会社四季報2025年春号
スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > ビジネス・経済・就職 > 投資・株・資産運用
  • 日本株爆騰!’80年代バブルを超える大相場が来る[大木昌光]
  • 日本株爆騰!’80年代バブルを超える大相場が来る[大木昌光]
日本株爆騰!’80年代バブルを超える大相場が来る[大木昌光]
  • Googleプレビュー

日本株爆騰! ’80年代バブルを超える大相場が来る

1,650(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2021年03月12日頃
  • 著者/編集:   大木 昌光(著)
  • 出版社:   講談社
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   226p
  • ISBN:   9784065231302

商品説明

内容紹介(出版社より)

2020年、コロナ禍でもっとも早く「株価3万円」予測を打ち出した、注目のファンドマネジャー・大木氏。
コロナ不況にもかかわらず、日本の株価が絶好調なのはなぜか?
ドル安・円高でも株価が崩れないのはどうしてか?
いま、株式投資の常識が変わりつつある。
アメリカ、EU、日本が巨額の財政出動を行い、空前のカネ余りによって、巨額の資金が株式などのリスクマネーに向かっている。
日本は、1980年代末、1万円札をかざしてタクシーに乗っていたあのバブル期の再現さえ予測されている。
株価の上昇はバブル期を超え、さらなる高みえと向かうのか。
「ハードからソフトへ」というトレンドが逆転し、「ソフトからハードへ」と資金が向かいつつあるなかで、ものづくりとサービスに強みを持つ日本企業の価値は、見直されつつある。
数十年ぶりの株価爆騰へ、この流れに乗り遅れるな。

目次(「BOOK」データベースより)

序章/第1章 日本株爆騰は必然である/第2章 ついに海の色が変わった/第3章 市場の迷信を疑え/第4章 一部上場企業の勝ち組と負け組/第5章 資金運用という「格闘技」/第6章 「投資」とはなにか/終章 株価急騰の先に何が起きるか

著者情報(「BOOK」データベースより)

大木昌光(オオキマサミツ)
1965年、静岡県生まれ。沼津東高校、早稲田大学法学部卒業後、1989年に日本興業銀行入行。マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て、1997年からソシエテ・ジェネラル証券、リーマン・ブラザーズ証券、ドイツ証券で金融セクター担当のアナリスト業務に従事し、日経アナリストランキングに8年連続ランクイン。2014年にファイブスター投信投資顧問に入社、2015年から同社取締役運用部長。「大木將充」名義で「MASAMITSU日本株戦略ファンド」「MASAMITSU・Link-U・ビッグデータ・ファンド」などのファンドマネジャーを務める。ファイブスター投信のHPやツイッターで不定期に投資レポートを発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(2件)

総合評価
 

ブックスのレビュー(2件)

  • (無題)
    購入者さん
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2022年02月11日

    株の学び用に購入しました。
    すぐに読めてしまう内容でした。

    0人が参考になったと回答

  • (無題)
    483ytq
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2021年04月20日

    この本を読んでの感想は、日経平均株価が4万円、5万円となるかどうかは、可能性としてはあるとは思うが少し疑問に思うところもある。しかし投資をするにあたっての着眼点が非常に参考になった。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと1

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ