くもんの小学参
対象の本が最大50%ポイントバック
現在地
トップ >  > 語学・学習参考書 > 語学学習 > 日本語

水海道方言における格と文法関係 (Frontier series)

4,180(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介(「BOOK」データベースより)

茨城県南西部で話されている水海道(みつかいどう)方言に着目。著者は現代言語学、とりわけ生成統語論や関係文法の方法と知見に精通し、すでに確立した標準的な道具立てを駆使しながら、標準日本語との比較考量を通して水海道方言の特異性を浮き彫りにしている。なかでも標準語にはない二重対格構文や斜格主語構文の分析を通して水海道方言の格形式の特質および格形式間の相対的役割を突き止め、ひいては格体系の全体像を描きだすことに成功している。

目次(「BOOK」データベースより)

第1部 連体修飾構造および単文(音韻論と形態論の概観/連体修飾格/有生対格と無生対格の統語論/斜格名詞句における文法関係/連体修飾構造と単文における格の範疇)/第2部 複合述語文における斜格名詞句(主語に対応する斜格名詞句/複合型希求構文/受益構文/使役文/受動文 ほか)

著者情報(「BOOK」データベースより)

佐々木冠(ササキカン)
1966年宮城県生まれ。筑波大学第一学群人文学類卒業。筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科単位取得退学。筑波大学文芸・言語学系助手。現在、札幌学院大学商学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

メーカー取り寄せ

通常6〜16日程度で発送

商品確保が難しい場合、3週間程度でキャンセルとなる可能性があります。

取り寄せに関して

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ