スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > ホビー・スポーツ・美術 > スポーツ > トレーニング・エクササイズ

脊柱管狭窄症 自力で克服! 腰の名医が教える最新1分体操大全 国際腰椎学会の権威・大学教授が伝授!坐骨神経痛・足裏しびれ・長く歩けない・こむら返り・お尻のしびれ痛などつらいときてきめんに効く症状別ケア (健康実用)

1,738(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2021年01月14日頃
  • 著者/編集:   菊地臣一など5名(著)
  • レーベル:   健康実用
  • 出版社:   文響社
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   144p
  • ISBN:   9784866513294

商品説明

内容紹介(出版社より)

18万部突破!脊柱管狭窄症対策の決定版ベストセラーの体操ページを抜粋し読みやすく大型化!

大きな字でとにかく見やすい!わかりやすい!


※ 本商品は、『脊柱管狭窄症 自力で克服! 腰の名医が教える最新1分体操大全(ISBNコード:9784866513294 /A5サイズ)』の体操ページを抜粋したA4サイズ大活字版です。


症状改善や進行防止に役立つ日常的な姿勢の保ち方、体の使い方、体操の方法について、1日の生活場面別に図解でわかりやすく紹介。

1回1分程度でできる簡単な体操ばかり!

1背骨ストレッチ

2脊柱管拡大体操

3骨盤ちょっと倒し

4体幹強化体操

5足休めポーズ

など、評判の「1分体操」を図解で伝授。

大きい文字とベタッと開く特別製本で、本を開いて見ながら体操をできるので、とても便利!


「歩いていると、ふくらはぎがしびれて歩けなくなる」

「立っていると、足腰が痛んでしゃがまずにいられない」

「足裏の感覚がおぼつかず、外出や階段が不安」

「横断歩道を青信号のうちに渡り切れるか心配」

「手術をすすめられたが、受けるべきかどうか迷っている」

「手術を受けたのに、足裏やお尻のしびれ痛が消えない」


こんな「腰部脊柱管狭窄症」のつらい症状で思い悩んでいる人、必読!


国際腰椎学会の権威、大学教授が伝授する「1分体操」事典


【目次】

第1章 最新情報 腰痛研究50年の脊椎外科の世界的権威が最新情報を詳述!ここまでわかった脊柱管狭窄の正体

第2章 起床後 脊柱管狭窄に伴う腰痛のある人は。朝1分の背骨ストレッチでほぐせば背骨の配列や筋肉に好影響があり毎日がらく

第3章 外出前 長く歩けない人は腰椎が反って脊柱管が狭まりやすく防ぐ秘訣は画像検査で実証の脊柱管拡大1分体操

第4章 外出前 すべり症や側湾症など腰椎がグラつき不安定な人は1回10秒の体幹強化体操を行えば痛まず歩ける

第5章 外出中 歩行中の下肢痛・足しびれを抑え間欠性跛行を防ぐには立ったままの簡単体操骨盤ちょっと倒しが一番

第6章 在宅中 背骨・骨盤・股関節を動かし坐骨神経痛を招く姿勢のゆがみが正せる1分体操うつぶせ足ふりもやれば効果大

第7章 在宅中 腰痛・足しびれがつらいときは、両足を上げて脊柱管の狭窄をゆるめる足休めポーズがよく症状がスッと和らぐ

第8章 睡眠中 夜寝るときは寝返りを打ちやすい適切な硬さの布団で行うひざ下枕睡眠がよく、足腰の激痛が防げてぐっすり

第9章 自力ケア 間欠性跛行・腰痛・ふくらはぎ痛・足裏しびれがつらいときてきめんに効く最新症状別速効自力ケア

第10章 最新治療 新薬の効き目からリハビリ・ブロック注射・手術選びまでわかる令和時代の脊柱管狭窄症の最新治療教えます

大きい文字とベタッと開く特別製本で、本を開いて見ながら体操をできるので、とても便利!

症状改善や進行防止に役立つ日常的な姿勢の保ち方、体の使い方、体操の方法について、1日の生活場面別に図解でわかりやすく紹介。

内容紹介(「BOOK」データベースより)

新発見!誰にもある「腰椎の反りグセ」を「1分体操」で正せば脊柱管が広がり足腰のつらい痛み・しびれが改善!

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 最新情報 腰痛研究50年の脊椎外科の世界的権威が最新情報を詳述!ここまでわかった脊柱管狭窄の正体/第2章 起床後 脊柱管狭窄に伴う腰痛のある人は。朝1分の背骨ストレッチでほぐせば背骨の配列や筋肉に好影響があり毎日がらく/第3章 外出前 長く歩けない人は腰椎が反って脊柱管が狭まりやすく防ぐ秘訣は画像検査で実証の脊柱管拡大1分体操/第4章 外出前 すべり症や側湾症など腰椎がグラつき不安定な人は1回10秒の体幹強化体操を行えば痛まず歩ける/第5章 外出中 歩行中の下肢痛・足しびれを抑え間欠性跛行を防ぐには立ったままの簡単体操骨盤ちょっと倒しが一番/第6章 在宅中 背骨・骨盤・股関節を動かし坐骨神経痛を招く姿勢のゆがみが正せる1分体操うつぶせ足ふりもやれば効果大/第7章 在宅中 腰痛・足しびれがつらいときは、両足を上げて脊柱管の狭窄をゆるめる足休めポーズがよく症状がスッと和らぐ/第8章 睡眠中 夜寝るときは寝返りを打ちやすい適切な硬さの布団で行うひざ下枕睡眠がよく、足腰の激痛が防げてぐっすり/第9章 自力ケア 間欠性跛行・腰痛・ふくらはぎ痛・足裏しびれがつらいときてきめんに効く最新症状別速効自力ケア/第10章 最新治療 新薬の効き目からリハビリ・ブロック注射・手術選びまでわかる令和時代の脊柱管狭窄症の最新治療教えます

商品レビュー(40件)

総合評価
 4.05

ブックスのレビュー(38件)

  • (無題)
    11さくら
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2022年09月01日

    狭窄症原因の坐骨神経痛に悩まされて半年経過。

    4人が参考になったと回答

  • (無題)
    じじさん7815
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2022年04月13日

    腰が痛く、購入しました。体操が詳しく記入してあり、頁を開いて、個々の体操をすると、本が閉じる。体操の中身を流れも併記して、見易い。

    4人が参考になったと回答

  • 読んでいて気づいた!
    駄顔
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2021年02月06日

    新刊本で、同じ内容の旧刊書籍より分かりやすくなっている。特に症状別ケアについては、つらいときに読みだすだけで痛みが軽減したような気がする。「病は気から」というが、神経を集中する視点を変えるだけでも、随分と楽になる。痛いところに神経を集中しないで、気を紛らわす工夫も大事なことが分かった。

    4人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

在庫あり

個数 

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:ホビー・スポーツ・美術

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      ガウディの伝言
      ガウディの伝言

      外尾悦郎

      1,045円(税込)

    2. 2
      「ヒルマ・アフ・クリント展」図録
      「ヒルマ・アフ・クリント展」図録

      3,850円(税込)

    3. 3
      美術の物語
      美術の物語

      エルンスト・H・ゴンブリッチ

      9,900円(税込)

    4. 4
      【入荷予約】B.LEAGUE 2024-25シーズンレビューブック
      【入荷予約】B.LEAGUE 2024-25シーズン…

      世界文化社

      1,650円(税込)

    5. 5
      月刊高校野球CHARGE!【東京版】2025夏展望号
      月刊高校野球CHARGE!【東京版】2025夏展…

      月刊高校野球CHARGE編集室

      1,980円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ