ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある
西野 亮廣
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある
- 1,540円
-
- 紙書籍
- ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある
- 1,540円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(3件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
えんとつ町は煙突だらけ。
そこかしこから煙が上がり、頭の上はモックモク。
黒い煙でモックモク。
えんとつ町に住む人は、青い空を知りません。
輝く星を知りません。
『えんとつ町のプペル』は、こんな独白から始まります。
2005年、西野亮廣が絵を描き始めたあの日から、「テレビのひな壇には出演しない」と言ったあの日から、何年間にもわたるバッシングが始まりました。
『えんとつ町のプペル』を書くキッカケとなった時代です。
えんとつ町は、夢を語れば笑われて、行動すれば叩かれる現代社会そのものです。
ファンタジーなどではありません。私たちの身の回りで実際に起きていることです。
黒い煙に覆われたあのとき、あの場所で、それでも西野が「星の存在」を信じ続けられたのはなぜか。
コロナ禍に多くの人が苦しむ2020年。、映画『えんとつ町のプペル』公開を機に、
今にも灯が消されてしまいそうな人に寄り添い、生き延び方を伝えることを目的として
『えんとつ町のプペル』の裏側に秘められた想いを明かします。
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
クラウドファンディング支援総額国内最高(5億円)。オンラインサロン会員数国内最大(7万人)。日本のエンターテイメントの中心にいる男の覚悟。
【目次】(「BOOK」データベースより)
山に登って絶望を見た/育児放棄をした過去/巡り巡る物語/信じ抜くんだ。たとえ一人になっても。/ファンとは何か?/時代が変わった日/僕らが起こした事件/「面白い」を基盤から作る/鳴り止まないエンターテイメント/『映画 えんとつ町のプペル』の製作総指揮を務める覚悟/忘れないように、忘れられないように/100年に一度のウイルスに襲われた挑戦/日本中から笑われた夢がある
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
西野亮廣(ニシノアキヒロ)
1980年、兵庫県生まれ。芸人・絵本作家。1999年、梶原雄太と『キングコング』を結成。その5か月後にNHK上方漫才コンテスト最優秀賞を受賞。2001年には『M-1グランプリ』の決勝に進出。同年深夜番組『はねるのトびら』(フジテレビ系)のレギュラー出演決定と同時に東京進出を果たす。同番組がゴールデン枠に移行し人気絶頂だった05年、「活動の軸足をテレビから抜く」ことを決意。09年、『Dr.インクの星空キネマ』で絵本作家デビュー。16年、絵本業界の常識を覆す完全分業制による第4作絵本『えんとつ町のプペル』を刊行し、55万部を超えるベストセラーに。現在、有料オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』を主宰。会員数は7万人を突破し、国内最大となっている(20年12月現在)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関連特集
商品レビュー(96件)
- 総合評価
4.57
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2021年02月18日
西野亮廣という人間の考えや本質を感じる一冊。何かに挑戦したい人の背中を押してくれます。
0人が参考になったと回答
-
(無題)
- tanipea
- 投稿日:2021年02月15日
他のビジネス書にあるような堅苦しいところはありません。まず最初の一歩を踏み出せる勇気をくれる言葉多く、発想の転換がいかに大切かと感じました。
0人が参考になったと回答
-
台湾映画公開おめでとうございます★
- 購入者さん
- 投稿日:2021年02月06日
時代の最前線をゆく男、西野さんの本は出版されるたびに、即購入が決まる。本当にやさしくて夢に熱い人。そんな人が織りなす言葉は美しい。いとおしい。信者と言われようが、書かざるを得ない。尊い言葉のオンパレードな一冊。今後も楽しみで仕方ない。改めて、西野さん「えんとつ町のプペル」台湾公開決定おめでとうございます(*^_^*)
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2021年02月22日 - 2021年02月28日)
本:第3227位(↓) > 小説・エッセイ:第467位(↓) > ノンフィクション:第143位(↓) > ノンフィクション(日本):第12位(↓)
-
日別ランキング(2021年03月02日)
本:第1639位(↑) > 小説・エッセイ:第249位(↑) > ノンフィクション:第61位(↑) > ノンフィクション(日本):第7位(↑)