もっと楽しむ! マイクラでプログラミング! コマンド・コードコネクション・レッドストーンで動く! 遊べる! おもしろ装置大百科 (統合版完全対応!) 統合版完全対応!
カゲキヨ
- | レビューを書く
1,239円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- もっと楽しむ! マイクラでプログラミング! ~コマンド・コードコネクション・レッドストーンで動く! 遊べる! おもしろ装置大百科 (統合版完全対応!)
- 200円
-
- 紙書籍(単行本)
- もっと楽しむ! マイクラでプログラミング! コマンド・コードコネクション・レッドストーンで動く! 遊べる! おもしろ装置大百科 (統合版完全対応!)
- 1,239円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(5件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
マイクラ統合版完全対応!
マインクラフトで遊ぶだけでプログラミング的思考力が身に付く一冊!
この本を読みながらマインクラフトで遊ぶだけで、
プログラミングの基礎やプログラミング的思考力が身に付いちゃう!
レッドストーンで動く・遊べるおもしろ装置やスゴいコマンドを大紹介。
誌面の手順をマネするだけで誰でも造れる!!
本文オールカラー・ふりがな付き!
[第1章] マインクラフトとプログラミング
『マインクラフト』はプログラムの勉強になる!
『マインクラフト』の基礎知識
『マインクラフト』にあるモードを知ろう
ブロックの置き方を知っておこう
[第2章] Code Connection for Minecraftを使ってみよう
特大ジャンプができるプログラム
ブロックで言葉を描いてみよう
自分を中心に邦楽の矢印を描こう
あっという間に出現! 魚が泳ぐ巨大水槽
自分を中心に炎をばらまく!
溶岩と水で塔を作ってみよう!
恐怖! 無限ウサギ地獄
エージェントにブロックを置いてもらう
エージェントに塔をつくらせる
一発で決めろ! 高所落下ゲーム
エージェントにランダムな図形を描かせる
[第3章] レッドストーン回路の仕組み
レッドストーン回路の性質を知ろう
通ると作動するトリップワイヤーフック
重量感知板はアイテムの重さで作動する
開くと動力が発生するトラップチェスト
太陽の位置によって動力が発生する日照センサー
レッドストーントーチの特徴・性質
アイテムを移動できるホッパーを使ってみよう
リピーターの使い方と特徴を知っておこう
応用的な回路を組めるコンパレーター
観察者の性質とそれを使った装置
レッドストーンで組めるさまざまな論理回路 ……ほか
[第4章] レッドストーンおもしろ装置
ゆっくり空に上がっていく スライムのロケット
何もない壁から階段が? 壁から出てくる隠し階段
ボタン1つで全身に装備瞬間 防具装着マシン
夜空に花を咲かせましょう ロケット花火連射装置
誰が来てもすぐにお知らせ 見えないドアベル
超高速で矢が連射される アローマシンガン!
レバーですぐに泳ぐ準備 水が出し入れできるプール
隠しスイッチで本棚が出現 即席エンチャントテーブル
正確に時を刻むアナログ時計
何が出るかお楽しみ! ガチャガチャマシン
ボタン1つで火を操れる おもしろたき火装置
クロック回路で水が出る クォーツの噴水 ……ほか
[第5章] コマンドを使ってみよう!
テレポートコマンドを使おう
難易度を変更する
好きなモブを出現させる
建物をコピーするコマンド
コマンドブロックを使ってみよう
コマンドを使った動く歩道を作ってみよう
豚に乗って空を飛ぼう!
どこでも整地ができる魔法のアイテム ……ほか
[第6章] レシピ集
内容紹介(「BOOK」データベースより)
Microsoft MakeCodeを使ったプログラムでおもしろ装置を作る。簡単に使える超便利コマンドからコマンドブロックを使った秘密のテクニックまで!遊びながらプログラミングの基礎が楽しく学べる!役立つレシピ集付き!
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 マインクラフトとプログラミング(『マインクラフト』はプログラムの勉強になる!/『マインクラフト』の基礎知識 ほか)/第2章 Code connection for Minecraftを使ってみよう(Code Connectionを使ってみよう/Code Connectionでできる操作 ほか)/第3章 レッドストーン回路の仕組み(レッドストーン回路の性質を知ろう/レッドストーン回路の入力装置と出力装置 ほか)/第4章 レッドストーンおもしろ装置(ゆっくり空に上がっていくスライムのロケット/何もない壁から階段が?壁から出てくる隠し階段 ほか)/第5章 コマンドを使ってみよう!(チートコマンドってどんなもの?/統合版では簡易コマンドが使える ほか)/第6章 レシピ集(素材/特殊ブロック ほか)