対象の本が最大50%ポイントバック
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 社会科学

2,420(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介(出版社より)

コロナ禍にさらされたグローバル化時代、危機をチャンスへと変えていく知恵が問われる。北海道教育大学函館校が地域活性化への今後のヒントを提示する。最新の研究と公開シンポジウムの成果をまとめた第三弾!
第1部 国際化の中の地域活性化
第1章 都市文化におけるミュージアムの役割(シンポジウム基調講演)
第2章 新在留資格「特定技能1号」における政府目論見と実態との乖離ーその要因と改善策試案ー
第2部 国際地域研究 各論
【地域活性化の実践例】
第3章 大学は地域をエンパワーできるか -ソーシャルクリニックの試みー
第4章 万字線プロジェクト2019が拓いた新たな地平ー地域と芸術をつなぐアートマネジメント人材育成に関する一考察ー【国際化時代における教育の新たな可能性】
第5章 日本語教育における法教育の可能性ー日本語教育者が法教育を行う意義についてー
第6章  地域海洋資源を活用した島国共通教材の開発
第7章 日本人青年期層の英語学習に関わる動機づけをサポートするビジョン
第8章 JICA課題別研修「初等算数教授法」における授業研究アプローチの可能性ー附属函館小学校での実践例をもとにー【時代の深層を読み解く】
第9章  社会科学とマンガの架橋 いしいひさいち農民論ー中島正都市論を媒介にしてー
第10章  ロールズの「格差原理」についての覚書─ 格差論のための予備的考察ー
第3部 シンポジウム
1.概要
2.パネルディスカッション「世界を呼び込む地域へ 世界に挑む地域を」

内容紹介(「BOOK」データベースより)

コロナ禍にさらされたグローバル化時代、危機をチャンスへと変えていく知恵が問われる。北海道教育大学函館校が提示する地域活性化への今後のヒント。

目次(「BOOK」データベースより)

第1部 国際化の中の地域活性化(都市文化におけるミュージアムの役割(シンポジウム基調講演)/新在留資格「特定技能1号」における政府の目論見と実態との乖離ーその要因と改善策試案)/第2部 国際地域研究 各論(地域活性化の実践例/国際化時代における教育の新たな可能性/時代の深層を読み解く)/第3部 シンポジウム(概要/パネルディスカッション「世界を呼び込む地域へ 世界に挑む地域を」)

商品レビュー

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

ご注文できない商品

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:人文・思想・社会

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
      DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる…

      ビル・パーキンス

      1,870円(税込)

    2. 2
      妊娠期から12歳までをつづる 12年母子手帳 日付記入式手帳
      妊娠期から12歳までをつづる 12年母子手…

      森戸 やすみ

      2,530円(税込)

    3. 3
      【入荷予約】雨の日の心理学 こころのケアがはじまったら
      【入荷予約】雨の日の心理学 こころのケ…

      東畑 開人

      1,760円(税込)

    4. 4
      タフティ・ザ・プリーステス
      タフティ・ザ・プリーステス

      ヴァジム・ゼランド

      1,870円(税込)

    5. 5
      科学的根拠(エビデンス)で子育て
      科学的根拠(エビデンス)で子育て

      中室牧子

      1,980円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ