あきない世傳 金と銀(十) 合流篇 (時代小説文庫)
高田郁
- 発行形態:
- 紙書籍 (文庫)
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(1件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品基本情報
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
呉服太物商でありながら、呉服仲間を追われ、呉服商いを断念することになった五鈴屋江戸本店。
だが、主人公幸や奉公人たちは、新たな盛運の芽生えを信じ、職人たちと知恵を寄せ合って、これまでにない浴衣地の開発に挑む。
男女の違いを越え、身分を越えて、江戸の街に木綿の橋を架けたい──そんな切なる願いを胸に、試行錯誤を続け、懸命に精進を重ねていく。
両国の川開きの日に狙いを定め、勝負に打って出るのだが……。
果たして最大の危機は最高の好機になり得るのか。
五鈴屋の快進撃に胸躍る、シリーズ第十弾!!
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
呉服太物商でありながら、呉服仲間を追われ、呉服商いを断念することになった五鈴屋江戸本店。だが、主人公幸や奉公人たちは、新たな盛運の芽生えを信じ、職人たちと知恵を寄せ合って、これまでにない浴衣地の開発に挑む。男女の違いを越え、身分を越えて、江戸の街に木綿の橋を架けたいーそんな切なる願いを胸に、試行錯誤を続け、懸命に精進を重ねていく。両国の川開きの日に狙いを定め、勝負に打って出るのだが…。果たして最大の危機は最高の好機になり得るのか。五鈴屋の快進撃に胸躍る、シリーズ第十弾!!
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
〓田郁(タカダカオル)
兵庫県宝塚市生まれ。中央大学法学部卒。1993年、集英社レディスコミック誌『YOU』にて漫画原作者(ペンネーム・川富士立夏)としてデビュー。2008年、小説家としてデビューする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(23件)
- 総合評価
4.67
-
ふう、、、よかった。
- さいがん
- 投稿日:2021年02月25日
待ちに待った新刊です。
早いもので10巻。
読み終えた後はいつも温かな気持ちになれます。
幸さんもですが、関わりのある人々もいい人ばかりで、それはやはり幸さんの人柄が大きいですね。
次巻が待ちきれません!0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 秋鮭0569
- 投稿日:2021年02月22日
待ちに待った第10巻です。
前巻迄何度も読んでおります。次巻が楽しみです。0人が参考になったと回答
-
面白い
- ユメラッキーセブン
- 投稿日:2021年02月22日
面白いね!今回は、久しぶりで、大きな事件もなく、努力が報われるのが印象的で、大変ワクワクしながら読みました。まだまだこれからの展開が楽しみです。
0人が参考になったと回答