![誰があなたを護るのかーー不安の時代の皇[青山繁晴]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/8408/9784594088408_1_4.jpg)
誰があなたを護るのかーー不安の時代の皇
青山繁晴
- | レビューを書く
1,760円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 誰があなたを護るのかーー不安の時代の皇
- 1,760円
-
- 紙書籍(単行本)
- 誰があなたを護るのかーー不安の時代の皇
- 1,760円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(2件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
- 発売日: 2021年06月18日頃
- 著者/編集: 青山繁晴, ヒロカネプロダクション
- 出版社: 扶桑社
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 224p
- ISBN: 9784594088408
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
「次の天皇陛下がいなくなる?」
「愛子さまが即位されればいい?」
「初の女系天皇でもいいって言う政治家がいるよ?」
何も知らせず、教えず勝手に決めるのは、ちょっと待って。
ストップをかけた女子高生、永峯あかりが旅する壮大な歴史探究。日本の根っこに出逢えたか? 結論は出たか?
「私心を捨て、ひとのために生きる」。その誠に普遍的な理念を体現される生き方のまま、126代にわたって続いている、それが日本の天皇陛下だ。
しかし小泉内閣の有識者会議で「女性天皇のみならず、女系天皇も容認する」という意見がまとめられている。日本国民は誰ひとり、義務教育で「女性天皇と女系天皇はどう違うか」を教わったことがない。母系の皇位継承を行うと、天皇家ではない天皇陛下が即位されることになる。たとえば皇族の女子が中国人とご成婚されて、その御子の即位を認めるのなら、この中国人の家系の天皇陛下の誕生である。それを日本国民は正確に理解していない。
世界がうらやむ日本の至宝を護るために、我々の理解しておかねばならないことを、作家である国会議員と国民的マンガ家のコラボが紡ぎ出すストーリーで、懇切丁寧に説いていく。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
「次の天皇陛下はもういない?」「愛子さまが即位されれば解決?」「初の女系天皇でいいって言う総理もいた?」何も知らせず、教えず勝手に決めるのは待って!ストップをかける女子高生、あかりが旅する壮大な歴史探究。日本の根っこに出逢えたか?解決を見つけたか?
目次(「BOOK」データベースより)
裸の姿を見よー前書きにかえて/プロローグ 天皇陛下って?/第1章 天皇陛下は何のためにいらっしゃるか/第2章 天皇陛下の万世一系って何 前編 国産み/第3章 天皇陛下の万世一系って何 後編 女性天皇・女系天皇/第4章 旧宮家って何/エピローグ/『誰があなたを護るのかー不安の時代の皇』解説/あなたのこゝろへの手紙ー後書きにかえて
著者情報(「BOOK」データベースより)
青山繁晴(アオヤマシゲハル)
作家、参議院議員、衆参両院の議員集団「護る会」(日本の尊厳と国益を護る会/JDI)代表、東京大学学生有志ゼミ講師(元教養学部非常勤講師)、近畿大学経済学部客員教授。神戸市生まれ。慶應義塾大学文学部中退、早稲田大学政治経済学部卒業。共同通信記者、三菱総合研究所研究員を経て、株式会社独立総合研究所を創建し、代表取締役社長・兼・首席研究員に就任。文科省参与など公職多数も無償で務めた。平成28(2016)年、独立総合研究所を退き、参議院議員に当選、現職。著書に咢堂ブックオブザイヤー『不安ノ解体』(飛鳥新社)など
新田均(ニッタヒトシ)
皇學館大学現代日本社会学部教授。長野県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了。近代日本の政教関係を中心に、学際的な立場から実証研究を行っている。平成10(1998)年「比較憲法学会・田上穣治賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(16件)
- 総合評価
4.43
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2021年08月03日
この本は、日本国民全員に読んで理解していただきたい皇室のことがよく理解できる良書である。
自分の財力では全ての人には無理があるので、とりあえず家族には読んでほしいと思い、リピート購入。
☆3個は、広く国民に読んでいただくためにはもう少し購入しやすい価格に引き下げてほしかった。
当然、赤字にはなるかもしれないが、多くの国民に読んで理解してもらえれば著者の本望とするところではないかと考えます。1人が参考になったと回答
-
家族で読みます
- 購入者さん
- 投稿日:2021年07月09日
学校に置いて欲しい。でもきっとそう簡単には出来ないんでしょうね。
「日本のカタチを壊したい人、国」が蔓延るおかしな日本です。
天皇陛下がそのお立場に生まれ、実際どう思われてるかまったくもって想像できませんが、でも未来の日本にもずっと在り続けてほしいと改めて思います。1人が参考になったと回答
-
(無題)
- 勝でん
- 投稿日:2021年06月28日
なんとなく分かってるつもりでしたが、大変よく分かり勉強になりました。
1人が参考になったと回答