![チーム学校の教師論[高橋陽一]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/1259/9784864631259_1_3.jpg)
チーム学校の教師論
- | レビューを書く
2,750円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/4/1-4/30)
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天全国スーパーx楽天ブックス】最大1000円分クーポンプレゼント!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
商品情報
- 発売日: 2021年03月19日頃
- 著者/編集: 高橋 陽一(著)
- 出版社: 武蔵野美術大学出版局
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 352p
- ISBN: 9784864631259
商品説明
内容紹介(出版社より)
学び続け、使命感と専門性を高めつつ
チームとして子どもたちを支援する「先生」
学生にも教員にも参考になるリアルな教師論!
教師の在り方、その世論や実態は、この20年で大きく変化した。教職課程で「教師論」が必修となったのは2000年度。教員免許更新制が実施された2009年度は、モンスターペアレントによるクレームの激しい時代でもあった。現在では教員の働き方改革が進み、教員の役割について保護者も地域住民も冷静に考え、チーム学校という概念が浸透しつつある。教職の意義、教員の役割・職務内容を法令本文の引証により逐条で解説。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
チームとして子どもたちを支援するこれからの教員の在り方は、学び続けて使命感と専門性を高めながら、あらゆる勤労者と同じ労働条件に改革する必要がある。教員の働き方改革を前提に最新の法令で解説し、学び続ける教員像を追究。学生にも教員にも参考になるリアルな教師論!
目次(「BOOK」データベースより)
教員を学ぶ/教師の歩み/教員の身分/職務上の義務/身分上の義務/不利益処分/教員の任用/研修と人事評価/教員免許状の制度/教員免許更新制/チーム学校の多様な教職員/教員の働き方/教員免許をめぐる教育改革/チーム学校と地域連携/学校教育の法令
著者情報(「BOOK」データベースより)
高橋陽一(タカハシヨウイチ)
1963年生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程満期退学。武蔵野美術大学造形学部教授。日本教育史(国学・宗教教育)を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。