お月さんのシャーベット
ペク・ヒナ
- | レビューを書く
1,540円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- お買い物マラソン☆条件達成でポイント2倍!
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大12倍(2025/1/1-1/31)
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天ラクマ】条件達成で楽天ブックスのお買い物がポイント最大11倍
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇星組貸切公演ペアチケットが当たる
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
商品説明
内容紹介(情報提供:絵本ナビ)
「それは それは ねぐるしい なつの ばんやった。 あつくて あつくて ねるどころか どうしようもあらへん。」冒頭からすぐにその熱気が感じられます。そして、ぼんやりと浮かぶ月と、集合住宅の様子。表紙の絵からも、ペク・ヒナさんの独特の世界観が伝わってきます。「ぽた……ぽた…ぽた なんのおとやろ? お月さん とけてはるがな」「えらいこっちゃ」しっかり者のおばあちゃんが、お月さんのしずくをたらいで受け取って、どうしたと思いますか? なんと、シャーベットの型に流し込み、冷凍庫に入れて凍らせるのです。ところが、エアコンや扇風機、冷蔵庫フル稼働の集合住宅が停電すると、おばあちゃんの部屋だけシャーベットの光がともっているではありませんか! それはとっても映像的でドラマティック。そして、集まってきた住民に、おばあちゃんがふるまった、シャーベットのお味は? 想像してみてくださいね。さて、もう一つの難題「消えたお月さんをどうするか」。これもまた、不思議で、ロマンティックで、それでいて妙に納得の解決策ですのでお楽しみに。今夜のお月さんを見る目が変わるかもしれませんね。『天女銭湯』『あめだま』などの作品で注目を集め、2020年にはアストリッド・リンドグレーン記念文学賞を受賞されたペク・ヒナさん。インパクトのある粘土人形とアングルで独特な世界が印象的でしたが、今作は少し趣が違います。ペク・ヒナさん初期の作品で、紙で作った人形とミニチュア模型が織りなす世界です。長谷川義史さんの軽快で愉快な大阪弁も、世界観を盛り立てくれます。このシチュエーションと表現方法だからこそ味わえるリアリティ。視覚、聴覚、味覚、体感フル稼働で楽しんでください。住民たちの個性豊かな部屋もサブストーリーとして見逃せませんよ。 (子どもの本コーディネーター 中村康子) それはそれは寝苦しい夏の晩のことです。 ある建物の住民たちはエアコンや扇風機をガンガンつけて、なんとか眠りにつこうとしていました。 そんなとき、外では、ぽた・・・・・ぽた・・ぽた。 お月さんが、溶けていっていました。 ここまで読んで、私はびっくりしました。 お月さんが、溶けている? そんなこと、考えたこともありません。 さらに面白いのは、その溶けたお月さんをシャーベットにしようという発想です。 お月さんを、シャーベットに? そんなこと、考えたこともありません。 なんておもしろい発想でしょう!! この絵本のことが、大大大大大好きになりました。(めむたんさん 40代・三重県 男の子19歳) 【情報提供・絵本ナビ】 |
内容紹介(出版社より)
真夏の夜のことーーえらいこっちゃ、お月さん、とけてはるがな。暑くて暑くてねぐるしい夜、どの部屋も窓をしめて、エアコンびゅんびゅん、扇風機ぶんぶん。あまりにも暑すぎて、ついに、お月さんがとけだした。おばあさんはたらいにしずくをうけとめ、ひんやりあま〜いシャーベットをつくります。ペク・ヒナが贈る愛のファンタジー世界。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
それはそれはねぐるしいなつのばんやった。あつくてあつくてねるどころかどうしようもあらへん。アストリッド・リンドグレーン記念文学賞受賞作家が贈る、あついあつい夜のおはなし。
著者情報(「BOOK」データベースより)
ペクヒナ
絵本作家。自称人形いたずら作家。1971年、ソウル生まれ。韓国の梨花女子大学卒業後、カリフォルニア芸術大学でアニメーションを学ぶ。人形制作、セット、撮影をひとりでこなし、独特のファンタジー世界をつくり出す。韓国でもっとも注目される絵本作家。『あめだま』で第24回日本絵本賞の翻訳絵本賞と読者賞をダブル受賞。2020年にはアストリッド・リンドグレーン記念文学賞を受賞し、世界的な絵本作家に
長谷川義史(ハセガワヨシフミ)
絵本作家。1961年、大阪生まれ。グラフィックデザイナー、イラストレーターを経て、絵本デビュー。独特のタッチとユーモアあふれる作風で、あたたかな世界を描く。日本でもっとも注目されている絵本作家。『ぼくがラーメンたべてるとき』(教育画劇)で日本絵本賞、小学館児童出版文化賞受賞。『へいわってすてきだね』(ブロンズ新社)でMOE絵本屋さん大賞第1位。絵本の翻訳も多数手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(29件)
- 総合評価
- 3.88
-
(無題)
- キエ233
- 投稿日:2023年07月27日
友だちが長谷川義史さんの絵画展でこの本を購入し、私に見せてくれました。いいですねー!いまの季節にぴったりだし、とても優しいお話で心がほっこりします。ペク・ヒナさんの作品はキャラクターの表情が個性的で印象深いですが、本作は立体でなく紙人形(?)で雰囲気が違います。でもやっぱりステキです。
お月さんが溶けてシャーベットになる発想・居場所がなくなったうさぎさんのために月見草を・・・の展開、すばらしい!! この本に出合わせてくれた友達に感謝です。0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2023年01月29日
絵のタッチと切り抜きの感じが素敵で購入しました。心があたたかくなります。
0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2022年10月07日
何冊かまとめ買いをしたんですが、この1冊だけカバーが破けていてちょっと残念でした。
対応や発送は早くて、よかったです!0人が参考になったと回答