スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 新書 > エンタメ

完全解説 ウルトラマン不滅の10大決戦 (集英社新書)

1,100(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介(出版社より)

テレビ放映から55年、映画『シン・ウルトラマン』も公開予定など、いまだ幅広い世代に人気を誇る『ウルトラマン』。
だが、「怪獣と戦う空想特撮作品」にもかかわらず、そのバトル自体にフォーカスした本はこれまでなかった。
そこで小学生時代に本放送を見て以来の大ファン、漫画家のやくみつる氏が「10大決戦」を選出し、ライター佐々木徹氏とともに、“ウルトラマンになった男" スーツアクターの古谷敏氏に、戦いの舞台裏を聞いていく。
ゼットン、ジャミラ、ゴモラ…はもちろん、意外な怪獣も登場。
さらに、ウルトラマンが新世紀エヴァンゲリオンやブルース・リーの映画に影響を与えた話、スペシウム光線誕生に力道山が関係していた裏話、ウルトラマンがなぜあの怪獣にあの技を使ったのか、なぜあの怪獣を倒さなかったのか…など、鼎談は思いがけない展開に。
巻頭カラー口絵では、ウルトラマンと10大決戦怪獣の、懐かしのバトルシーンも掲載!

【著者略歴】
古谷敏
1943年生まれ。1966 年に『ウルトラQ』のケムール人に抜擢され、そのスタイルが評判を呼びウルトラマンのスーツアクターに。
翌年、ウルトラセブンではアマギ隊員を好演。『ウルトラマンになった男』(小学館)

やくみつる
1959年生まれ。漫画家、好角家、珍品コレクター、その他肩書多数。
『ウルトラQ』『ウルトラマン』に造詣が深く、今回もその豊富な知識量でさまざまなエピソードを披露。『雑学の威力』(小学館)他多数

佐々木徹
週刊誌等でプロレス、音楽などのライターとして活躍。格闘技、特撮ヒーローもの、アニメ、ブルース・リーなどに詳しい。
『週刊プレイボーイのプロレス』(辰巳出版)など

内容紹介(「BOOK」データベースより)

テレビ放映から五五年以上、いまだ幅広い世代に人気の高い『ウルトラマン』。だが、「怪獣と戦う空想特撮作品」にもかかわらず、実はこれまで、そのバトル自体が詳しく分析・解説されたことはなかった。そこで本放送以来の大ファン、やくみつるが「10大決戦」を選出し、“ウルトラマンになった男”スーツアクターの古谷敏に、戦いの舞台裏を聞いていく。すると、『ウルトラマン』という作品の先見性や後のアニメ・映画への多大な影響、そして初めて語られるウルトラマンの秘話が次々と明らかになっていった!

目次(「BOOK」データベースより)

はじめに 前夜祭「2020年から来た怪獣」ケムール人がウルトラマンに/第10位 ゼットンーウルトラマンの最期のポーズに込められた意味/第9位 アントラーー古谷敏を「本当のウルトラマン」にした脚本家の深い言葉/第8位 ケロニアージェームズ・ディーン、ウルトラマン、そして『新世紀エヴァンゲリオン』へと受け継がれたもの/第7位 ギャンゴー4分10秒の大激戦で露呈したウルトラマンの致命的“弱点”/第6位 ザンボラーー俳優は命がけ!火焔地獄の戦いで見せた円谷プロの特撮魂/第5位 ジラースー黒澤時代劇を受け継ぎ、ブルース・リーにも影響を与えた一戦/第4位 ジャミラー全39話中、ウルトラマンが唯一脇役となった名作/第3位 シーボーズーウルトラマンの心情と父性があふれ出る優しい一戦/第2位 ゴモラー「人間の身勝手さ」と「戦いのむなしさ」を感じさせた怪獣/第1位 ダダーウルトラマンの技が一番美しくキレッキレだった戦い

著者情報(「BOOK」データベースより)

古谷敏(フルヤサトシ)
俳優。『ウルトラQ』の怪獣役で見せたスタイルの良さが評判を呼び、ウルトラマンのスーツアクターに抜擢

やくみつる(ヤクミツル)
漫画家

佐々木徹(ササキトオル)
ライター。週刊誌等でプロレス、音楽の記事を主に執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

関連特集

商品レビュー(7件)

総合評価
 3.83

ブックスのレビュー(1件)

  • Web記事の採録書籍化でこの内容は高い。
    ITOYA
    評価 3.00 3.00
    投稿日:2021年08月07日

    「ウルトラマン」の怪獣との全対戦について、怪獣の人気やストーリーよりも「格闘」の面白さで、やくみつるが選んだ決戦ベスト10について、スーツアクター古谷敏と佐々木徹、やくみつるの対談採録集。
    集英社新書の通常のソフトカバー(写真がない)の上に、下記のカラー版のカバーがかかっていて、ついつい買ってしまいました。
    古谷敏氏による、撮影裏話など演じた本人にしか語れないエピソードや当時の想いが貴重で面白い。
    が、いかんせん、特撮専門家でなく(それが企画意図かもしれないが)、やくみつるが選んだ10選であるのと会話内容が薄い、甘い。
    もっと別にふさわしい人がいたのではないか?と思う。
    しかも、Web上での記事の採録書籍化なので、この内容で、この値段は高い。
    もちろん、とてもまじめで心優しい古谷敏氏のお人柄のすばらしさは読み取れますし、その部分の話も面白いのですが。

    1人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと3

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:新書

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      【予約】独断と偏見(仮)
      【予約】独断と偏見(仮)

      二宮 和也

      1,100円(税込)

    2. 2
      22世紀の資本主義 やがてお金は絶滅する
      22世紀の資本主義 やがてお金は絶滅する

      成田 悠輔

      1,100円(税込)

    3. 3
      ユダヤ人の歴史
      ユダヤ人の歴史

      鶴見太郎

      1,188円(税込)

    4. 4
      日ソ戦争
      日ソ戦争

      麻田雅文

      1,078円(税込)

    5. 5
      老いの才覚
      老いの才覚

      曽野 綾子

      1,320円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ