季刊ビィ! 144号 依存症・AC・人間関係…回復とセルフケアの最新情報
ASK(アルコール薬物問題全国市民協会)
- | レビューを書く
957円(税込)送料無料
- 発行形態:
- 紙書籍 (単行本)
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(3件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
- 発売日: 2021年09月10日頃
- 著者/編集: ASK(アルコール薬物問題全国市民協会)
- 出版社: 特定非営利活動法人ASK
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 114p
- ISBN: 9784909116260
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
季刊『Be!』は依存症・アダルトチルドレン・共依存・トラウマ・発達障害などさまざまな課題を抱えて生きる人と、援助者のための雑誌です。
◆特集 えっ、そうだったのか!
依存症とトラウマ 「眠り」とのただならぬ関係
身近なのに、誤解だらけの「睡眠」。
こじらせる原因が、そんなところにあったとは!
依存症やトラウマからの回復と眠り、睡眠薬の最新事情まで。
読者の体験とともに、お届けする。
プロローグ 私たちはなぜ眠るのか?
PART1 断酒後の「不眠」に落とし穴が!【垣渕洋一】
PART2 待つのが苦手なアディクトたち【松本俊彦】
PART3 大事なのは、寝る時間より起きる時間!【栗山健一】
PART4 悪夢も、回復のプロセス【白川美也子】
◆特別企画
SNS…傷ついているけどやっぱり見に行って
また傷つく私たち (企画・まとめ・写真 風間暁)
*3人の手記
*支援者インタビュー
やめられないのは、「他者からの評価」をかけたギャンブルだから。【森山沙耶】
コロナ禍で、SNSは今まで以上に重宝されているけれど、ふと周囲を見れば、
そこでのやりとりに満身創痍になっている人が続出。なのに、気づけば見てしまう。
なぜだろう? 3人の手記と、支援者のインタビューで構成。
◆連載【伊藤絵美×高知東生】
スキーマ療法で自分をたどるチャレンジ!
《最終回》子どもの自分を過去から救い出そう!
「スキーマ療法」の第一人者、伊藤絵美先生のリクエストで、高知東生さんが3時間×3回の濃厚なセッションに挑戦。
今回はその最終回。
*「大丈夫」に理由はいらない
*子どものジョージがほしかった言葉
*「本当に、俺のために」
◆インタビュー 菊池真理子 さん
回復者との出会いで ACの私が変わった
アルコール依存症の父親に振り回された一家の実話を描いた漫画『酔うと化け物になる父がつらい』。
のちに映画化もされるほど話題となり、菊池さんの代表作となった。
実は菊池さん、連載中は無我夢中で、自分の気持ちがどうなっているかわかっていない部分が多かったと振り返る。
連載終了後ですら、自分の父は依存症だと思っていない面があったそうだ。
しかし読者が寄せてくれた体験から、変化が始まる……。
◆児童五人死傷事故
--再発を防ぐために 必要な3つの対策
*社内教育で、職場の意識を変えていく【佐々木伸也】
千葉県八街市で起きた痛ましい事故により、飲酒運転の問題に改めて社会の注目が集まった。
再発防止に必要な3つの対策をまとめた。
また、職場では具体的に何ができるか、飲酒運転防止インストラクターに話を聞いた。
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。