ストレス0の雑談 「人と話すのが疲れる」がなくなる
井上 智介
- | レビューを書く
1,540円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【10-50%ポイントバック】DEAL ポイント還元キャンペーン(10/4-10/9)
- 条件達成でポイント2倍!楽天モバイルご契約者様はさらに+1倍
- 【書籍スタンプカード】スタンプ獲得で最大1,000ポイント当たる!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大12倍(2024/10/1-10/31)
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 対象者限定!本全品対象!ポイント5倍 書籍キャンペーン
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天ラクマ】条件達成で楽天ブックスのお買い物がポイント最大11倍
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- 楽天ブックス活用術クイズキャンペーン!抽選で3000ポイント当たる!
商品説明
内容紹介(出版社より)
どんな相手でも、どんな場面でも、あたふたしない!
メンタル産業医が伝授する
心理学からアプローチした会話のコツ
「会話が続かないから、職場でうまく馴染めません……」
「営業の仕事でがんばって雑談をしても、微妙な空気になります……」
「沈黙が気まずくて発言したら、余計なことを言ってしまいました……」
このように「雑談が苦手」という人は、決して少なくないはず。
雑談はコミュニケーションの一種であり、
細かいテクニックで改善できるものではありません。
この本では、みなさんの「雑談が苦手」という悩みを解消するために、
・そもそも雑談が苦手な人ってどんな人?
・なんで心理的な壁を感じるの?
・話題が出てこないときの対処法は?
など、具体的な解決策をご紹介します!
ステップ0 ストレスを生み出す 雑談の誤解
・雑談はしなくてもいい
・雑談は「得意」にならなくてもいい
・「ストレス0の雑談」のメリット
ステップ1 ストレスを感じない 雑談の目的
・道しるべがあれば、もう迷わない
・「あいさつ」を制する者が、雑談を制す
・好印象をつくる3つの意識
ステップ2 雑談に必要不可欠な 自己開示
・「自己開示」の効果効能
・自己開示が苦手な人の特徴
・いい自己開示は準備で決まる
ステップ3 会話がとぎれるストレスがなくなる 話題
・雑談ベタが話題に悩むワケ
・初対面の人との話題は「所有・所属」から
・顔見知りの相手には「相違点」を見つける
・話題が生まれやすい「季節のイベント」
・2回目以降の雑談では「教えを乞う」
・相手にとっても「ストレス0の雑談」にする
ステップ4 自分も相手もストレスを感じない 聞き方
・話を聞けない人の特徴
・聞く力の正体は、「観察力」と「関心力」
・心地よさを感じさせる質問
・自然と話が続く「オウム返し」と「要約」
・興味がわかない雑談の区切り方
・大人数は雑談トレーニングに最適
ステップ5 積み上げた信頼を崩さない 話し方
・「話し方」は大失敗さえしなければいい
・しゃべりすぎをなくす方法
・余計な一言はやめる
・悪口はハイリスク・ハイリターン
・自分の話で楽しんでもらうコツ
内容紹介(「BOOK」データベースより)
初対面、顔見知り、上司、打ち合わせ、営業、親戚付き合いなど、どんな相手でも、どんな場面でも、あたふたしない。メンタル産業医が伝授!
目次(「BOOK」データベースより)
0 ストレスを生み出す雑談の誤解/1 ストレスを感じない雑談の目的/2 雑談に必要不可欠な自己開示/3 会話がとぎれるストレスがなくなる話題/4 自分も相手もストレスを感じない聞き方/5 積み上げた信頼を崩さない話し方
著者情報(「BOOK」データベースより)
井上智介(イノウエトモスケ)
精神科医・産業医。島根大学医学部を卒業後、様々な病院で内科・外科・救急科・皮膚科など、多岐の分野にわたるプライマリケアを学び、2年間の臨床研修を修了。その後は、産業医・精神科医・健診医の3つの役割を中心に活動している。産業医として毎月約40社を訪問。精神科医・健診医としての経験も活かし、健康障害や労災を未然に防ぐべく活動している。精神科医として大阪府内のクリニックにも勤務。うつ病、発達障害などを中心に、精神科疾患全般に対応。すべての人に「大ざっぱ(rough)」に、「笑って(laugh)」人生を楽しんでもらいたいという思いから「ラフドクター」と名乗り、SNSや講演会などで、心をラクにするコツや働く人へのメッセージを積極的に発信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(10件)
- 総合評価
- 4.38
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2023年11月02日
エレベーターの中のちょっとした時間や、ご近所さんとの立ち話…など日々雑談が必要なシーンって意外とありますよね。
普段よくしゃべる方なのですが、不意打ちみたいな雑談の機会が苦手でストレスとなっていました。
そんな時にこちらの書籍を発見し、拝読しましたが気持ちが非常に軽くなりました。
なんであんなに構えていたのだろうかと今では肩の力が抜けて雑談できるようになりました。
本当読んで良かったです。0人が参考になったと回答
-
意外だったけど納得!でした。
- Ayatori143
- 投稿日:2022年07月26日
雑談テクニックの紹介ではなく、それなら私も出来そうだと思える内容がたっぷり詰まっていました。
読み終えて、自分にも話す相手にも優しい空間作りを教わったような感覚があります。
例として書かれた会話には、つい実体験と重なり笑いそうになるところもありました。
どのステップもイメージしやすく、「面白い」という表現は適切ではないかもしれませんが最後まで楽しく読めました。
また、日頃やってしまっていた自分のクセにも気付くことができました。
語り口がとても優しくわかりやすいので、読んでいる時も読み終えたあとも、何だか余計な力が抜けてリラックスしていました。0人が参考になったと回答
-
コミュニケーションは意外と疲れるものです
- あき坊301022
- 投稿日:2021年10月12日
最近は、コロナ禍で対面で話す機会が少ないのですが、WEB会議等では
一方通行感が強く、ややストレスが溜まったので読んでみました。0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。