対象の本が最大50%ポイントバック
現在地
トップ >  > 新書 > 人文・思想・社会

東京復興ならず 文化首都構想の挫折と戦後日本 (中公新書 2649)
吉見 俊哉

1,056(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2021年06月22日頃
  • 著者/編集:   吉見 俊哉(著)
  • レーベル:   中公新書
  • 出版社:   中央公論新社
  • 発行形態:   新書
  • ページ数:   336p
  • ISBN:   9784121026491

商品説明

内容紹介(出版社より)

空襲で焼け野原となった東京は、戦災復興、高度経済成長と一九六四年五輪、バブル経済、そして二〇二〇年五輪といった機会を経るたびに、破壊と大規模開発を繰り返して巨大化してきた。だが、戦後の東京には「文化」を軸とした、現在とは異なる復興の可能性があった……。南原繁や石川栄耀の文化首都構想、丹下健三の「東京計画1960」など、さまざまな「幻の東京計画」をたどりながら東京の未来を構想する。

内容紹介(「BOOK」データベースより)

空襲で焼け野原となった東京は、戦災復興、高度経済成長と一九六四年五輪、バブル経済、そして二〇二〇年五輪といった機会のたびに、破壊と大規模開発を繰り返し巨大化してきた。だが、戦後の東京には「文化」を軸とした、現在とは異なる復興の可能性があった…。南原繁や石川栄耀の文化首都構想、丹下健三の「東京計画1960」など、さまざまな「幻の東京計画」をたどりながら、東京の失われた未来を構想しなおす。

目次(「BOOK」データベースより)

序章 焼け野原の東京でー「復興」としての戦後を問い返す/第1章 文化国家と文化革命のあいだー文化による復興とは何か/第2章 文化首都・東京を構想するー南原繁と文教都心構想/第3章 より高く、より速い東京を実現する/第4章 カルチャーの時代とその終焉ー東京からTOKYOへ/終章 東京は復興したのかー挫折の戦後史の奥底から

著者情報(「BOOK」データベースより)

吉見俊哉(ヨシミシュンヤ)
1957年(昭和32年)、東京都に生まれる。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京大学大学院情報学環教授。東京大学副学長、東京大学新聞社理事長などを歴任。専攻、社会学、都市論、メディア論、文化研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(4件)

総合評価
 3.50

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング(2025年01月06日 - 2025年01月12日)

     :第-位( - ) > 新書:第2481位(↑) > 人文・思想・社会:第288位(↑)

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと33

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:新書

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      「好き」を言語化する技術
      「好き」を言語化する技術

      三宅香帆

      1,320円(税込)

    2. 2
      首都防衛
      首都防衛

      宮地 美陽子

      1,012円(税込)

    3. 3
      【入荷予約】答え合わせ(マガジンハウス新書)
      【入荷予約】答え合わせ(マガジンハウス…

      石田明

      1,100円(税込)

    4. 4
      全面改訂 第3版 ほったらかし投資術
      全面改訂 第3版 ほったらかし投資術

      山崎元

      869円(税込)

    5. 5
      ほんとうの日本経済 データが示す「これから起こること」
      ほんとうの日本経済 データが示す「これ…

      坂本 貴志

      1,100円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ