田園都市と千年王国 宗教改革からブルーノ・タウトへ
長谷川 章
- | レビューを書く
5,280円(税込)送料無料
-
- 紙書籍(単行本)
- 田園都市と千年王国
- 5,280円
-
- 中古(楽天市場)
- 1品
- 4,675円~
【24時間限定】あわせ買いでポイント最大10倍!
商品説明
【内容情報】(出版社より)
千年王国思想のもと、プロテスタントがキリスト再臨のために建設した理想の精神都市は、精神世界の変容や産業革命を経て世俗化し、田園都市の源流となった。近代の英米独の田園都市を舞台に、西欧モダニズムの概念を再検証した意欲作。
前書 精神都市試論
第I部 イギリス田園都市と心霊主義─星辰都市と円環の形而上学
第II部 アメリカ田園都市とピューリタニズム─千年王国思想からテクノロジカル・ユートピアへ
第III部 ドイツ田園都市とドイツ神秘主義─ドイツ敬虔主義の都市と正方形の形而上学
第IV部 ブルーノ・タウト『都市の冠』と千年王国思想─精神都市史からみたドイツ田園都市の源流
後書 精神都市から田園都市へ
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
キリスト教国の精神都市は、千年王国思想にその出自を求めることができる。カトリック教会の後千年王国思想では、現在の地上に千年王国はすでに実現されていると解釈され、プロテスタント教会の前千年王国思想では、キリストの再臨とともに地上に新イェルサレムが実現されると信じられた。すなわちプロテスタント教会の信者たちとにっては、未だに千年王国は到来していないのだ。プロテスタント教会の信徒はキリスト再臨を準備するために、浄化されたユートピアとしての理想都市を建設した。そして新大陸ではピューリタンや様々な宗教を背景として理想的な精神都市が構築されていく。それが後年に世俗化され、田園都市の誕生を準備した。田園都市とは、地上に降りてきた「神の国」の末裔だったのだ。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1部 イギリス田園都市と心霊主義ー星辰都市と円環の形而上学(マニエリスム文学と円環の形而上学/円環の世界観とその系譜 ほか)/第2部 アメリカ田園都市とピューリタニズムー千年王国思想からテクノロジカル・ユートピアへ(ピューリタニズムにおける宗教共同体/ウィルダネスとフロンティア精神 ほか)/第3部 ドイツ田園都市とドイツ神秘主義ードイツ敬虔主義の都市と正方形の形而上学(ドイツ精神史の淵源としてのドイツ神秘主義/ライン神秘主義とマイスター・エックハルト ほか)/第4部 ブルーノ・タウト『都市の冠』と千年王国思想ー精神都市史からみたドイツ田園都市の源流(ドイツ民族主義の精神世界/テオドール・フリッチ『未来の都市』 ほか)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
長谷川章(ハセガワアキラ)
1954年、東京生まれ。1979年早稲田大学大学院修士課程修了。1985年よりDAAD西ドイツ政府給費留学(アーヘン工科大学)。帰国後早稲田大学で博士号取得。東京造形大学勤務。現在は早稲田大学非常勤講師。専門はドイツ近代建築史。2019年に『ブルーノ・タウト研究ーロマン主義から表現主義へ』(ブリュッケ、2017)で日本建築学会著作賞受賞。また建築設計では「横浜人形の家」で商業環境デザイン大賞、神奈川県建築コンクール優秀賞受賞(1986)、「渋谷東急百貨店東横店」で北米照明学会特別表彰受賞(1988)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。