[楽天スーパーSALE]条件達成でポイント2倍!赤いポケモン大集合チュウ!エントリーはこちら
現在地
トップ >  > 新書 > 美容・暮らし・健康・料理

左翼の逆襲 社会破壊に屈しないための経済学 (講談社現代新書)
松尾 匡

1,100(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:  2020年11月18日頃
  • 著者/編集:   松尾 匡(著)
  • レーベル:   講談社現代新書
  • 出版社:   講談社
  • 発行形態:  新書
  • ページ数:  288p
  • ISBN:  9784065142394

よく一緒に購入されている商品

  • 左翼の逆襲社会破壊に屈しないための経済学(講談社現代新書)[松尾匡]
  • +
  • 人新世の「資本論」(集英社新書)[斎藤幸平]
  • 左翼の逆襲 社会破壊に屈しないための経済学 (講談社現代新書)
  • 松尾 匡

1,100円(税込)

在庫あり

1,122円(税込)

在庫あり

合計 2,222円(税込)

閉じる

商品説明

内容紹介(出版社より)

コロナ禍が日本社会に与えた影響は計り知れない。特に経済では消費税増税と重なり大不況となっている。日本の支配エリートはコロナでもたない企業は潰れて良いと思っている現実。「高プロ」も愛国教育も、支配エリートの新「帝国主義」への布石だと喝破する松尾匡氏は日本のマルクス経済学者の白眉である。
松尾氏はこの悲惨な現実を読み解くにはマルクスの「疎外論」が重要だと説く。
本書では「生きているだけで価値がある」生身の具体的人間を主人公にして、制度や決まり事などの社会的なことが、その主人公からコントロールできなくなって一人歩きする事態を批判する。
ツールであったはずの制度や決まり事などの社会的なことが自己目的化し、生身の個人を手段化して踏みにじる、こうした事態を「疎外」と呼んで批判したのがマルクスの「疎外論」というわけです。
「支配階級」や「搾取」も「疎外論」から読み直すことを従来提唱してきた松尾氏は、生身の個々人のもとに経済のコントロールを取り戻すことが大切であり、社会全体で生身の個々人みんなの事情にマッチするように、社会全体の設備投資もコントロールする必要があると述べる。
まさにブレグジットの「コントロールを取り戻せ」です。
本書は、この考えのもと、レフト1・0、レフト2・0の思想を乗り越えレフト3・0の経済学の真髄を示す全く新しい社会変革の書である。
第1章 「人は生きているだけで価値がある」のポピュリズムを!
第2章 日本支配層の将来ビジョンーコロナショックドクトリンが示す円高帝国への道
第3章 レフト3・0の到達点と課題ー欧米での失速の教訓
第4章 体制変革としての反緊縮
第5章 庶民がコントロールを取り戻すために

内容紹介(「BOOK」データベースより)

コロナショックドクトリンでの中小企業淘汰と地域帝国主義への道は許さない!今一番注目されているのは「レフト3.0」。「大きな政府」への回帰を唱え、真っ当な給料の仕事がある社会をつくる!

目次(「BOOK」データベースより)

はじめにー反緊縮論だけではすまない段階に/第1章 「人は生きているだけで価値がある」のポピュリズムを!/第2章 日本支配層の将来ビジョンーコロナショックドクトリンが示す円高帝国への道/第3章 レフト3.0の到達点と課題ー欧米での失速の教訓/第4章 体制変革としての反緊縮/第5章 庶民がコントロールを取り戻すために

著者情報(「BOOK」データベースより)

松尾匡(マツオタダス)
1964年、石川県に生まれる。1987年、金沢大学経済学部卒業。1992年、神戸大学大学院経済学研究科博士課程後期課程修了。経済学博士。久留米大学経済学部教授を経て、2008年より立命館大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(4件)

総合評価
 3.75

ブックスのレビュー(1件)

  • 面白い本
    たこ焼きマン88
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2020年12月17日

    素早い発送対応、感謝です。読みたかった本、早く読めました。内容にも満足。いい本です。今年読んだ本の、ベストテンには入ると思います。続編読みたいですね。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと2

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:新書

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      ブッダという男
      ブッダという男

      清水 俊史

      968円(税込)

    2. 2
      日本史を暴く
      日本史を暴く

      磯田道史

      924円(税込)

    3. 3
      馬渕睦夫が読み解く 2024年世界の真実
      馬渕睦夫が読み解く 2024年世界の真実

      馬渕 睦夫

      1,100円(税込)

    4. 4
      大常識
      大常識

      百田 尚樹

      880円(税込)

    5. 5
      人はどう老いるのか 医者はホントは知っている 楽な老い方 苦しむ老い方
      人はどう老いるのか 医者はホントは知っ…

      久坂部 羊

      1,012円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ