「あいだ」の思想 セパレーションからリレーションへ
高橋 源一郎
- | レビューを書く
1,760円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 「あいだ」の思想 セパレーションからリレーションへ
- 1,408円
-
- 紙書籍(単行本)
- 「あいだ」の思想
- 1,760円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(6件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
新型コロナが私たちに意識させた人との距離、そして境界線。他者とのあいだ、国と国のあいだ、生と死のあいだ…広がる連想と対話を通じて、危機の時代を生きぬくための立地点をさぐる。「弱さ」「雑」と重ねた対話集の完結編。
はじめに 辻信一
第一章 さまざまな「あいだ」
第二章 「あいだ」を広げる二つの視点(田中優子・山崎亮)
第三章 「あいだ」は愛だ
第四章 「あいだ」で読み解くコロナの時代
第五章 「弱さ」×「雑」×「あいだ」
おわりに 高橋源一郎
内容紹介(「BOOK」データベースより)
コロナ・パンデミックがあらためて意識させた人との距離、そして境界。他者とのあいだ、国と国のあいだ、生と死のあいだ…広がる連想と対話の行きつく先は?「弱さ」「雑」と重ねた対話集の完結編。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 さまざまな「あいだ」(「あいだ」ということばの意味するもの/文章に「あいだ」をつくる ほか)/第2章 「あいだ」を広げる二つの視点(自分の中に「あいだ」をつくるー田中優子/空間の「あいだ」、人々の「あいだ」-山崎亮)/第3章 「あいだ」は愛だ(二人の提起を受けて/「あいだ」は愛だ、と言えるか? ほか)/第4章 「あいだ」で読み解くコロナの時代(「不要不急」と「あいだ」/自分と他者の「あいだ」-わからなさに耐える ほか)/第5章 「弱さ」×「雑」×「あいだ」(「死者のことば」は代弁できるのか?/文学と「雑音」 ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
高橋源一郎(タカハシゲンイチロウ)
作家、評論家、明治学院大学名誉教授。『優雅で感傷的な日本野球』で第1回三島由紀夫賞、『日本文学盛衰史』で第13回伊藤整文学賞、『さよならクリストファー・ロビン』で第48回谷崎潤一郎賞を受賞
辻信一(ツジシンイチ)
文化人類学者、環境活動家、明治学院大学名誉教授。「スローライフ」「キャンドルナイト」「しあわせの経済」「ローカリゼーション」などのテーマを軸に環境=文化運動にとりくむ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関連特集
商品レビュー(1件)
- 総合評価
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。