![日本株爆騰!’80年代バブルを超える大相場が来る[大木昌光]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/1302/9784065231302.jpg)
日本株爆騰! ’80年代バブルを超える大相場が来る
- | レビューを書く
1,650円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/3/1-3/31)
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
商品説明
内容紹介(出版社より)
2020年、コロナ禍でもっとも早く「株価3万円」予測を打ち出した、注目のファンドマネジャー・大木氏。
コロナ不況にもかかわらず、日本の株価が絶好調なのはなぜか?
ドル安・円高でも株価が崩れないのはどうしてか?
いま、株式投資の常識が変わりつつある。
アメリカ、EU、日本が巨額の財政出動を行い、空前のカネ余りによって、巨額の資金が株式などのリスクマネーに向かっている。
日本は、1980年代末、1万円札をかざしてタクシーに乗っていたあのバブル期の再現さえ予測されている。
株価の上昇はバブル期を超え、さらなる高みえと向かうのか。
「ハードからソフトへ」というトレンドが逆転し、「ソフトからハードへ」と資金が向かいつつあるなかで、ものづくりとサービスに強みを持つ日本企業の価値は、見直されつつある。
数十年ぶりの株価爆騰へ、この流れに乗り遅れるな。
目次(「BOOK」データベースより)
序章/第1章 日本株爆騰は必然である/第2章 ついに海の色が変わった/第3章 市場の迷信を疑え/第4章 一部上場企業の勝ち組と負け組/第5章 資金運用という「格闘技」/第6章 「投資」とはなにか/終章 株価急騰の先に何が起きるか
著者情報(「BOOK」データベースより)
大木昌光(オオキマサミツ)
1965年、静岡県生まれ。沼津東高校、早稲田大学法学部卒業後、1989年に日本興業銀行入行。マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て、1997年からソシエテ・ジェネラル証券、リーマン・ブラザーズ証券、ドイツ証券で金融セクター担当のアナリスト業務に従事し、日経アナリストランキングに8年連続ランクイン。2014年にファイブスター投信投資顧問に入社、2015年から同社取締役運用部長。「大木將充」名義で「MASAMITSU日本株戦略ファンド」「MASAMITSU・Link-U・ビッグデータ・ファンド」などのファンドマネジャーを務める。ファイブスター投信のHPやツイッターで不定期に投資レポートを発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(2件)
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。