AI時代に生きる数学力の鍛え方 思考力を高める学びとは
芳沢 光雄
- | レビューを書く
1,980円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- お買い物マラソン☆エントリー&5,000円以上購入でポイント2倍!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大12倍(2024/11/1-11/30)
- 【楽天全国スーパーx楽天ブックス】最大300円OFFクーポンプレゼント!
- 【ポイント10倍】図書カードNEXT秋の読書週間フェア♪
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【書籍スタンプカード】スタンプ獲得で最大1,000ポイント当たる!
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
商品説明
内容紹介(出版社より)
クリエイティブになるには、数学力を高めるのが早道だ!!
AIが進化した今日、人間に求められるのは考える力や創造力であり、学校で学ぶ算数・数学は、実はそうした力を養うための絶好のトレーニングになります。
ところが現在、日本の算数・数学教育では、定理や解答を導く論理を飛ばして、テストの答えを「当てる」ためのやり方の暗記だけをさせるような学習がはびこっています。これを著者は、「暗記数学」と呼んで批判します。そうした教育では、物事を順序立ててとらえ、論理的に考える力を養うことにはまったくなりません。
そもそも「やり方を暗記して速く計算して答えを出す」といったことは、計算機が得意とする分野であり、人間がそこで計算機と競争しても適うはずがないのです。人間はむしろ、AIを良きパートナーとして共存することを目指すべきであり、計算機と競わない領域で活躍することに軸足を置くべきでしょう。
本書は「暗記数学」式の教え方のどこが悪いか、論理をきちんと教えるとどういう説明になるかを多数の実例を用いて解説します。小中高校生の父母は思わず納得、読み進むうちに数学的・論理的思考とはどういうものかが実感でき、今からでも実践できるので、ビジネスパーソンが読んでも遅すぎることはありません。
【主な内容】
第1部 暗記数学の弊害と克服
第1章 暗記数学とは何か
第2章 数学的に考えることが苦手になるわけ
第3章 わが子を暗記数学に陥らせないための習慣
第4章 AI時代に必要な思考力を高める学び
第2部 考える力を養う算数・数学の学びとは
第2部の読み方 例題を通じて、ダメな学習法と良い学習法を知る
第5章 算数に見る暗記数学の罠
第6章 算数が好きになる話題
第7章 中学数学に見る暗記数学の罠
第8章 中学数学が好きになる話題
第9章 高校数学に見る暗記数学の罠
第10章 高校数学が好きになる話題
補章 AIを視野に置いた数学の学び方
第1部 暗記数学の弊害と克服
第1章 暗記数学とは何か
第2章 数学的に考えることが苦手になるわけ
第3章 わが子を暗記数学に陥らせないための習慣
第4章 AI時代に必要な思考力を高める学び
第2部 考える力を養う算数・数学の学びとは
第2部の読み方 例題を通じて、ダメな学習法と良い学習法を知る
第5章 算数に見る暗記数学の罠
第6章 算数が好きになる話題
第7章 中学数学に見る暗記数学の罠
第8章 中学数学が好きになる話題
第9章 高校数学に見る暗記数学の罠
第10章 高校数学が好きになる話題
補章 AIを視野に置いた数学の学び方
内容紹介(「BOOK」データベースより)
クリエイティブになるには、数学力を高めるのが早道。試験対策の「暗記数学」では考える力が身につかない!例題でわかる、ダメな学習法と良い学習法。
目次(「BOOK」データベースより)
第1部 暗記数学の弊害と克服(暗記数学とは何か/数学的に考えることが苦手になるわけ/わが子を暗記数学に陥らせないための習慣/AI時代に必要な思考力を高める学び)/第2部 考える力を養う算数・数学の学びとは(算数に見る暗記数学の罠/算数が好きになる話題/中学数学に見る暗記数学の罠/中学数学が好きになる話題/高校数学に見る暗記数学の罠/高校数学が好きになる話題)/AIを視野に置いた数学の学び方
著者情報(「BOOK」データベースより)
芳沢光雄(ヨシザワミツオ)
1953年東京都生まれ。東京理科大学理学部教授(理学研究科教授)を経て、桜美林大学リベラルアーツ学群教授。理学博士。専門は数学・数学教育。国家公務員採用1種試験専門委員(判断・数的推理分野)、日本数学会評議員、日本数学教育学会理事などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(4件)
- 総合評価
- 3.75
-
数学は理解が大切で楽しく学ぼう
- 購入者さん
- 投稿日:2021年02月21日
結果さえよければ途中はどうでもよい、という社会によくある意識が算数や数学の世界に入り込むと、AIと競うかのような暗記だけの学びになって、応用も効かない頭になってしまうことがよく分かります。算数の比と割合、中学数学の移項、高校数学の積分、その他、数多くの事例から「理解して学ぶ」ことの大切さを訴えています。また著者が出前授業を通して、全国の子ども達に語り掛けた「数学好きになる話題」の紹介は、統計からのじゃんけんの有利な方法、あみだくじの仕組み方、誕生日当てクイズ、名刺手品、株価を見る対数、その他、豊富な例で楽しめます。小学校の入学以前の整数の学びからAIに関係する数学まで、幅広い視点から説明する本は珍しいかもしれません。
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。