商品情報
- 発売日: 2021年11月17日
- アーティスト: 関ジャニ∞
- 関連作品: サムライカアサン
- 発売元: (株)ジェイ・ストーム
- 販売元: (株)ソニー・ミュージックソリューションズ
- ディスク枚数: 2枚(CD1枚,DVD1枚)
- 総曲数: 14/-(アルバム)
- 収録時間: 57分32秒/103分00秒
- 品番: JACA-5930/1
- JAN: 4582515771485
- 洋題: 8BEAT
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}仕様情報
●『関ジャニ∞アプリ』シリアルコード
●特殊パッケージ仕様
●歌詞フォトブック封入(32P)
商品説明
内容紹介
4年半ぶりのオリジナル・アルバム遂に発売決定!!関ジャニ∞、4年半ぶり 10枚目となるオリジナル・アルバムがいよいよ発売決定!
オリジナル・アルバムとしては 2017年 6月リリースの「ジャム」以来約 4年半ぶりであるとともに、
5人体制となって初のアルバム!制作期間およそ 2年。
めまぐるしく変わる世の中の状況を真摯に受け止めながらも歩を止めずに制作を進め、
このアルバムを持って全国ツアーをしたいという関ジャニ∞の願いを込めた今作は、
2019年11月リリースの43th シングル「友よ」から 2021年 6月リリースの最新シングル「ひとりにしないよ」までの
既発シングル 4曲に加え、亀田誠治、川谷絵音、岡崎体育、ヒャダイン、いしわたり淳治、今井了介(敬称略)と、
豪華アーティストやプロデューサーから提供された楽曲を中心に収録!
関ジャニ∞の BEAT=鼓動を感じ、現状を BEAT する=打ち破る!
関ジャニ∞が奏でる音楽、作り出すビートを感じるアルバムとなっている!
【初回限定盤】には、アルバム新曲の Music Clip&メイキングに加え、関ジャニ∞定番の長編特典映像も収録!
さらには過去のシングル楽曲を5人で歌う”Re:8EST”企画として、「キング オブ 男!-Re:8EST edition-」、
「NOROSHI -Re:8EST edition-」を収録予定!
*ジャケットのビジュアルは、3 仕様すべて異なります。
*収録内容・商品仕様は予告なく変更する場合がありますので予めご了承ください。
今作のアルバムも「関ジャニ∞アプリ」に対応!!
CD 収録曲、各種 Music Clip & ソロアングルなどの様々な特典映像、ブックレットまで、
ご購入頂いた商品と同内容が全てスマホやタブレットでお楽しみ頂けます!
有効期限:2022 年 11 月 17 日(木)まで
収録曲
曲目タイトル:
【CD】<全14曲予定>
完全生産限定盤 CD DISC1 と共通の12曲に加え、
「キング オブ 男!-Re:8EST edition-」、
「NOROSHI -Re:8EST edition-」を収録予定
・「友よ」(日本テレビ系新土曜ドラマ「俺の話は長い」主題歌)
・「Re:LIVE」(「がんばろう日本! We are OSAKA」テーマ曲)
・「キミトミタイセカイ」
(フジテレビ系 木曜劇場「知ってるワイフ」主題歌)
・「ひとりにしないよ」
(テレビ朝日系 オシドラサタデー「コタローは 1 人暮らし」主題歌)
・「凛」(FUJI Network. Song for Athletes)
その他、新曲 7曲収録予定
【DVD】
01 Road to Re:LIVE ドキュメンタリー 「ぼちぼち大切な Do:LIVE -8BEAT SECRET LIVE-」
2019 年 9月、富士山を背に 5人体制最初のアーティスト写真を撮影した関ジャニ∞。
2021 年 9月某日に富士山の麓に設営されたステージに自らの運転で向かう 5 人の姿と、
計 7曲に及ぶ無観客シークレットライブの模様を収録した、ドキュメンタリー&ライブ作品
02 「稲妻ブルース」 Music Clip & Making & Solo Angle(1 half size)
商品レビュー
-
初回限定盤はオススメです
- 購入者さん
- 投稿日:2021年12月12日
3形態買いましたが、初回限定盤がオススメです。
5人のドライブの様子もシークレットLIVEも見ることができます。
稲妻ブルースのMVもメイキングも全て楽しかったです。1人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2021年12月05日
関ジャニ∞ソング、元気が出ます!!
エイターを続けていて良かったと思える作品です☆0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2021年12月03日
関ジャムで見て、いいなぁと思って買いました。
アルバムを作ってる工程を見たからか、めっちゃ聞きごたえがありました。
歌もいいけど、個人的にはバンド演奏の8beatがお気に入りです。0人が参考になったと回答