孤独は社会問題 孤独対策先進国イギリスの取り組み (光文社新書)
多賀幹子
- | レビューを書く
946円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 孤独は社会問題〜孤独対策先進国イギリスの取り組み〜
- 946円
-
- 紙書籍(新書)
- 孤独は社会問題
- 946円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(5件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(「BOOK」データベースより)
二〇一八年一月、テリーザ・メイ首相(当時)は「孤独は現代の公衆衛生上、最も大きな課題の一つ」として世界初の「孤独担当大臣」を設けた。英国家庭医学会によると、孤独は肥満や一日十五本の喫煙以上に体に悪く、孤独な人は、社会的なつながりを持つ人に比べ、天寿を全うせずに亡くなる割合が一・五倍に上がるという。欧州連合(EU)離脱後も混乱が続くイギリス社会で、いま何が起きているのか。孤独担当相の設立経緯から、社会に根付く弱者への思いやり、チャリティー団体の細やかな目配り、そして英王室の役割まで、イギリス社会を見続けてきたジャーナリストによる、現地からの報告。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 孤独担当大臣の創設/第2章 孤独を救う一歩/第3章 英王室の役割/第4章 ノブレス・オブリージュ/第5章 ロンドンを歩けば/第6章 弱者を切り捨てない社会
著者情報(「BOOK」データベースより)
多賀幹子(タガミキコ)
東京都生まれ。お茶の水女子大学文教育学部卒業。企業広報誌の編集長を経てフリーのジャーナリストに。元・お茶の水女子大学講師。1983年よりニューヨークに5年、’95年よりロンドンに6年ほど住む。女性、教育、社会問題、異文化、王室をテーマに取材。執筆活動のほか、テレビ出演・講演活動などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(9件)
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2022年06月27日 - 2022年07月03日)
本:第-位( - ) > 新書:第2345位(↑) > 美容・暮らし・健康・料理:第372位(↑)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。