立ちどまらない少女たち 〈少女マンガ〉的想像力のゆくえ
大串尚代
- | レビューを書く
2,750円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 本・雑誌全品対象!購入金額に応じてポイント最大10倍 2023/12/4-12/11
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント15倍
- 【楽天市場】対象のアイロボット製品ご購入で最大2,000ポイント
- 【楽天モバイル】ご契約者様 条件達成で抽選で1万ポイント当たる!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【Rakuten Fashion】条件達成で1000ptGET(12月度キャンペーン)
- 【楽天市場】対象キリンビバレッジ商品購入で300ポイントプレゼント
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイントプレゼント
- 【楽天市場】対象のレゴ商品ご購入で600ポイント
商品説明
内容紹介(出版社より)
アメリカ文学と日本の少女マンガの接点をたどりつつ、「アメリカ」という場所が、1960年代から90年代の日本の少女マンガでどのように表象されてきたかをたどる。
また、「少女マンガ」という枠組みの文化史的意義を再考し、同時に「少女マンガ」が文化受容の重要な媒体であることを、主に1960年代後半から2000年に入った頃までの作品を取り上げて考察し、その魅力に迫る。
序章 女の子はとまらない:少女マンガ、アメリカ、文学
第1部 アメリカのおともだち:わたしたちのアメリカン・ガール
第1章 アメリカン・ガール誕生前夜:ここではないどこかへ
第2章 アメリカン・ドリームのゆくえ:どこかでもっとなにかが
第3章 手をのばせばそこに:少女たちのたどりつく場所
第4章 東の果ての小さな家:フロンティア・スピリットとかわいい西部
第2部 エターナル・ガールズ:少女とマンガを考える
第5章 ハッピーエンドのその先に:永遠のオトメチック性
第6章 ぼんやりと考える─:吉本ばなな初期作品と少女マンガ的雰囲気について
第7章 ワンダーウーマンとは誰か?:異邦人としてのアメリカン・ガール
序章 女の子はとまらない:少女マンガ、アメリカ、文学
第1部 アメリカのおともだち:わたしたちのアメリカン・ガール
第1章 アメリカン・ガール誕生前夜:ここではないどこかへ
第2章 アメリカン・ドリームのゆくえ:どこかでもっとなにかが
第3章 手をのばせばそこに:少女たちのたどりつく場所
第4章 東の果ての小さな家:フロンティア・スピリットとかわいい西部
第2部 エターナル・ガールズ:少女とマンガを考える
第5章 ハッピーエンドのその先に:永遠のオトメチック性
第6章 ぼんやりと考える─:吉本ばなな初期作品と少女マンガ的雰囲気について
第7章 ワンダーウーマンとは誰か?:異邦人としてのアメリカン・ガール
目次(「BOOK」データベースより)
女の子はとまらないー少女マンガ、アメリカ、文学/第1部 アメリカのおともだちーわたしたちのアメリカン・ガール(アメリカン・ガール誕生前夜ーここではないどこかへ/アメリカン・ドリームのゆくえーどこかでもっとなにかが/手をのばせばそこにー少女たちのたどりつく場所/東の果ての小さな家ーフロンティア・スピリットとかわいい西部)/第2部 エターナル・ガールズー少女とマンガを考える(ハッピーエンドのその先にー永遠のオトメチック性/ぼんやりと考えるー吉本ばなな初期作品と少女マンガ的雰囲気について/ワンダーウーマンとは誰か?-異邦人としてのアメリカン・ガール)
著者情報(「BOOK」データベースより)
大串尚代(オオグシヒサヨ)
1971年、滋賀県生まれ。慶應義塾大学文学部教授。慶應義塾大学文学部卒業、同大学院文学研究科後期博士課程修了、博士(文学)。専門分野はアメリカ女性文学、ジェンダー研究、フェミニズム、日本少女文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(1件)
- 総合評価
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。