
山口のトリセツ
- | レビューを書く
1,980円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【スタンプカード】本・書籍を1,500円以上購入でスタンプ獲得!
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 本・雑誌在庫あり商品対象!条件達成でポイント最大10倍 2025/6/1-6/30
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇月組貸切公演ペアチケットが当たる
商品情報
- 発売日: 2021年05月28日頃
- 出版社: 昭文社
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 128p
- ISBN: 9784398148254
商品説明
内容紹介(出版社より)
各都道府県の地形や地質、歴史、文化、産業など多彩な特徴と魅力を、地図を読み解きながら紹介します。知っているようで知られていない意外な素顔に迫り、思わず地図を片手に、行って確かめてみたくなる情報を満載。ラインアップは全都道府県を網羅。
ダイナミックな自然地形の成り立ちから、当地を舞台にした事件や出来事、逸話を地図や図解とともにわかりやすく紹介。都道府県ごとに特筆される歴史の真相に迫ります。
県内の鉄道路線のエピソードや廃線後も現存する遺構など、鉄道網の秘密に迫ります。また土木建造物や軍事遺産をはじめ、地域を支える文化・産業のパワーを探ります。
地形、交通、歴史、産業…あらゆる角度から山口県を分析!
【本書の特長】
日本の各県の地形や地質、歴史、文化、産業など多彩な特徴と魅力を、地図を読み解きながら紹介するマップエンターテインメント。山口の知っているようで知られていない意外な素顔に迫ります。地図を片手に、思わず行って確かめてみたくなる情報満載!
【見どころ】
■Part.1 地図で読み解く山口の大地
日本最大規模のカルスト台地 秋吉台の誕生をひもとく!/秋芳洞はどうやってできた?/ストライプの地層とマグマが生んだ須佐ホルンフェルス/岩の柱が林立! 玄武岩でできた俵島/海上アルプスとも呼ばれる青海島の岩石造形/3本の川による河川争奪の結末/昔は陸続き!? 関門海峡誕生の秘密/3つのマグマの胎動が鍵を握る萩と阿武の大地/長門峡の成り立ちに迫る/大畠瀬戸に渦潮が生まれる理由 …など
■Part.2 山口を駆ける充実の交通網
関門をつなぐ世紀の大事業は世界初の海底トンネルだった/SL「やまぐち」号の勇姿/路線跡地を活用した遊覧車 一度は乗りたい! とことこトレイン/山陽鉄道の建設を拒否した県都・山口の苦い歴史/私道では日本一の長さ! 約32kmの宇部興産専用道路/土木学会デザイン賞を受賞 絶景と調和した角島大橋/藩主や維新志士も行き来した山陰と山陽を結ぶ萩往還/下関と釜山を結ぶ航路は2国を結ぶ友好の懸け橋 …など
■Part.3 山口で動いた歴史の瞬間
周防鋳銭司は古代日本有数の造幣局だった! /道真公が無実を願った場所に建立 日本初の天神さま/平家一門最期の地・壇ノ浦/西国の覇者が築いた「西の京 やまぐち」の基礎/お家のために御屋形様を討つ! 陶隆房は逆臣だったのか? /経済政策と人材育成で財政難を乗り切り雄藩に成長/先人の情熱が生んだ錦帯橋/奇数代藩主と偶数代藩主で菩提寺が違うのはなぜ? /「巌流島の決闘」の真相とは …など
■Part.4 山口で生まれた産業や文化
日本海側で夏みかん栽培? 廃藩後の萩経済を支えた主役/全国からふぐが集まる下関/近代捕鯨発祥の地・下関でおいしいくじら料理を食べる/セメント町に硫酸町…地名に残る小野田の産業/本州最西端の山口が工業県に発展したわけ/伝統を今に伝える「錦帯橋のう飼」/茶人に愛される萩焼の今昔とその魅力/有楽町、原宿、代々木公園。周南市になぜ東京の地名が? /萩市の世界産業遺産が語る長州藩のチャレンジ精神 …など
目次(「BOOK」データベースより)
1 地図で読み解く山口の大地(自然の恵みを生かした山口県の地形と特徴/日本最大規模のカルスト台地秋吉台の誕生をひもとく! ほか)/2 山口を駆ける充実の交通網(関門をつなぐ世紀の大事業は世界初の海底トンネルだった/山陽鉄道の建設を拒否した県都・山口の苦い歴史 ほか)/3 山口で動いた歴史の瞬間(周防鋳銭司は、古代日本国内有数の造幣局だった!/道真公が無実を願った場所に建立された日本初の天神さま ほか)/4 山口で生まれた産業や文化(日本海側で夏みかん栽培?廃藩後の萩経済を支えた主役/高級食材・ふぐは山口出身?全国からふぐが集まる下関 ほか)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く