伝わるデザインの基本 増補改訂3版 よい資料を作るためのレイアウトのルール
高橋 佑磨
- | レビューを書く
2,178円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 対象者限定!本全品対象!ポイント5倍 書籍おかえりキャンペーン
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大12倍(2024/12/1-12/31)
- 【終了間近!】 全ジャンル合わせ買いOK!エントリー&条件達成で50万ポイント山分け!
- 【楽天ラクマ】条件達成で楽天ブックスのお買い物がポイント最大11倍
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【書籍スタンプカード】スタンプ獲得で最大1,000ポイント当たる!
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇星組貸切公演ペアチケットが当たる
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
商品説明
内容紹介(出版社より)
(概要)
自分で作るスライドやチラシ・企画書などが、なんだか見映えがいまいちで、効果が上がらない、きちんと言いたいことが伝わっていないとお悩みの方は多いようです。その原因は、デザインのセンスがないことではなく、デザインの基本ルールを知らないことなのです。本書で詳しく解説する基本ルールをマスターすれば、Word やPowerPoint であっても、読みやすく伝わりやすい、そして見違えるほどかっこいい資料が作れるようになります。初版と増補改訂版で合計15万部突破の本書が、さらにパワーアップ。ユニバーサルデザインに配慮したデザインルールも身に付けて、みんなに伝わる資料作りを目指しましょう。
■読者の方の声
・Before & After形式でわかりやすい
・「資料が伝わりにくい理由」と「どうすればいいか」がよくわかる
・図書館で借りたけど、手元に置きたくなって購入した
・もっと早く知りたかった
・すべての社会人や学生におすすめ
(こんな方におすすめ)
・自作のプレゼンスライド・チラシ・ポスターがなんだかダサいと感じる方
・デザイナーではないのに販促物をデザインするはめになった方
・ユニバーサルデザインに配慮した資料を作りたい方
(目次)
第1章 書体と文字の法則
1-1 書体の基本知識
1-2 個性的な書体は避ける
1-3 読ませる文章での書体選び
1-4 見せる文章での書体選び
1-5 より美しいフォントを選ぶ
1-6 判読性の高いフォントを選ぶ
1-7 太字と斜体の使い方
1-8 おすすめのフォント
1-9 欧文フォントの使い方
1-10 和文と欧文が混ざる文章
1-11 数字の強調
1-12 約物の取り扱い
1-13 文字は歪めない、飾りすぎない
チェックポイント
第2章 文章と箇条書きの法則
2-1 文字の配置(文字組)
2-2 文字の大きさと太さ
2-3 行間の調節
2-4 字間の調節
2-5 行頭を左揃えにする
2-6 箇条書きの作り方
2-7 小見出しのデザイン
2-8 段落間隔で見やすく
2-9 改行位置に注意を払う
2-10 インデントは本当に必要!?
2-11 行長を長くしすぎない
2-12 段組で紙面と時間の節約
チェックポイント
第3章 図とグラフ・表の法則
3-1 図解を使ってわかりやすく
3-2 「囲み」を使いこなす
3-3 角丸四角は慎重に
3-4 オブジェクトの装飾
3-5 矢印の使い方
3-6 囲みと文字の組み合わせ方
3-7 図解を見やすく、美しく
3-8 画像の基本知識
3-9 ラスター画像の扱い方
3-10 ベクター画像の構造
3-11 図に説明を入れる
3-12 数値データの示し方
3-13 グラフの作り方
3-14 応用的なグラフ
3-15 表の作り方
チェックポイント
第4章 レイアウトと配色の法則
4-1 レイアウトの目的と5つの法則
4-2 余白を十分にとる
4-3 揃えて配置する
4-4 グループ化する
4-5 強弱をつける
4-6 繰り返す
4-7 情報の構造に即したレイアウト
4-8 視線の流れを意識したレイアウト
4-9 写真や図の扱い方
4-10 余計な要素やノイズを減らす
4-11 囲みすぎない、丸めすぎない
4-12 見やすいデジタル書類の作り方
4-13 配色の基本
4-14 色の選び方の基本
4-15 色の組み合わせ
4-16 文字色と背景色の組み合わせ
4-17 色の決め方
第5章 実践
5-1 ルールを守り通す
5-2 プレゼン用のスライド
5-3 企画書や大判の発表資料
5-4 文章がメインの書類
5-5 掲示物やチラシ
内容紹介(「BOOK」データベースより)
自分で作るスライドやチラシ・企画書などが、なんだか見映えがいまいちで、効果が上がらない、きちんと言いたいことが伝わっていないとお悩みの方は多いようです。その原因は、デザインのセンスがないことではなく、デザインの基本ルールを知らないことなのです。本書で詳しく解説する基本ルールをマスターすれば、WordやPowerPointであっても、読みやすく伝わりやすい、そして見違えるほどかっこいい資料が作れるようになります。初版と増補改訂版で合計15万部突破の本書が、さらにパワーアップ。ユニバーサルデザインに配慮したデザインルールも身に付けて、みんなに伝わる資料作りを目指しましょう。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 書体と文字の法則(書体の基本知識/個性的な書体は避ける ほか)/第2章 文章と箇条書きの法則(文字の配置(文字組)/文字の大きさと太さ ほか)/第3章 図とグラフ・表の法則(図解を使ってわかりやすく/「囲み」を使いこなす ほか)/第4章 レイアウトと配色の法則(レイアウトの目的と5つの法則/余白を十分にとる ほか)/第5章 実践(ルールを守り通す/プレゼン用のスライド ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
高橋佑磨(タカハシユウマ)
1983年、東京都武蔵野市生まれ。2010年、筑波大学大学院生命環境科学研究科修了、博士(理学)。現在は、千葉大学大学院理学研究院助教。専門は進化生態学で、生物の種内に見られる多様性の成立機構や機能について研究。研究発表の資料作成に必要なデザインのノウハウを普及することを目的にウェブページ「伝わるデザイン|研究発表のユニバーサルデザイン」を運営
片山なつ(カタヤマナツ)
1983年、京都府宮津市生まれ。筑波大学(学部)と東京大学(修士課程)を経て、2012年、金沢大学自然科学研究科修了、博士(理学)。奇妙な形態をもつ植物の進化過程と多様化機構を研究。2010年に「伝わるデザイン|研究発表のユニバーサルデザイン」を開設後、執筆・講演活動も行なう。2017年から「オフィス伝わる」の運営を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(26件)
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2024年11月25日 - 2024年12月01日)
本:第8387位(↓) > ホビー・スポーツ・美術:第386位(↓) > 美術:第179位(↑) > デザイン:第17位(↓)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。