
月刊エレクトーン2021年5月号
ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
- | レビューを書く
815円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/3/1-3/31)
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- Ulike タイアップ 202503030430
- 【楽天ポイ活】楽天でんき条件達成で最大11,000ポイント!
- 【楽天市場】対象のサントリーウエルネス商品ご購入で1,000ポイント
商品情報
- 発売日: 2021年04月20日
- 出版社: ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
- JAN: 4910020610515
商品説明
【商品構成】楽譜
【仕様】A4判縦/116頁
【分類】雑誌|エレクトーン
【楽器】エレクトーン
【商品説明】
特集は《エンタメ》+《実用記事》の2本立て!
今月は、【音楽アニメ】と【レジメでかんたん作成「炎」】
月刊エレクトーン2021年5月号は、【音楽アニメ〜作品から学ぶ“音楽との向き合い方”〜】と【STEGEAが誇る宝の山“レジメ”を120%活用!〜レジストレーションメニューでかんたん作成「炎」】の2大特集です。
第1特集【音楽アニメ】では、ピアノや吹奏楽、津軽三味線など様々な楽器演奏に熱い思いで取り組む主人公たちを描いたアニメ作品から、音楽への向きあい方や生き方を学びます。
現在放送中の「ましろのおと」から大人気を博した「のだめカンタービレ」や「響け!ユーフォニアム」などまで、見どころや登場人物たちの“音楽との向き あい方”、作中で取り上げられた楽曲まで、音楽にスポットを当てて作品の魅力をご紹介します。
作品連動スコアとして、「のだめカンタービレ」で登場した『ラプソディ・イン・ブルー(ガーシュウィン)』を取り上げます。
第2特集【レジストレーションメニューでかんたん作成「炎」】では、STAGEAが誇る機能の一つ、“豊富なレジストレーションメニュー(以下、略してレジメ)”の活用方法に迫ります。
レジメを使って簡単にレジストを作成できる例として、例題曲「炎(LiSA)」の作成手順を、デモンストレーター楠本まどかさんが手取り足取りやさしく解説。人気プレイヤー&デモンストレーターの “おすすめレジメ”とレジメ活用法にも、宝の山をフル活用するアイディアが満載!
新たなレジメの楽しみ方を発見してください。
今月の「ピックアップアーティスト」は、4月21日にNew Album『FLY! FLY! FLY! 』をリリースするT-SQUAREの坂東慧さん(Dr.)、初のピアノソロアルバム『Opera』が好評な桑原あいさん、デビュー10周年に相応しい珠玉のバラード「Close to me」のボーカル・バージョンを配信リリースした中野正英さんが登場。自作曲を集めた2冊のベスト曲集『WORKS 1』『WORKS 2』を発刊した岩内佐織さんのインタビューも、必読です。
「ライブ&イベントレポート」は、盛岡・東山堂の「ミュージックジュエルボックスコンサート 2021」や「安達香織 NHK総合テレビ『あさイチ』出演インタビュー」ほかを。
「ハッピー・スクール・ライフ」は、「洗足学園音楽大学」を訪問しました。
特別企画では、毎年恒例の「エレクトーンが学べる学校〜全国地区別一覧&オープンキャンパス」をお届けします。
今月のスコアは、渋沢栄一の生涯を描く大河ドラマのテーマ曲「青天を衝け(佐藤直紀)」、手嶌葵のささやくような歌声が印象的なバラード「ただいま」、ポップなギターサウンド「桜が降る夜は(あいみょん)」、本人も登場する楽しいCMソングから「創造(星野源)」などの最新曲から、リクエストとして謎の歌い手yamaのグルーヴィーなナンバー「春を告げる」と、映画からスマッシュ・ヒットとなった「勿忘(Awesome City Club)」を。
さらに、弾き歌い「炎(LiSA)」、やさしいアレンジ「天才バカボン」、「音楽アニメ」特集連動スコア「ラプソディ・イン・ブルー(ガーシュウィン)」、ビッグバンド・テイストのジャズアレンジ「マイ・フェイバリット・シングス(私のお気に入り)」、人気の三原善隆氏書き下ろしアレンジ「ロング・バージョン(稲垣潤一)」に加え、今年2月に惜しまれつつ亡くなったジャズ・ピアニスト、チック・コリアの代表曲「スペイン」を2台のエレクトーンのアンサンブルでお届けします。
最新ヒットからアニメ、クラシック、ジャズ、スタンダードと、今月もバラエティ豊かな全12曲です。
2019年12月に誕生60周年を迎えた“エレクトーン”。その唯一の専門誌として、役立つ講座やエレクトーンの最新情報、ヒット曲からスタンダードスコアまで、今月もエレクトーンを楽しむコンテンツ満載でお届けします。
【収載楽曲】
●マンスリースコア
・青天を衝け(佐藤直紀)/NHK大河ドラマ『青天を衝け』より
・ただいま(手嶌葵)/TBS系日曜劇場『天国と地獄〜サイコな2人〜』主題歌
・桜が降る夜は(あいみょん)/ABEMA『恋とオオカミには騙されない』主題歌
・創造(星野源)
●リクエスト
・春を告げる(yama)
・勿忘(Awesome City Club)/映画『花束みたいな恋をした』インスパイアソング
●かんたん初級アレンジ
・天才バカボン
●弾き歌いにチャレンジ♪
・炎(LiSA)/映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』主題歌
●きれいに弾きたい!We Love CLASSIC /「音楽アニメ」特集連動スコア
・ラプソディ・イン・ブルー(ガーシュウィン)
●みんなが弾きたいJAZZ! JAZZ!! JAZZ!!!
・マイ・フェイバリット・シングス(私のお気に入り)
●エレクトーン&エレクトーンアンサンブルスコア
・スペイン(チック・コリア)
●三原善隆の弾いておきたいスタンダードアレンジ
・ロング・バージョン(稲垣潤一)
全12曲
【収載曲】
[1] 青天を衝け / 佐藤 直紀
NHK大河ドラマ『青天を衝け』より
難易度: 5級
[2] ただいま / 手嶌 葵
TBS系日曜劇場『天国と地獄〜サイコな2人〜』主題歌
難易度: 6級
[3] 桜が降る夜は / あいみょん
ABEMA『恋とオオカミには騙されない』主題歌
難易度: 7級
[4] 創造 / 星野 源
難易度: 5〜4級
[5] 春を告げる / yama
難易度: 6級
[6] 勿忘 / Awesome City Club
映画『花束みたいな恋をした』インスパイアソング
難易度: 6級
[7] 天才バカボン
難易度: 9級
[8] 炎 (弾き歌い) / LiSA
映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』主題歌
難易度: 中級
[9] ラプソディー・イン・ブルー
難易度: 5級
[10] マイ・フェイバリット・シングス(私のお気に入り)
難易度: 5〜4級
[11] スペイン (エレクトーン&エレクトーン) / チック・コリア
編成: エレクトーン&エレクトーン
難易度: 中上級
[12] ロング・バージョン / 稲垣 潤一
難易度: 6級
【仕様】A4判縦/116頁
【分類】雑誌|エレクトーン
【楽器】エレクトーン
【商品説明】
特集は《エンタメ》+《実用記事》の2本立て!
今月は、【音楽アニメ】と【レジメでかんたん作成「炎」】
月刊エレクトーン2021年5月号は、【音楽アニメ〜作品から学ぶ“音楽との向き合い方”〜】と【STEGEAが誇る宝の山“レジメ”を120%活用!〜レジストレーションメニューでかんたん作成「炎」】の2大特集です。
第1特集【音楽アニメ】では、ピアノや吹奏楽、津軽三味線など様々な楽器演奏に熱い思いで取り組む主人公たちを描いたアニメ作品から、音楽への向きあい方や生き方を学びます。
現在放送中の「ましろのおと」から大人気を博した「のだめカンタービレ」や「響け!ユーフォニアム」などまで、見どころや登場人物たちの“音楽との向き あい方”、作中で取り上げられた楽曲まで、音楽にスポットを当てて作品の魅力をご紹介します。
作品連動スコアとして、「のだめカンタービレ」で登場した『ラプソディ・イン・ブルー(ガーシュウィン)』を取り上げます。
第2特集【レジストレーションメニューでかんたん作成「炎」】では、STAGEAが誇る機能の一つ、“豊富なレジストレーションメニュー(以下、略してレジメ)”の活用方法に迫ります。
レジメを使って簡単にレジストを作成できる例として、例題曲「炎(LiSA)」の作成手順を、デモンストレーター楠本まどかさんが手取り足取りやさしく解説。人気プレイヤー&デモンストレーターの “おすすめレジメ”とレジメ活用法にも、宝の山をフル活用するアイディアが満載!
新たなレジメの楽しみ方を発見してください。
今月の「ピックアップアーティスト」は、4月21日にNew Album『FLY! FLY! FLY! 』をリリースするT-SQUAREの坂東慧さん(Dr.)、初のピアノソロアルバム『Opera』が好評な桑原あいさん、デビュー10周年に相応しい珠玉のバラード「Close to me」のボーカル・バージョンを配信リリースした中野正英さんが登場。自作曲を集めた2冊のベスト曲集『WORKS 1』『WORKS 2』を発刊した岩内佐織さんのインタビューも、必読です。
「ライブ&イベントレポート」は、盛岡・東山堂の「ミュージックジュエルボックスコンサート 2021」や「安達香織 NHK総合テレビ『あさイチ』出演インタビュー」ほかを。
「ハッピー・スクール・ライフ」は、「洗足学園音楽大学」を訪問しました。
特別企画では、毎年恒例の「エレクトーンが学べる学校〜全国地区別一覧&オープンキャンパス」をお届けします。
今月のスコアは、渋沢栄一の生涯を描く大河ドラマのテーマ曲「青天を衝け(佐藤直紀)」、手嶌葵のささやくような歌声が印象的なバラード「ただいま」、ポップなギターサウンド「桜が降る夜は(あいみょん)」、本人も登場する楽しいCMソングから「創造(星野源)」などの最新曲から、リクエストとして謎の歌い手yamaのグルーヴィーなナンバー「春を告げる」と、映画からスマッシュ・ヒットとなった「勿忘(Awesome City Club)」を。
さらに、弾き歌い「炎(LiSA)」、やさしいアレンジ「天才バカボン」、「音楽アニメ」特集連動スコア「ラプソディ・イン・ブルー(ガーシュウィン)」、ビッグバンド・テイストのジャズアレンジ「マイ・フェイバリット・シングス(私のお気に入り)」、人気の三原善隆氏書き下ろしアレンジ「ロング・バージョン(稲垣潤一)」に加え、今年2月に惜しまれつつ亡くなったジャズ・ピアニスト、チック・コリアの代表曲「スペイン」を2台のエレクトーンのアンサンブルでお届けします。
最新ヒットからアニメ、クラシック、ジャズ、スタンダードと、今月もバラエティ豊かな全12曲です。
2019年12月に誕生60周年を迎えた“エレクトーン”。その唯一の専門誌として、役立つ講座やエレクトーンの最新情報、ヒット曲からスタンダードスコアまで、今月もエレクトーンを楽しむコンテンツ満載でお届けします。
【収載楽曲】
●マンスリースコア
・青天を衝け(佐藤直紀)/NHK大河ドラマ『青天を衝け』より
・ただいま(手嶌葵)/TBS系日曜劇場『天国と地獄〜サイコな2人〜』主題歌
・桜が降る夜は(あいみょん)/ABEMA『恋とオオカミには騙されない』主題歌
・創造(星野源)
●リクエスト
・春を告げる(yama)
・勿忘(Awesome City Club)/映画『花束みたいな恋をした』インスパイアソング
●かんたん初級アレンジ
・天才バカボン
●弾き歌いにチャレンジ♪
・炎(LiSA)/映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』主題歌
●きれいに弾きたい!We Love CLASSIC /「音楽アニメ」特集連動スコア
・ラプソディ・イン・ブルー(ガーシュウィン)
●みんなが弾きたいJAZZ! JAZZ!! JAZZ!!!
・マイ・フェイバリット・シングス(私のお気に入り)
●エレクトーン&エレクトーンアンサンブルスコア
・スペイン(チック・コリア)
●三原善隆の弾いておきたいスタンダードアレンジ
・ロング・バージョン(稲垣潤一)
全12曲
【収載曲】
[1] 青天を衝け / 佐藤 直紀
NHK大河ドラマ『青天を衝け』より
難易度: 5級
[2] ただいま / 手嶌 葵
TBS系日曜劇場『天国と地獄〜サイコな2人〜』主題歌
難易度: 6級
[3] 桜が降る夜は / あいみょん
ABEMA『恋とオオカミには騙されない』主題歌
難易度: 7級
[4] 創造 / 星野 源
難易度: 5〜4級
[5] 春を告げる / yama
難易度: 6級
[6] 勿忘 / Awesome City Club
映画『花束みたいな恋をした』インスパイアソング
難易度: 6級
[7] 天才バカボン
難易度: 9級
[8] 炎 (弾き歌い) / LiSA
映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』主題歌
難易度: 中級
[9] ラプソディー・イン・ブルー
難易度: 5級
[10] マイ・フェイバリット・シングス(私のお気に入り)
難易度: 5〜4級
[11] スペイン (エレクトーン&エレクトーン) / チック・コリア
編成: エレクトーン&エレクトーン
難易度: 中上級
[12] ロング・バージョン / 稲垣 潤一
難易度: 6級
商品レビュー
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。