I'LL SHOW YOU デリック・ローズ自伝
デリック・ローズ
- | レビューを書く
2,200円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- I'LL SHOW YOU デリック・ローズ自伝
- 2,200円
-
- 紙書籍(単行本)
- I'LL SHOW YOU デリック・ローズ自伝
- 2,200円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(4件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
史上最年少でMVPを獲得し、優勝までもう少しと思われた矢先に前十字靭帯断裂の重傷に見舞われたデリック・ローズ。その後たび重なる怪我、移籍、解雇と転落していくキャリアの中で自分を信じ続けた男は、ミネソタの地で恩師シボドーと再会し復活を遂げる……。
某人気バラエティ番組の「NBA大好き芸人」の回でも大トリで紹介されるなど、その鮮やかな復活劇から日本でも絶大な人気を誇るデリック・ローズの自伝です。『コービー・ブライアント 失う勇気』や『レイ・アレン自伝 史上最高のシューターになるために』(共に東邦出版)の訳者でNBAに精通する大西玲央氏に翻訳をお願いしました。
本書はローズの生い立ちからミネソタでの50点試合までを綴った2019年発売のハードカバー版に加え、2020年のペーパーバック版発売時に追記されたエピローグまでを網羅しています。全盛期のシカゴ時代のことはもちろん、ニューヨークやクリーブランドでの突然の失踪、暴行罪で訴えられた裁判の話などについても赤裸々に語られており、NBAファンは必読の内容です。
また、シカゴの貧しい地域で育ったローズは、本書において人種差別問題について多くのページを割いています。日本に住んでいると見えにくい、アメリカにおける人種と貧困の関係性、構造的差別、BLM(Black Lives Matter)運動などについて興味がある方にもお勧めできる内容となっています。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
世界で最も人気のあるアスリートの一人であり、コート上での輝きの強さと同じぐらいスポットライトを嫌うことで知られるスター選手の、正直で私的な物語。ニューヨークタイムズのベストセラー著者であるサム・スミスと共著したこの本で、ローズはこれまでに見たことがないほどファンに自分自身を曝け出し、時には居心地悪く感じるほどストレートに、本人が感じたことを日記の様に綴っている。シカゴの街で最も危険な地域のひとつで育った幼少期、対戦相手やチームメイトとの関係、キャリアに大きく影響した数々の怪我から生まれた痛みや論争、名声と富との複雑な関係、レブロン・ジェームズが今でも「スーパーヒーロー」と呼ぶ選手のキャリアの盛衰と復活劇。これまでに書かれてきた中で最も率直で驚くべき現代スーパースターの自伝のひとつだ。
著者情報(「BOOK」データベースより)
ローズ,デリック(Rose,Derrick)
シカゴ生まれ、シカゴ育ち。2008年のNBAドラフト全体1位でシカゴ・ブルズが指名。リーグの新人王に選出され、2011年には22歳にしてリーグ史上最年少MVPとなった。ほかにニューヨーク・ニックス、クリーブランド・キャバリアーズ、ミネソタ・ティンバーウルブズ、デトロイト・ピストンズでプレイ。2021年2月、恩師トム・シボドーのいる古巣ニックスにトレードで帰還した
スミス,サム(Smith,Sam)
ニューヨークタイムズのベストセラーリスト入りしている『The Jordan Rules』『Second Coming』『There Is No Next』『Hard Labor』の著者。2012年にはネイスミス・ホール・オブ・フェイム・カート・ガウディ・メディア賞を受賞
大西玲央(オオニシレオ)
1981年アメリカ・ニュージャージー生まれ。国際基督教大学卒業。株式会社アトリエキノコ代表取締役。雑誌『ダブドリ』やNBA公式サイトである『NBA Japan』を筆頭にバスケットボールライターとして活動しつつ、NBAの翻訳・通訳を務め、YouTube番組の『Basketball Diner』や『NBA井戸端会議』にてNBA情報を発信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(3件)
- 総合評価
5.0
-
(無題)
- Kent824
- 投稿日:2021年07月11日
NBAのスーパースターの自伝は何冊か読んだけど、ローズのが一番好き。
大きな怪我を頻発しても何度でもカムバックしてくれた。
もうキャリアも晩期だけど、最後は幸せに引退してほしい。
願わくば優勝を。0人が参考になったと回答
-
(無題)
- Ajima-
- 投稿日:2021年05月25日
現役で,NBAの中でもトップレベルの選手の話です。
冒頭に翻訳者による解説が入っており,どういう前提で本書を読むとより理解が深まるのかが書いてあるのも良いです。アフリカ系アメリカ人(要するに黒人)であり,日本では想像しにくいシカゴのある地域の出身で,幼少期からのエピソードがあります。
また,複数回「ライトスキン」つまり薄い色の黒人であることによって,どういう扱いをうけるのかという点も今まで聞いたことがないことでした。
天才しかいないと言っても過言でないNBAの中でも頂点まで駆け上がった選手の,貴重なお話で,読み進めてワクワクしました。0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。