この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
●本書が対象とする方
・プログラムを書いたことはないけれど、iPhoneアプリを作ってみたい方
・iPhoneアプリをよく利用していて、自分でも作ってみたいと思った方
・中高生、大学生でiPhoneアプリ開発を学んでみたい方
・シルバー世代や中高年の方で再学習を実施したい方
・企業で入社前研修や企業導入研修での教材を検討している方
そんなiPhoneアプリを作ってみたい、すべての初心者が対象です。
アプリを作ることを「開発」するともいいます。開発といっても「難しいことをする!」と身構える必要はありません。プログラミングを楽しみながら、リラックスして読み進めてください。
●本書でできるようになること
初心者の方もサンプルアプリを作ることにより、動く体験と基本の知識が身につくようになります。
この書籍を終えるころには、他の入門書やプログラミング文法書を読む力もついていると思います。そして、作りたいアプリや学習したい分野も見えてくると思いますので、ぜひ、次の書籍を購入してステップアップを目指してください。
●本書の特徴
とにかく「体験」すること、そしてあとから「理解」することに重点を置いています。
本書では、プログラミングの文法説明は最小限にして、iPhoneアプリを作って動かしていくことを目的として構成しています。
プログラミング文法書のように文法を理解して覚えるのではなく、どんどんアプリを作って体験していくことに比重を置いています。プログラミングがはじめての人でも楽しみながらiPhoneアプリが作れるという体験ができるように工夫しました。
学習が進めやすいように、学校の授業のように時限制(レッスン)で区切っています。各レッスンごとに独立したサンプルアプリが作れるように配慮していますので、制作したいサンプルアプリがあれば、途中からでも学習できます。
まったくの初心者の方は、読み飛ばさずに最初からじっくりと取り組んでみてください。少しでも経験のある方は、作りたいサンプルアプリのレッスンからはじめるのもよいでしょう。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
真似できないスキルは身につかない。だから「手順解説にこだわり」ました。
目次(「BOOK」データベースより)
Day1(はじめてのアプリを開発する前に知っておこう/アプリ開発の環境を整えて、Xcodeの使い方を学ぼう/じゃんけんアプリを作ろうーSwiftの基本を学ぶ/楽器アプリを作ろうー音の扱い方を学ぶ/マップ検索アプリを作ろうーMapKitとクロージャを学ぶ)/Day2(タイマーアプリを作ろうー画面遷移とデータの永続化/カメラアプリを作ろう(前半)カメラとSNS投稿/カメラアプリを作ろう(後半)エフェクト機能の追加/お菓子検索アプリを作ろうーWeb APIとJSONの使い方を学ぶ)
著者情報(「BOOK」データベースより)
藤治仁(フジハルヒト)
組み込み機器ファームウェア開発に従事。趣味でiOSアプリ開発を行い、AppStoreでアプリをリリースする
小林加奈子(コバヤシカナコ)
スタートアップ系企業で、アプリ・サーバサイド開発、インフラ構築に従事してきたエンジニア。アプリ開発オンラインスクールCodeCandyを運営
小林由憲(コバヤシヨシノリ)
iOSアプリ、Webアプリの受託開発、月額リモート契約専門のエンジニア。アプリ開発の講座作成、講師、オンラインスクールCodeCandyも運営。エンジニア歴は20年以上。TickleCode LLC代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(6件)
- 総合評価
4.33
-
コードのフォントが小さすぎ
- 購入者さん
- 投稿日:2021年12月15日
基礎を簡単に学べて、実装、テストまで問題なくできました。わかりやすいです。しかし、掲載されているコードのフォントが小さすぎて目が痛くなり、途中でやめました。
0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2021年10月17日
分かりやすい内容となっているので、導入本としておススメです。
0人が参考になったと回答
-
SwiftUIの勉強に
- んっの
- 投稿日:2021年07月03日
SwiftUIの教本があまりない中、わかりやすく書かれていると思います。
ただ、プログラミング自体完全初心者だと、理解するのに、必要なところは自分で調べる必要はあると思います。
2日で読むこと、トレースする事はできますが、2日でマスター(理解)は無理だと思います。もう少し時間がかかる覚悟は必要です。
ネットでの自主学習の前にはおすすめです。0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。