未来の痛みにさようなら 37歳越えたら 関節の寿命を延ばす簡単トレ (NHKまる得マガジン)
橋本 健史
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- NHK まる得マガジン 未来の痛みにさようなら 37歳超えたら関節の寿命を延ばす簡単トレ 2021年4月/5月[雑誌]
- 660円
-
- 紙書籍(ムックその他)
- 未来の痛みにさようなら 37歳越えたら 関節の寿命を延ばす簡単トレ
- 660円
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
- 発売日: 2021年03月22日
- 著者/編集: 橋本 健史
- レーベル: NHKまる得マガジン
- 出版社: NHK出版
- 発行形態: ムックその他
- ページ数: 72p
- ISBN: 9784148273038
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
今は大丈夫でも、必ずやってくる体の不調。未来の健康のための簡単必須メンテナンス
五十肩は50代から? いいえ、加齢による関節や腱の不調が始まるのは、40歳前後から。油断していると老化の影はアラフォーから迫ってくるのです。
すでに高齢者だから、いまさら加齢を気にしてもしょうがない? いいえ、何歳になっても体の機能は保持・向上が可能なのです。
そこで、何歳からでも始めたい、体の簡単必須メンテナンス法を、整形外科医がわかりやすく紹介します。関節の動きを滑らかにし、腱のまわりの血流を整える簡単な体操が、けんしょう炎や肩こり、外反母趾などの身近な不調や、脊柱管狭窄症、変形性膝関節症などに効果を発揮。毎日少しずつ行えば慢性の五十肩改善、ロコモ予防にも役立ちます。
足首や肩、手・ひじなど、気になる箇所それぞれの運動のほか、全身を動かして最大の効果が得られる、お得なまとめ体操も掲載。時間のない方にもお勧めできます。
自宅のリビングで、寝室で、オフィスで等々、どこでも気軽にトレーニングして、より健康な未来を迎えましょう!
第1章 足首
第2章 ひざ
第3章 手・ひじ
第4章 股関節
第5章 首
第6章 肩
第7章 腰
第8章 全身まとめて
第1章 足首
第2章 ひざ
第3章 手・ひじ
第4章 股関節
第5章 首
第6章 肩
第7章 腰
第8章 全身まとめて
商品レビュー(2件)
- 総合評価
-
やさしい動きで全身をケア
- 購入者さん
- 投稿日:2021年04月12日
テレビでは各回5分の短い番組ですが、録画の復習も兼ねてテキストを取り寄せました。
先生の詳しい説明にもページが割いてあり、読み物としても参考になりそうです。
体のパーツごとのストレッチなので、不調を感じない場所から少しずつ始めると負担がないように思います。
「37歳から〜」と聞くとビックリですが、知らず知らず誰でも無理をしやすいと知ったので、これからは日常に気軽に取り入れたいストレッチでした。0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2021年04月08日
NHK-Eテレを観て体に良さそうなので本を購入。筋肉をつけるトレーニングとは違い、背骨や軟骨に負荷をかけず、関節をゆっくり動かしながらインナーマッスルを鍛える事を目的にしています。自粛生活中の体力維持に最適です。
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2021年04月12日 - 2021年04月18日)
本:第401位(↓) > ホビー・スポーツ・美術:第9位(↓) > スポーツ:第4位(↓) > その他:第1位(→)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。