鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録・弐 (ジャンプコミックス)
吾峠 呼世晴
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録・弐
- 941円
-
- 紙書籍
- 鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録・弐
- 990円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(4件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天スーパーSALE!200円OFFクーポン
商品基本情報
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
公式ファンブック第二弾!!
鬼殺隊常用書
四大オリジナル要素!!
其ノ壱 大充実の描き下ろし漫画三本 二十九ページ収録!
・「炭治郎の近況報告書」・「突撃!! 地獄の鬼取材〜三途の川を越えて〜」・「鬼滅の土台」
其ノ弐 単行本未収録漫画 二十六ページ全掲載!
・「煉獄零話」・年始番外編・年末番外編・「密着! “キメツ学園"に通う炭治郎の1日」
其ノ参 本書だけの新情報が盛りだくさん!
・登場人物たちの大増量「大正(戦国も!?)コソコソ噂話」・鬼殺隊の主力! 柱のそれぞれの印象&諸々番付・鬼のお蔵出しプロフィール・「中高一貫!! キメツ学園物語」の新キャラ紹介など
其ノ肆 本書限定付録!
・「惡鬼滅殺セヨ! 鬼滅ノ問答ゲヱム」用の札 全十枚・炭治郎の耳飾り風しおり
関連特集
商品レビュー(148件)
- 総合評価
4.78
-
(ネタバレあり)違和感、不快感、ガッカリ
- 購入者さん
- 投稿日:2021年02月10日
鬼退治だった話が恋愛話に変わっています。
特に風柱の人格破綻は酷いものがあります。
風柱の実弥さんには子孫がいますが、なぜか鬼に対しての考え方が真逆の故人のカナエさんが好きらしいと突然後付け設定で出てきました。
故人の方が好きらしいと現在形なのも気になりました。
原作の実弥さんは母親や弟の玄弥を大切に思っていましたが、こちらの本にはそのような描写はなく故人のカナエさんのことが書かれていました。
また蛇柱の小芭内さんとは異性の好みが合わないと常々思っていたらしいです。実弥さんが字を書けないのは幼少期に原因があるのはわかりますが、隊士になってからは訓練で忙しかったからではなく、頭が恋愛のことになっていたからなんですね。文字の学習もしないで恋愛のことばかり頭にあったのですから、これでは恋愛脳と言われますよね。
水柱の義勇さんへの悪口もしつこいかなと思いました。ご本人は他の人の悪口を言わないし、悪口を言われて悲しいと思っているので笑えないしやりすぎのような気がします。
柱が悪ノリ恋愛トークや悪口大会をしているのだから一般隊士の質が下がるのもよくわかりました。
鬼に斬られた時の感想を聞くのも倫理的にどうかと思いました。
ここでも故人のカナエさんが賞賛されていました。
花の呼吸の感想は、元花柱の故人のカナエさんのことを書かれているようですが、現在の使い手はカナヲさんです。
雷の呼吸と獣の呼吸に関しては載ってすらいないのはどういうことなのでしょうか。
現在活躍している人たちより故人のカナエさんが度々登場するのは作者様のお気に入りだからでしょうか。
いちばん知りたかったのは故人のカナエさんのことではなく、主人公と実弥さん、義勇さんの痣の問題だったのですが、何も知ることが出来ませんでした。
新しい家族(結婚相手や子供)の情報も何もなく、ガッカリしました。
辻褄の合わない後付け設定よりもそれ以前に公式で出している内容でまだ回収されていないものを先に発表してください。
他にも獪岳が追い出されたという設定が逃げ出したことになっていたり、愈史郎のコソコソ噂話は辻褄が合ってなかったり、家系図が原作で書かれていたものと違っている人物もいたりで全体的に雑です。
読者は本を購入しているのですから内容の選択や校正は真面目にやってください。
鎹鴉の名前がわかったことは良かったと思います。6人が参考になったと回答
-
気になっていたその後
- 20KONA14
- 投稿日:2021年02月05日
最終巻でその後の話に物足りなさというか寂しさがありましたがまたその後の話が読めて、また幸せな気持ちになりました。
その他にもファンにはたまらないネタも満載で、何回も読み直しそうです。
今回少し残念だったのは最近1冊でも梱包が段ボールとビニールのサンドイッチでキレイに包装されていたのに、以前のプチプチ緩衝材が内側に貼られた柔らかい紙袋になっていてのでカバーがズレて折り目が付いてしまったこと。
改善されたと思っていたのにちょびっと残念です。4人が参考になったと回答
-
その後の話が少しだけあった
- 購入者さん
- 投稿日:2021年02月07日
最終巻の最終話の前の話が炭治郎目線で少しだけあったのが良かったです。
3人が参考になったと回答