商品基本情報
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
中学校で学習する数学の内容のうち,幾何分野を1冊にまとめた問題集です。
著者は難関中高一貫校での指導経験が豊富な先生方で,幾何の系統的な流れに沿って,基本から発展まで順序よく,バランスよく構成されています。
学習指導要領の内容はもちろん,中学校の教育課程では学習しない発展的な内容を多く取り上げているので,最高レベルの学力を身につけることができ,高校の学習にスムーズに移行できます。
1章 平面図形の基礎
1-平面図形の基礎
2-対称と移動
3-作図
1章の問題
2章 空間図形
1-空間の直線・平面
2-柱体とすい体
3-多面体
2章の問題
3章 図形の性質の調べ方
1-平行線と角
2-多角形の角と対角線
3-証明と定理
[研究] 背理法
3章の問題
4章 三角形の合同
1-三角形の合同
[研究] 2辺とその1つの対角がそれぞれ等しい三角形
2-いろいろな三角形
[研究] 三角形の辺と角の大小関係
[研究] 三角形の3辺の長さの性質
4章の問題
5章 四角形の性質
1-平行四辺形
2-いろいろな四角形
5章の問題
6章 面積と比例
1-等積
2-面積の比
[研究] チェバの定理
3-平行線と比
[研究] メネラウスの定理
4-中点連結定理
5-三角形の五心
6章の問題
7章 相似な図形
1-相似な図形
2-三角形の相似
3-相似の応用
7章の問題
8章 円
1-円の基本性質
2-円と直線
3-円周角
4-円に内接する四角形
8章の問題
9章 三平方の定理
1-三平方の定理
2-平面図形への応用
[研究] 中線定理(パップスの定理)
3-空間図形への応用
9章の問題
10章 円の応用
1-2つの円
2-接弦定理
3-方べきの定理
4-円の総合問題
10章の問題
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く