理士。東京女子医科大学医学部卒業。東京慈恵会医科大学第三分院精神神経科助手(森田療法室)、財団法人復光会総武病院、斎藤学診療所(家族機能研究所)に勤務。森田療法による神経症の認知行動療法的治療や研究を行うかたわら、SPECTを用い、脳機能異常の症例報告なども行う。精神分析療法、集団精神療法、トラウマ治療の体験的トレーニングを受け、現場の臨床に従事。その後、「成人ADHDの受け皿がない、医師に相手にされない」という当事者達の嘆きを聴き、『新宿成人ADDセンター・さくらいクリニック』を開設。脳機能、認知、発達、薬物、精神療法など包括的な視点から、ADHDの研究を行い、ADHDに悩む多くの人々の診療にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(73件)
- 総合評価
4.16
-
ウンウンとうなずきながら読みました。
- pooh0000pooh
- 投稿日:2013年02月15日
本屋さんで、「それって、大人のADHDかもしれません」をたまたま見つけて買って読んだら、あらこれ私のことが書いてあるp(´⌒`q)
もっとADHDのことが知りたくて、ネットでこの本のことを知り、この度購入しました。
書いてあることのほとんどの内容に「あ〜、あるある」と共感。にやにやうなずきながら読みました。(笑)
いつも支度が間に合わない、時間の感覚がどうもずれてるんですよね。締め切りの直前にようやく火がつく。少しずつ、変えていきたいです。
実家の母や弟も、似たようなタイプだなぁ。ぜひ読ませてあげたいと思いました。
この本は対策がいろいろ書いてあって、分かりやすいです。
「それって、大人のADHDかもしれません」は、ADHDとは何かについては書いてあるけど、その癖をどうしていくかは、ちょっと内容は少ないので、こちらの本は参考になりそうです!7人が参考になったと回答
-
はじめの一歩に
- ももそよ20030808
- 投稿日:2012年12月25日
自称、他称認める「片づけられない女」で、このたぐいの本を読んでみることにしました。最初に買うのにどれにしようかと迷い、反響が一番多いこちらを選びました。医者の方の本なので文章も読者への配慮なのか気が散らないようにぎゅうぎゅう詰めに書かないようにしたのかなぁと感じてます。部屋が片付けられないひとはつまりは自分の気持ちも片付けられないひとである事が判りました。人付き合いの下手さ、歯痒さにもADHDが関係していたと言うのはこの本で初めて知りました。うまくコミュニティが出来ない自分に結び付いたからです。自分を俯瞰で見ること、自分を許すこと、拘りを少なくすること…これから少しずつになると思うけど実践していけたらと思います。選んだ中から最初に読んで良かったです。
5人が参考になったと回答
-
- TORANECO
- 投稿日:2009年03月16日
参考程度にはなるかな、と思って購入したのですが、この本を読んでから、5分とか10分とか”約束の時間にちょっと遅れてしまう癖”が直りました。本を読むだけで直ってしまうなんて意外でした。
部屋はもともと片付けられていたのでそちらの効果については分かりません。5人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。