対象の本が最大50%ポイントバック
現在地
トップ >  > 楽譜 > その他 > 書籍・辞典
スーパーDEAL 対象アイテム

ベートーヴェンは怒っている! 闘う音楽家の言葉

1,980(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介

大衆に迎合しない。現状に妥協しない。現代人よ、いま彼の言葉から学べ!
1:はじめに
2:1777〜1801
3:1802〜1811
4:ベッティーナ・ブレンターノの回想によるベートーヴェンの言葉
5:1812〜1818
6:ベートーヴェンとゲーテの違い
7:1819〜1827
8:ベートーヴェンは怒っている 野口剛夫
9:あとがき

内容紹介(出版社より)

現代人よ、いま彼の言葉から学べ!

大衆に迎合しない。現状に妥協しない。高い理想をかかげ、そのギャップと闘いながら誰よりも人間らしく生きようとしたベートーヴェンー混迷を極めるいま、彼が遺した言葉の数々に改めてスポットライトを当てる。
【生誕250 年記念出版】

ベートーヴェンの言葉を、手紙、日記、手記、メモ、他人の述懐などから選び出し、それを年代順に掲載。それぞれに解説を付す。新型コロナ・ウイルスが明るみにしたものを音楽家の視点から綴った、野口剛夫「ベートーヴェンは怒っている」も収録。

内容紹介(「BOOK」データベースより)

高い理想をかかげ、そのギャップと闘いながら誰よりも人間らしく生きようとしたベートーヴェン。混迷を極めるいま、彼の遺した言葉の数々に改めてスポットライトを当てる。

目次(「BOOK」データベースより)

1777〜1801/1802〜1811/ベッティーナ・ブレンターノの回想によるベートーヴェンの言葉/1812〜1818/ベートーヴェンとゲーテの違い/1819〜1827/ベートーヴェンは怒っている

著者情報(「BOOK」データベースより)

野口剛夫(ノグチタケオ)
1964年東京生まれ。中央大学大学院(哲学)、桐朋学園大学研究科(音楽学)を修了。作曲理論を別宮貞雄に師事。月刊『音楽の世界』編集長、昭和音楽大学講師を経て、東京フルトヴェングラー研究会代表。フルトヴェングラー研究を軸とした著述、翻訳、講演、指揮、作編曲などの活動は、国内外の多くの放送、新聞、雑誌で紹介される。2014年、月刊『新潮45』2013年11月号掲載の論説「“全聾の天才作曲家”佐村河内守は本物か」が、第20回「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞」作品賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(1件)

総合評価
 

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと4

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:楽譜

    ※1時間ごとに更新

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ