商品情報
- 発売日: 2021年03月05日
- 出版社: 文化出版局
- サイズ: A4変
- 楽天ブックス雑誌コード: 01375
- JAN: 4910013750419
- バックナンバー:
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
商品説明
表紙 木村佳乃
〈アーカイブ特集1〉
自分らしく、いつまでも 輝いていたい
1. 表紙を飾った女性たち
生き生きと活躍し、その時代の「表紙」を飾った数々の女性たち。
撮影での思い出や『ミセス』への思いを、創刊当時から現在までの誌面とともに
振り返ります。
〈撮り下ろし〉
◇ 1970年代より 富司純子
◇ 1980年代より 真野響子
◇ 1990年代より 薬師丸ひろ子
◇ 2000年代より 賀来千香子/鈴木保奈美
◇ 2010年代より 蒼井 優/木村多江/中谷美紀
2. ミセスにおけるおしゃれの変遷
誰も見たことのない雑誌を目指して創刊した『ミセス』。
品のあるおしゃれの提案はこの時から始まりました。
新たに撮り下ろした、『ミセス』を飾ったモデルたちのポートレートと、誌面作りに
関わったかたたちのメッセージとともに1960年代以降のファッションの流れを紹介。
今井啓子/大石 尚/稲葉賀惠/村山勝美/立木義浩/高橋美和子/秦 早穂子/
原 由美/緒方ひとみ/深井晃子/SHINYA/桐島かれん/藤井英男/
浅井佳代子/篠原千保/春香
〈アーカイブ特集2〉
季節を味わい、丁寧に暮らす
時代の変遷、生活様式の変化の中でも『ミセス』が創刊以来大切にしてきたもの。
それが家族の健康を守る食と歳時記や機能美を取り入れた暮しです。移ろいゆく
季節を慈しみ、豊かな日々を過ごすための知恵と工夫が、これからも皆さまの
暮しに役立つことを願って。
3. 家族のための料理
◇ 受け継ぐ料理 辰巳芳子/松本忠子/後藤加寿子/野村紘子・友里/サルボ恭子
◇ とっておきを味わう ホルトハウス房子
◇ 季節をめでる料理 有元葉子/松田美智子/小堀紀代美
◇ 定番料理にひと工夫 上田淳子/ウー・ウェン
4. 心豊かになる暮しのヒント
◇ 道具 機能を超える美しい道具
◇ 季節 季節や行事を取り入れ、楽しむ
◇ 愛用品 いいものを、長く大切に使う
◇ 家事 家事は賢く!楽しく!美しく!
◇ 布 毎日使う布こそ上質なものを
◇ 幸せな時間 心を満たす日々の小さな贅沢
いくつになっても私らしく輝くためには?
〈対談〉久保純子×倉田真由美
〈エッセー〉
青木奈緒/小澤征良/阿川佐和子/河瀬直美/角田光代/
川島ルミ子/清野恵里子/光野 桃/ユキ・パリス/渡辺真理
〈ファッション特集〉
“ミセス”のニューノーマルスタイル
〈スタイリスト・伊藤美佐季のコーディネートレッスン〉
いつもと違うパールの表情
〈樋口愉美子の暮しのステッチ〉庭仕事
〈時代を創る男たち〉成田 凌
〈次世代への手紙〉中川李枝子
GO ONの挑戦
京都の伝統工芸を100年先の未来へ
連載
千 宗屋〈和菓子十二か月〉
清野恵里子〈時のあわいに〉
齋藤 薫〈セカンドステージ〉
久保純子〈ニューヨーク便り〉
〈アーカイブ特集1〉
自分らしく、いつまでも 輝いていたい
1. 表紙を飾った女性たち
生き生きと活躍し、その時代の「表紙」を飾った数々の女性たち。
撮影での思い出や『ミセス』への思いを、創刊当時から現在までの誌面とともに
振り返ります。
〈撮り下ろし〉
◇ 1970年代より 富司純子
◇ 1980年代より 真野響子
◇ 1990年代より 薬師丸ひろ子
◇ 2000年代より 賀来千香子/鈴木保奈美
◇ 2010年代より 蒼井 優/木村多江/中谷美紀
2. ミセスにおけるおしゃれの変遷
誰も見たことのない雑誌を目指して創刊した『ミセス』。
品のあるおしゃれの提案はこの時から始まりました。
新たに撮り下ろした、『ミセス』を飾ったモデルたちのポートレートと、誌面作りに
関わったかたたちのメッセージとともに1960年代以降のファッションの流れを紹介。
今井啓子/大石 尚/稲葉賀惠/村山勝美/立木義浩/高橋美和子/秦 早穂子/
原 由美/緒方ひとみ/深井晃子/SHINYA/桐島かれん/藤井英男/
浅井佳代子/篠原千保/春香
〈アーカイブ特集2〉
季節を味わい、丁寧に暮らす
時代の変遷、生活様式の変化の中でも『ミセス』が創刊以来大切にしてきたもの。
それが家族の健康を守る食と歳時記や機能美を取り入れた暮しです。移ろいゆく
季節を慈しみ、豊かな日々を過ごすための知恵と工夫が、これからも皆さまの
暮しに役立つことを願って。
3. 家族のための料理
◇ 受け継ぐ料理 辰巳芳子/松本忠子/後藤加寿子/野村紘子・友里/サルボ恭子
◇ とっておきを味わう ホルトハウス房子
◇ 季節をめでる料理 有元葉子/松田美智子/小堀紀代美
◇ 定番料理にひと工夫 上田淳子/ウー・ウェン
4. 心豊かになる暮しのヒント
◇ 道具 機能を超える美しい道具
◇ 季節 季節や行事を取り入れ、楽しむ
◇ 愛用品 いいものを、長く大切に使う
◇ 家事 家事は賢く!楽しく!美しく!
◇ 布 毎日使う布こそ上質なものを
◇ 幸せな時間 心を満たす日々の小さな贅沢
いくつになっても私らしく輝くためには?
〈対談〉久保純子×倉田真由美
〈エッセー〉
青木奈緒/小澤征良/阿川佐和子/河瀬直美/角田光代/
川島ルミ子/清野恵里子/光野 桃/ユキ・パリス/渡辺真理
〈ファッション特集〉
“ミセス”のニューノーマルスタイル
〈スタイリスト・伊藤美佐季のコーディネートレッスン〉
いつもと違うパールの表情
〈樋口愉美子の暮しのステッチ〉庭仕事
〈時代を創る男たち〉成田 凌
〈次世代への手紙〉中川李枝子
GO ONの挑戦
京都の伝統工芸を100年先の未来へ
連載
千 宗屋〈和菓子十二か月〉
清野恵里子〈時のあわいに〉
齋藤 薫〈セカンドステージ〉
久保純子〈ニューヨーク便り〉
【内容紹介】
表紙:木村佳乃 アーカイブ特集(1) 自分らしく いつまでも 輝いていたい 1. 表紙を飾った女性たち 2.『ミセス』におけるおしゃれの変遷 (2)季節を味わい 丁寧に暮らす 1. 家族のための料理 2. 心豊かになる暮しのヒント 対談&エッセー:(対談)久保純子×倉田真由美、(エッセー) 阿川佐和子、角田光代、光野桃ほか ファッション:『ミセス』のニューノーマルスタイル ビューティ: セカンドステージの美しさとは? 工芸:京都の伝統工芸を100年先の未来へ 連載●時代を創る男たち・成田凌