渋谷系狂騒曲 街角から生まれたオルタナティヴ・カルチャーの正体
- | レビューを書く
2,090円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 渋谷系狂騒曲
- 2,090円
-
- 紙書籍
- 渋谷系狂騒曲 街角から生まれたオルタナティヴ・カルチャーの正体
- 2,090円
-
- 中古(楽天市場)
- 1品
- 2,130円~
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
- 発売日: 2021年03月02日頃
- 出版社: リットーミュージック
- ISBN: 9784845635887
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
1:1 センター街の一角から始まった黄金時代(佐野郷子)
2:2 多くの才能を輩出したネオGSシーン(岡村詩野)
3:3 カジヒデキが語る"僕が渋谷のレコ屋店員だった頃"(土屋恵介)
4:4 "裏番"會田茂一が語るアナザー・ストーリー(佐野郷子)
5:5 ドレスコーズ・志磨遼平が語る憧憬とシンパシー(フミヤマウチ)
6:6 対談:LOW IQ 01×松田"CHABE"岳二(土屋恵介)
7:7 マンガ家・大橋裕之が描く"僕と渋谷系"
8:ROOTS OF 渋谷系ディスクガイド10×10
9:HMV SHIBUYA 1990s
10:A DAY IN SHIBUYA 1995
11:8 坂本慎太郎が語る"対岸から眺めた渋谷系の景色"(フミヤマウチ)
12:9 多彩な才能が集った伝説のクラブ、下北沢SLITS(磯部涼)
13:10 DJ松浦俊夫が語るクラブ・ジャズ・シーンの黎明期(柳樂光隆)
14:11 吉田豪が語るアイドル・ソングとの親和性(臼杵成晃)
15:12 韓国のポップ・ミュージックへの影響(大石始)
16:13 岡崎京子と渋谷系のシンクロニシティ(A.K.I.)
17:14 小泉今日子が語る"渋谷系の目利き"川勝正幸(辛島いづみ)
18:[COLUMN]
19:1990年代生まれが作る渋谷系プレイリスト
20:オカモトコウキ(OKAMOTO’S)
21:島田翼(ex.PRIZMAX)
22:テンテンコ
23:Natsuki Kato(Luby Sparks)
24:原田晃行(Hi,how are you?)
25:BIM(THE OTOGIBANASHI’S)
26:PORIN(Awesome City Club)
27:松尾レミ(GLIM SPANKY)
28:MICO(SHE IS SUMMER)
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
1990年代、日本の音楽シーンで起きたムーヴメントを徹底検証!音楽ナタリーで好評を博した連載『渋谷系を掘り下げる』に新規コンテンツを加えて書籍化。当事者のインタヴューを中心に、対談、マンガ、ディスクガイドなど多角的な切り口で明らかにする、渋谷系の本当の姿。
【目次】(「BOOK」データベースより)
センター街の一角から始まった黄金時代(佐野郷子)/多くの才能を輩出したネオGSシーン(岡村詩野)/カジヒデキが語る“僕が渋谷のレコ屋店員だった頃”(土屋恵介)/“裏番”會田茂一が語るアナザー・ストーリー(佐野郷子)/ドレスコーズ・志磨遼平が語る憧憬とシンパシー(フミヤマウチ)/対談:LOW IQ 01×松田“CHABE”岳二(土屋恵介)/マンガ家・大橋裕之が描く“僕と渋谷系”/坂本慎太郎が語る“対岸から眺めた渋谷系の景色”(フミヤマウチ)/多彩な才能が集った伝説のクラブ、下北沢SLITS(磯部涼)/DJ松浦俊夫が語るクラブ・ジャズ・シーンの黎明期(柳楽光隆)/吉田豪が語るアイドル・ソングとの親和性(臼杵成晃)/韓国のポップ・ミュージックへの影響(大石始)/岡崎京子と渋谷系のシンクロニシティ(A.K.I)/小泉今日子が語る、“渋谷系の目利き”川勝正幸(辛島いづみ)/1990年代生まれが作る渋谷系プレイリスト
商品レビュー(1件)
- 総合評価
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く