![京都力人を魅了する力の正体(PHP新書)[柏井壽]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/9102/9784569849102.jpg)
京都力 人を魅了する力の正体 (PHP新書)
- | レビューを書く
968円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【スタンプカード】本・書籍を1,500円以上購入でスタンプ獲得!
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 本・雑誌在庫あり商品対象!条件達成でポイント最大10倍 2025/6/1-6/30
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇月組貸切公演ペアチケットが当たる
商品説明
内容紹介(出版社より)
内容紹介(「BOOK」データベースより)
コロナショック前の2019年、京都市の観光客数は5352万人。外国人宿泊客は380万人で、38万人だった2001年の実に10倍。なぜこの街は人を魅了するのか。京都を知り尽くす作家が、独特の魅力を創る力の正体に迫る。平安時代の遺構がほとんど残っていないのにもかかわらず古都のイメージを生み出す「イメージ力」、旅人の心に響く「言葉力」、客が店を育てる「美食力」、既存の価値あるものにちゃっかり乗っかる「便乗力」、さらに疫病や災厄に負けない「厄除力」「リセット力」…。京都人気にまつわる都人の本音も随所に飛び出す、「京都力」徹底分析エッセイ。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 京のブランド力ー虚像でできた街の強さ(なぜ人は京都に惹かれるのか コロナ直前の隆盛/本来錦市場は観光客には向かない場所 ほか)/第2章 イケズの本質ー京女の言葉力 京男の伊達力(京都人はみんなイケズ/「ええ腕時計」 ほか)/第3章 京のイメージ力ー京都はイメージでできている(便乗力/擬態力ーよそさん経済効果 ほか)/第4章 京の美食力ーなぜ京都の食は天下無敵なのか(京都の看板力/京の美食を生み出す力)/第5章 京都の厄除力とリセット力(おごれる京都は久しからず/ここからが京都力の見せどころ ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
柏井壽(カシワイヒサシ)
1952年京都市生まれ。76年大阪歯科大学卒業。京都市北区にて歯科医院を開業。京都関連、食関連、旅関連のエッセイを執筆。2008年からは小説も執筆。小学館主催「日本おいしい小説大賞」の選考委員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(6件)
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。