子供の「脳」は肌にある (光文社新書)
山口創
- | レビューを書く
770円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 子供の「脳」は肌にある
- 693円
-
- 紙書籍(新書)
- 子供の「脳」は肌にある
- 770円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(4件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(「BOOK」データベースより)
「思いやりのある子に育って欲しい」-多くの親が子どもの「心」の成長を願っている。しかし「心」は大事だと思っても、じっさいに「心」を育てるには何をどうしたらよいのか、わかりにくい。身体心理学者である著者は、「心」を育てるには、まず、目の前にある子どもの「肌」に触れ、「身体」の感覚を養うことが大切だと説く。なぜなら、「肌」は「心」をつかさどる「脳」に、もっとも近いからである。最新の皮膚論を駆使して、「肌」と「心」「体」「頭」の発達の関係を探る。
目次(「BOOK」データベースより)
プロローグ 頭そだて、体そだて、心そだて(早期教育が「心」に与える影響/知的活動を支える「体」 ほか)/第1章 子どもの心は肌にある(肌感覚が「性格」になる/「なでなで」されて育った子 ほか)/第2章 思いやりを育てるスキンシップ(共感は模倣から生まれる/柔らかい体を作る)/第3章 みんな「なでなで」されたい(子どもを「なでなで」する/異性を「なでなで」する ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
山口創(ヤマグチハジメ)
1967年、静岡県生まれ。早稲田大学大学院人間科学研究科博士課程修了。専攻は、臨床心理学・身体心理学。現在、聖徳大学人文学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(47件)
- 総合評価
4.14
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2006年04月26日
この本は子育ての本質が見えてくる一冊です。わかりやすくてたいへん読みやすいです。
1人が参考になったと回答
-
(無題)
- Meixiang
- 投稿日:2006年02月26日
インファントマッサージの関連で紹介している本ですが、面白いです。
新書ですが、とても興味深い内容なので無理なく読めます。インファントマッサージ(ベビーマッサージ)って?って思ってるお母さんたちに、一読してもらうと、その効果・効用について納得していただけるのではないでしょうか。
(これも、昨年出産した妹に頼まれました)1人が参考になったと回答
-
(無題)
- satchie
- 投稿日:2005年10月06日
これから育児をする方も、今、育児の最中の方も、そして、それ以外の方も、たくさんの方に読んでもらいたいと感じる本です。この本の存在を知る以前から、著者と同じ考えだった私は、我が子に対し十分ななスキンシップを心がけています。そしてその結果、まわりの方々に、とても愛嬌があり物怖じもしない子供と言われます。それは親として最高の褒め言葉です。
ただ、周りのママたちとあまりに考え方が違う(真剣に考えすぎなどと言われたり)ので、不安に思っていた部分もあったのですが、この本を読むことで、その不安が完全に払拭されました。多くの方に読んでもらって、もっともっと親子&パートナーとの関係がよくなり、楽しい毎日が過ごせればよいなぁと思います。1人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2022年08月08日 - 2022年08月14日)
本:第-位( - ) > 新書:第3988位(↑) > 美容・暮らし・健康・料理:第655位(↑)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。