おもしろい 石と人の物語
- | レビューを書く
1,760円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/4/1-4/30)
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- 【楽天全国スーパーx楽天ブックス】最大1000円分クーポンプレゼント!
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- Ulike タイアップ 202503030430
商品説明
内容紹介(出版社より)
──現役の高校理科教師が綴った、高校生にも、そして大人にも面白い鉱物にまつわる様々な話──
私たちは鉱物に取り囲まれています。朝起きたときの歯磨きから、ペットのトイレ、スマホから車まで、鉱物によって私たちの生活は支えられています。そして、その研究開発によってさらに生活は安全で豊かになっていきます。
それなのに、人々は鉱物についてまったくと言っていいほど無関心です。私(著者)は現役の高校理科教師ですが、生徒たちのほとんども、地学ことに鉱物の授業になると注意力が散漫になります。
なぜでしょうかと問うまでもなく、それは「つまらないから」に尽きるでしょう。
ですから、ここに知れば知るほどおもしろくなる鉱物の話をまとめてみました。
幸不幸はともかく、人類は鉱物を利用して現代のような科学文明を築き上げることができました。数学も物理も化学も、鉱物の理解を深めようとしたところに起源があります。
一方で、鉱物がどこにどれくらいあるのかが、人類の歴史をつくってもきました。
石炭や石油が採れるところ、ダイヤが採れるところ、ヒスイ輝石が採れるところ、レアメタルが採れるところ、金や銅が採れるところ、ラピスラズリが採れるところ……。
それは民を統べる支配者にとって何よりも魅力的な土地です。ですから、それを巡って幾多の戦争が起きました。人類の歴史は資源を巡る戦争の歴史です。人類は土地が欲しいのではなく、鉱物という資源の採れる土地が欲しかったのです。
それほどまでに重要な鉱物と人類との関わりを様々なテーマから綴って読み物としてみました。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
歴史がわかる、未来が見える、賢者は鉱物を知る。「ラピュタの“飛行石”とかハリポタの“賢者の石”とか、みんな石を巡って戦ってるけど、そもそも石ってそんなに大事なの?」と思ったら読んでほしい、おもしろい、そしてちょっとこわい、石と人の物語。
目次(「BOOK」データベースより)
第1部 世界史は鉱物でできているー鉱物によって紡がれたヒトの歴史と科学の物語(鉱物って何?/鉱物資源の争奪戦こそが歴史そのもの/人類が最初に魅了された石/ガラスの始まり/シルクロードの本当の目的は?)/第2部 鉱物に魅せられた“賢者”たちーなぜ天才たちは鉱物に興味を抱いたのか?(大理石に神を彫る/石の都の物語/鉱石をも愛した知の巨人/鉄に目覚めた日本人/青銅器が文明の中心であった時代/土と水のジレンマ/水晶の砂を手に/賢者の石)/第3部 鉱物資源とこれからーヒトが鉱物に作用し、鉱物もまたヒトに作用する(健康を支える鉱物/宇宙、軍事、原発をつなぐ鉱物/災害を知る鉱物/日本と鉱物)
著者情報(「BOOK」データベースより)
大平悠麻(オオヒラユウマ)
1985年生まれ。埼玉大学教育学部理科専修卒業。埼玉県教育委員会入職後、大宮南高等学校、伊奈学園高等学校で理科教諭として勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。