【謝恩価格本】図解幕末史 増補改訂版(開国前夜から明治政府成立まで)
水野 大樹
- | レビューを書く
1,870円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(9件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大12倍(2025/1/1-1/31)
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天ラクマ】条件達成で楽天ブックスのお買い物がポイント最大11倍
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【楽天市場】対象のYA-MAN製品ご購入で2,000ポイント
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
商品説明
内容紹介
「幕末」という時代を丸ごと理解する1853年(嘉永6年)6月3日はまさに日本にとって歴史を変えた1日となった。アメリカのペリー艦隊が来航したのでさる。
この日を境に幕府も朝廷も武士も貴族も庶民もそれぞれがそれぞれの立場で混乱した。そして「幕末」という時代に突入するのである。
本来の幕末は約260年続いた江戸時代の中で、わずか15年ほどに過ぎない。しかしそれは凝縮された15年であった。
これまで政局に関与してこなかった諸藩が表舞台に登場し、開国・攘夷・勤王・佐幕といった思想が交錯し、政局は毎年のように変遷したのである。
そして志士と呼ばれる若き青年たちが国を憂い、国のために立ち上がり、その力が結集された稀有な時代であった。「維新の三傑」と称される西郷隆盛、大久保利通、木戸孝充は1806年(明治1年)にはそれぞれ40歳、38歳、35歳の若さであり、江戸幕府最後の将軍、徳川慶喜は31歳であった。若い力が日本を変え、維新以降の日本の近代化の原動力となったのであった。
しかし、一方では「天誅」と称されるテロが頻発し、多くの人が殺傷された時代でもある。坂本竜馬や中岡慎太郎といった著名な人物をはじめ幕府関係者、志士、外国人など自分の主義主張と相いれないという理由で殺され、傷付けられていった時代でもある。
「幕末」とう時代は、日本が近代化への道を進むための生みの苦しみの時代ともいえるのである。
この時代には多くのドラマが存在し、現代のわれわれをいまだに引きつけてやまないのであろう。
本書では、幕末という時代を丸ごと、文章と図解によって跡付けようとするものである。
序章 開国前夜の日本(18世紀後半~1825年(寛政3~文政8)-新時代への胎動
1826年~1852年(文政9~嘉永5)-幕藩体制の動揺)
1章 黒船来航と将軍継嗣問題(1853年(嘉永6)-江戸幕府激震、ペリーが浦賀に来航
1854年(嘉永7)-日本が祖法を破り、鎖国を解禁 ほか)
2章 京都動乱と幕府の滅亡(1862年(文久2)-坂下門外の変と文久の改革
1863年(文久3)-の政変で尊攘派が失脚 ほか)
3章 王政復古と戊辰戦争(1868年1月(慶応4)-戊辰戦争~京都の戦い
1868年2月~5月(慶応4)-戊辰戦争~関東の戦い ほか)
終章 明治維新後の日本(1868年~1873年(明治1~6)-明治新政府の政治
1874年~1890年(明治7~23)-藩閥政治の成立)
幕末維新人物事典
商品レビュー(1件)
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。