問題のある子ども なにが、神経症を引き起こすのか
アルフレッド・アドラー
- | レビューを書く
2,860円(税込)送料無料
- 発行形態:
- 紙書籍 (単行本)
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(3件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品基本情報
- 発売日: 2021年01月19日頃
- 著者/編集: アルフレッド・アドラー, 坂東 智子
- 出版社: 興陽館
- 発行形態: 単行本
- ISBNコード: 9784877232672
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
本書では「問題を抱えている人(子ども)の事例」についてアドラーが分析し、解決策を示す。事例のなかには、精神分析医(カウンセラー)によって相談が寄せられたものもありますが、多くは小学校の教師によって持ち込まれた、彼らが自分では手に負えない「問題のある子どもたち」の事例です。
はじめにーアドラーと今日の神経症の子どもたちの世界
【第1章】全身で訴える子どもたち
【第2章】母親の支配
【第3章】犯罪への道
【第4章】リーダーになりたい少年
【第5章】大きくなることへの恐怖
【第6章】反抗的な不良少年
【第7章】死のハンガーストライキ
【第8章】リーダーの言いなりになる少年
【第9章】従順すぎる子ども
【第10章】神経症の下地を作っている少女
【第11章】先天的な知的障害
【第12章】病気の症状による絶対権力
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
「手に負えない子どもたち」のそれぞれの症状と具体的解決策!本書では「問題を抱えている人(子ども)の事例」についてアドラーが分析し、解決策を示す。事例のなかには、精神分析医(カウンセラー)によって相談が寄せられたものもありますが、多くは、小学校の教師によって持ち込まれた、彼らが自分では手に負えない「問題のある子どもたち」の事例です。
【目次】(「BOOK」データベースより)
はじめにー編集者ウォルター・ベラン・ウルフ 子どもの神経症のあらましと症状の理由がわかる本/「突然意識を失う」理由ー全身のジェスチャーは何を意味するのか/おとなしくて動作が遅い子どもー「過保護」という母親の支配/うそをついたり盗みをする子どもー子どもを犯罪者にしないために/ほかの子と仲良くできない子どもーリーダーになりたい欲望/赤ちゃんのままでいたい子どもー大きくなることが怖い!/けんかや窃盗を繰り返す子どもー反抗的な不良少年の心の奥/食べることのできない子どもーハンガーストライキの理由/不良グループの言いなりになる子どもーなぜリーダーに逆らえないのか/学校でうまくいかない子どもー従順すぎる理由/不登校に陥る子どもーなにが、神経症の下地を作るのか/知的障害を疑われる子どもー先天的な知的障害の見分け方/残酷で多動な子どもー病気の症状による絶対権力
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
アドラー,アルフレッド(Adler,Alfred)
1870年〜1937年。オーストリア出身の精神科医、心理学者、社会理論家。フロイトおよびユングとともに現代のパーソナリティ理論や心理療法を確立し、個人心理学を創始した。実践的な心理学は、多くの人々の共感を呼び、アドラーリバイバルともいうべき流行を生んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。