![整える習慣(日経ビジネス人文庫Bこー16-1)[小林弘幸]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/9951/9784532199951_1_9.jpg)
整える習慣 (日経ビジネス人文庫 B こー16-1)
小林 弘幸
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 整える習慣
- 880円
-
- 紙書籍(文庫)
- 整える習慣
- 880円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(4件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
- 発売日: 2021年02月03日頃
- 著者/編集: 小林 弘幸
- レーベル: 日経ビジネス人文庫
- 出版社: 日経BP 日本経済新聞出版本部
- 発行形態: 文庫
- ページ数: 272p
- ISBN: 9784532199951
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
たちまち14万部突破!
『王様のブランチ』(2021/5/8)で紹介。話題沸騰!
第一人者の医師が、
自律神経と上手につき合う108の行動術を伝授。
コロナ禍により、知らず知らずのうち、
私たちの心と身体は大きなダメージを受けています。
そこで大事になるのが、
自律神経を整える毎日のちょっとした積み重ね。
・窮屈な服や靴を選ばない
・鞄の中を整理する
・ゆっくり話す
・ミスはその場でメモする
・次にする「一個」を決める
・落ち込んだら階段を上り下りする
・仕事の重要度に差をつけない
・ストレスは複数持つ
・「内容で区切る仕事」と「時間で区切る仕事」を分ける
・アクシデントが起こったら「次の予定」をあきらめる
・緊張を和らげたいときは壁の時計を見る
・昼食後の2時間は捨てる
・リモートワークの合間に5分だけ「体育の時間」
・食事は腹6分目で
・一日一枚写真を撮る
……身の回り、時間、人間関係の整え方から、
食生活、心身、メンタルの整え方まで。
今日からできるアドバイス満載!
※本書は『一流の人をつくる 整える習慣』(KADOKAWA/2015年5月)を文庫化にあたって70頁超の大幅加筆、再構成、改題したものです。
●第1章:まずはモノを片づけて、心を安定させるーー身の回りの整え方
●第2章:一日ごとの体の変化を意識するーー時間の整え方
●第3章:無理したつき合いは絶つーー人間関係の整え方
●第4章:体のスイッチを意識するーー体の整え方
●第5章:食べ物と食べ方を少しだけ変えるーー食の整え方
●第6章:今夜の振り返りが、スムーズな明日をつくるーー行動パターンの整え方
●第7章:ストレスには正しく対処するーーメンタルの整え方
●第8章:自分のタイプを知るーー自分らしさの整え方
内容紹介(「BOOK」データベースより)
コロナ禍により、知らず知らずのうち心と体は大きなダメージを受けている。そこで大事になるのが、自律神経を整える毎日のちょっとした積み重ね。窮屈な服や靴を選ばない。鞄の中を整理する。ゆっくり話す。ミスはその場でメモ。次にする「一個」を決める。落ち込んだら階段を上り下り。一日一枚写真を撮る…今日からできる108の行動術。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 まず、モノを片づけて、心を安定させるー身の回りの整え方/第2章 一日ごとの体の変化を意識するー時間の整え方/第3章 無理したつき合いは断つー人間関係の整え方/第4章 体のスイッチを意識するー体の整え方/第5章 食べ物と食べ方を少しだけ変えるー食の整え方/第6章 今夜の振り返りが、スムーズな明日をつくるー行動パターンの整え方/第7章 ストレスには正しく対処するーメンタルの整え方/第8章 自分のタイプを知るー自分らしさの整え方
著者情報(「BOOK」データベースより)
小林弘幸(コバヤシヒロユキ)
順天堂大学医学部教授。日本体育協会公認スポーツドクター。1960年、埼玉県生まれ。1987年、順天堂大学医学部卒業。1992年、同大学大学院医学研究科修了。ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属医学研究センター、アイルランド国立小児病院外科での勤務を経て、順天堂大学小児外科講師・助教授を歴任。自律神経研究の第一人者として、数多くのプロスポーツ選手、アーティスト、文化人へのコンディショニング、パフォーマンス向上指導に関わる。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(80件)
- 総合評価
3.83
-
読みやすい。好感が持て何度も手に取る本
- 購入者さん
- 投稿日:2021年07月21日
思っていた以上に心の安定に効きます!「自律神経」って言葉をよく耳にしすぎるのでかえってうっとうしさがあり、あまり気にしていませんでした。何処から読んでも2ページで完結するのでちょっと手に取りパラッと読んでは「あ、そうだった」「なるほど。。。」と時々読み返しています。とても解り易い表現やシチュエーションで上から目線ではない好感の持てる言葉。何気なく大切な一冊になりました。
1人が参考になったと回答
-
(無題)
- kaco3302
- 投稿日:2022年01月29日
電車で広告を見て、楽天で検索
自宅に翌日配達
とてもありがたいシステムで、助かっています!
新年、自身を整えたくて買いました(笑)0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2022年01月16日
昨今の体の不調は自律神経の乱れに違いない!と思い購入してみました。各章端的に書かれており、大変読みやすかったです。自律神経は興味深い分野のため、他の著者も読んでみたいと思います。昼食後の2時間は捨ててOK!は早速実行しています。
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2022年08月01日 - 2022年08月07日)
本:第2280位(↑) > 文庫:第156位(↑) > ビジネス・経済・就職:第1位(↑)
-
日別ランキング(2022年08月13日)
本:第3672位(↓) > 文庫:第233位(↓) > ビジネス・経済・就職:第4位(↓)