郵政腐敗 日本型組織の失敗学 (光文社新書)
藤田知也
- | レビューを書く
990円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 本・雑誌全品対象!購入金額に応じてポイント最大10倍 2023/12/4-12/11
- 楽天スーパーSALE!条件達成でポイント2倍
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント15倍
- 【楽天市場】対象のアイロボット製品ご購入で最大2,000ポイント
- 【楽天モバイル】ご契約者様 条件達成で抽選で1万ポイント当たる!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【Rakuten Fashion】条件達成で1000ptGET(12月度キャンペーン)
- 【楽天市場】対象キリンビバレッジ商品購入で300ポイントプレゼント
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイントプレゼント
商品説明
内容紹介(「BOOK」データベースより)
日本郵政グループは、二〇二一年に郵便事業の創業から一五〇年を迎えた。従業員四〇万人を超える巨大組織は「腐敗の構造」にはまって抜け出せずにいる。近年では、かんぽ生命の不正販売、内部通報制度の機能不全、ゆうちょ銀行の不正引き出しと投信販売不正、NHKへの報道弾圧、総務事務次官からの情報漏洩と癒着など、数多の不祥事が発覚した。一連の事象の底流にあるのは、問題があっても矮小化し、見て見ぬフリをする究極の「事なかれ主義」だー。スルガ銀行や商工中央金庫による大規模な不正事件など、金融業界の不祥事を追及してきた朝日新聞の記者が、巨大グループの実態にメスを入れる。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 暴走ーターゲットは高齢者/第2章 隠蔽ー異論を許さない組織風土/第3章 病根ー「被害者を見捨てる」銀行の論理/第4章 激突ーNHK vs.日本郵政/第5章 検証ー経営陣の“無責任体質”/第6章 歪みー官邸支配の構図/終章 教訓ー組織変革のカギ
著者情報(「BOOK」データベースより)
藤田知也(フジタトモヤ)
朝日新聞記者。早稲田大学大学院修了後、2000年に朝日新聞社入社。盛岡支局を経て、’02〜’12年、「週刊朝日」記者。経済部に移り、’18年4月から特別報道部、’19年9月から経済部に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(6件)
- 総合評価
4.33
-
かなりの情報量
- 購入者さん
- 投稿日:2021年05月05日
郵政腐敗の本だけを読むと、全国郵便局長会のイメージはかなり悪くなりました。
74ページからの局長会の成立ちは凄く分かりやすく、なぜ日本郵政がブラック企業になったのか勉強になりました。
局長という権限で、自身の既得利権を守るために、人事を操作し、ゴマすりイエスマンのみを出世させる。現場の声を無視し続けた結果、顧客無視の数字至上主義と過剰なノルマや自爆営業が全国の郵便局で蔓延。確かに、2017年前後は、ふるさと会や支社が提供する高額なカタログ商品を今日中に購入しろと自爆営業を課長代理が一般社員やアルバイトに強要する姿が複数の局で実際に散見されました。
118ページ「かんぽの不正問題では、過剰な営業目標に現場の郵便局員が追い立てられ、高齢顧客をだましてでも契約をもぎ取る不正が横行した」この一文が、過去の話にならずに、高額なカタログ商品などでまた再発する可能性は非常に高いと思います。不正を指示したり、部下に自爆営業を強要したり、ゴマすり自爆営業を率先して行っていた人間が、変わらず役職に就いてしまっている。
不正の背景をかなりの情報量で公開した本書ですが、ひとつ思うのは、日本郵便で働いている幹部や配達や内務の現場社員の大半は、不正などせず真面目でお客様対応が誠実な人が多いです。自爆営業や企業への強引なかもタウンの押し売りをなくすために、暑中見舞いハガキ自体を販売中止にしたり、また不正を働く可能性のある元渉外の足止めをしたり、再発防止のために、取り組んでいる幹部は少なからずいます。
詐欺をした加害者側の日本郵政が、最近、週刊東洋経済に申し入れをしたとの話を聞きました。顧客軽視の対応で、恥ずかしい限りです。
現在進行形で様々な問題点のある日本郵政に踏み込んでくれた筆者に、不利益など今後ない事を強く望みます。0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。