対象の本が最大50%ポイントバック
現在地
トップ >  > 文庫 > 人文・思想・社会

料理と科学のおいしい出会い(DOJIN文庫:2) 分子調理が食の常識を変える

990(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介(出版社より)

調理のプロセスに,物理学,化学,生物学,工学の知識を取り込み,これまでにない新しい料理を創造する「分子調理」.本書では,おいしさを感じる人間の能力,おいしい料理を構成する成分,おいしい料理をつくる器具を題材に,料理と科学の親密な関係をひもといたうえで,究極のおいしさを追求する「超料理」の可能性を考える.親しみやすいイラストともに,料理のおいしさに新しい視点を投げかけて好評を博した『料理と科学のおいしい出会い』,待望の文庫化.
1.「料理と科学の出会い」の歴史
2.「料理をおいしく感じる」の科学
3.「おいしい料理」の科学
4.「おいしい料理をつくる」の科学
5.「おいしすぎる料理」の科学

内容紹介(「BOOK」データベースより)

おいしさを感じる人間の能力、おいしい料理を構成する成分、おいしい料理をつくる器具を題材に、料理と科学の親密な関係をひもとき、究極のおいしさを追求する「超料理」の可能性を考える。親しみやすいイラストとともに、料理のおいしさに新しい視点を投げかける、目からウロコの一冊。

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 「料理と科学の出会い」の歴史(料理人が「科学」に出会うとき/科学者が「料理」に出会うとき ほか)/第2章 「料理をおいしく感じる」の科学(料理のおいしさを脳で感じる/料理の味とにおいを感じる ほか)/第3章 「おいしい料理」の科学(おいしい料理を構成する基本四分子/おいしい料理のカギを握る分子 ほか)/第4章 「おいしい料理をつくる」の科学(おいしい料理をつくる前に/調理道具 ほか)/第5章 「おいしすぎる料理」の科学(「おいしすぎるステーキ」の分子調理/「おいしすぎるおにぎり」の分子調理 ほか)

著者情報(「BOOK」データベースより)

石川伸一(イシカワシンイチ)
福島県生まれ。東北大学大学院農学研究科修了。北里大学助手・講師、カナダ・ゲルフ大学客員研究員(日本学術振興会海外特別研究員)などを経て、宮城大学食産業学群教授。専門は、分子調理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(2件)

総合評価
 

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング(2025年06月16日 - 2025年06月22日)

     :第-位( - ) > 文庫:第5385位(↑) > 人文・思想・社会:第3451位(↑)

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

個数 

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:文庫

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      【入荷予約】国宝 上 青春篇
      【入荷予約】国宝 上 青春篇

      吉田修一

      880円(税込)

    2. 2
      【入荷予約】国宝 下 花道篇
      【入荷予約】国宝 下 花道篇

      吉田修一

      880円(税込)

    3. 3
      成瀬は天下を取りにいく
      成瀬は天下を取りにいく

      宮島 未奈

      693円(税込)

    4. 4
      青瓜不動 三島屋変調百物語九之続(9)
      青瓜不動 三島屋変調百物語九之続(9)

      宮部 みゆき

      1,100円(税込)

    5. 5
      一次元の挿し木
      一次元の挿し木

      松下 龍之介

      899円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ